テニス メンタル

サーブ

「左利きはサーブに有利?」その発想は、右利きのアナタをも使える戦略です

目次

左利きのサーブに苦手意識があり、結果的に試合で勝ち進めない。

「アドサイドからバック側にスライスサーブ、もう無理・・・」と思っている方、気持ちは分かります。

ですがどんなに嫌がっても、アナタが勝たない限り何度も試合で顔を合わせることになる。

この際、発想を変えてみませんか?

 

「左利きはサーブに有利?」その発想は、右利きのアナタをも使える戦略です

 


 

■右利きの選手も、左利き選手相手にはスライスサーブは有効

もしアナタが右利きの選手であれば、デュースサイドからは同じ作戦が取れる。

バックハンド側にスライスサーブを打てることも出来るし、良い展開も作りやすいでしょう。

ただ違うのは、サイドだけ。

確かにアドバンテージサイドの方が大事なポイントが多いのかも知れませんが、その大事なポイントを作るのは逆のデュースサイド。

発想を変えれば、右利きのアナタ自身も充分強みを活かせるはずです。

 

■ワイドのサーブは、意識させるから意味がある

左利きのサーブがなぜ、有効なのか。

それはしっかりと「意識させられる」からです。

バックハンド側に安定してサーブが入るだけで、かなりリターン側は脅威になる。

そちらに意識がいけば、逆のサイドは簡単にエースになる可能性もある。

実際のサーブの威力以上に、精神的に追い込まれるとリターン側はサーブが脅威に感じます。

 

■どんな左利きビッグサーバーでも、ワイドのサーブだけでは勝てない

そう考えると、1つだけ強力なサーブがあっても試合には勝てない。

相手も対応してくれば、ポジションも思い切って変えることが出来ますから、先回り出来ますしね。

だからこそ、センターへのサーブが左利きの選手にも必要。

それは、右利きのアナタにも言えることです。

しっかりワイドへスライスサーブ、と合わせて磨きたいのはセンターへのスピンサーブ、フラット気味のサーブです。

 

左利きの選手に怯えるのはもう止めて、自分に活かせる道を探しましょう。

本当に試合が上手い、サーブからの組み立てが上手い選手を見本にして、自分に参考にしてみる。

デ杯で活躍した西岡選手、は良いお手本です。

低い身長だからこそ、しっかりサーブからの展開を考えている。

ぜひ、長く試合を観る機会があればチェックしてみて下さい!

 

 

ピックアップ記事

  1. ラジオ番組、始めました!
  2. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  3. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと
  4. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  5. テニスの試合で勝ちたい男子選手に、オススメのゲームウェア

関連記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    テニスの試合でサーブが入らなくなると、つい「顔の近くで打ちたくなってしまう」から余計入らなくなる

    テニスの試合でサーブが入らなくなると、陥る共通の問題があります。…

  2. テニス 構え
  3. テニス メンタル

    サーブ

    テニスの試合では、「低いトスでのサーブ」を身に付けると、風が強い日でも安定する!

    サーブに悩んでいる人で、フォームについてはあれこれ考えるけど、トスの高…

  4. テニス 客観視

    サーブ

    「テニスのマナー、しっかり分かってるな…」と思われる、相手サーバーへの配慮のポイント5つ

    テニスは紳士のスポーツ、と言われます。相手を敬い、お互いが気持…

  5. テニス ボレー

    サーブ

    ダブルスでのサーブ&ボレーヤーは、「相手前衛との戦い」に勝利しなくてはいけない

    ダブルスの試合、サーブ&ボレーで並行陣を作っていく方、たくさんいると思…

  6. テニス 練習

    サーブ

    「楽チン&安定感抜群サーブの正体とは!?」テニスのアンダーサーブを見直してみよう

    サーブとストロークって似ていると思う。頭の上にボールを投げて打…

特集記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    テニスで「ダブルフォルト連発病」が治るかも知れない5つの改善策
  2. リターン

    ブレイクポイントは、3本に1本取れれば上出来
  3. テニス 練習

    練習メニュー

    テニス部に必要なのは、基礎練習から個性を伸ばす視点だと思う
  4. テニス 武器

    戦術

    勝ち続けたければ、アンチを取り込もう
  5. テニス ダブルス

    ボレー

    ダブルスのサーブ側の前衛は、実はもっと前に詰めて良い5つの理由
PAGE TOP