- ホーム
- 過去の記事一覧
心理戦
-
「左利きはサーブに有利?」その発想は、右利きのアナタをも使える戦略です
左利きのサーブに苦手意識があり、結果的に試合で勝ち進めない。「アドサイドからバック側にスライスサーブ、もう無理・・・」と思っている方、気持ちは分かります…
-
テニスの試合で、「もう駄目かも‥」と思うときは逆にチャンス!と認識して諦めないこと
テニスの試合は、1セットマッチであればあっという間に終わる。30分くらいで終わる試合もありますが、結構見ていると「あ、こっちの選手が諦めたな・・・」とい…
-
一昨日のカープ優勝の瞬間を観て感じた、「悔しい瞬間を眼に焼き付けること」の大切さ
一昨日は広島カープがセリーグでの優勝を決め、一つの節目の日となりました。もちろん、この後もシーズンで試合は続くし、CSを勝ち抜かないと次のステージ、日本…
-
シングルスの試合、「リードしているとき」にはセカンドサーブもコースを突いて見せておこう!
セカンドサーブで、攻撃を仕掛けていく。ちょっと無謀とも思えるような行為ですが、シングルスの試合、1対1の試合ではそれくらい「強気」になる場面は必要。…
-
雁行陣でも並行陣でも、「後衛を信じてポーチに飛び込んでいく」勇気が前衛には必要です
よく、「良いダブルスとは、どんなダブルスですか?」と聞かれます。色々な要素があると思いますが、私が観ていて好きになるペアは、前衛が積極的に動くダブルス。…
-
テニスの試合で、「対戦相手のフェイト」に引っかかりやすい人、気にしない人の違いとは?
特にダブルスの試合では、「フェイント」と呼ばれる技術が多用されるのがテニス。テニス以外のスポーツでも、相手を誘うような動き、騙すような動きのフェイント、…
-
テニスの試合では、「変化は自ら興す」ことで試合に勝てる選手になれる
「相手の調子が良かったから、負けました」「自分の調子が悪かったので、負けました」こんなセリフを本気で言ってくる選手がいる。試合の中で、何…
-
スマッシュを冷静に決めるには、「相手が予想して動いても、慌てないこと」まで意識しよう
スマッシュミスが発生するとき、皆さんはどんな要素が働いていることが多いですか?意外と見落とされがちですが、スマッシュを打とうとして「相手が走っているのが…
-
テニスのハイレベルなダブルスの試合では、「サーブは必ずしもセンター中心」とは限らない
特に男子ダブルスのサーブ、レベルが上がればセンターへの配球が多くなる。確かにこれは、事実です。ですが最近、よく試合を観ていると意外と「センター以…
-
試合で使えるメンタルの強さを身に付けるなら、眼光鋭く相手を睨む癖を付けよう
「メンタルが弱くて、試合で負けている」この意識がある人は、もっと自分を変えていくような意識を持たないと勝つのは難しい。メンタルが原因って、何とな…