- ホーム
- 過去の記事一覧
ダブルス
-
テニススクールでは教えてくれない、男子ダブルスの最前線
最近の男子ダブルス、学生や一般のトップレベルの試合を観て、感じること。それは、超攻撃的なボレー、を使う人が増えているということ。これは、恐らくテ…
-
ダブルスの雁行陣で下がった相手には、ショートクロスで攻めるのが有効
ダブルスの試合、雁行陣で粘り強い相手は、嫌ですよね。後衛同士のラリーが、なかなか終わらない。前衛も、参加しようにも踏ん切りがつかない。こ…
-
なぜ、アナタのロブは試合で安定しないのか、を解説します
試合で、なかなかロブが入らない、安定しない。こうなると、もう強い相手との対戦は厳しいですよね。時間を作ったり、ネットにいる相手を下げることが出来…
-
ダブルスパートナーが自分より上なら、いかに使うかを考えて試合をすること
ダブルスの試合で、自分より上手い選手と組む機会がある。こういう機会を、ぜひみなさん大事にして欲しいんです。なかなか、自分から「組んで下さい」とは…
-
並行陣で上を攻撃されるのが怖いペアは、後衛のポジションで調整しよう
ダブルスの試合、並行陣でロブに弱い。これは、試合では致命的な弱点になりますよね。この問題を手早く解決するには、後衛のポジションで調整するのが一番…
-
ショートクロスリターン、からの展開でダブルスは楽に戦える
ダブルスの試合で、リターンからの攻撃パターン。簡単じゃないですけど、これが出来ると、学生からベテランの方までダブルスがすごく戦いやすくなる。相手…
-
ボレーでネットミスが多い人は、ボールの上側を触っている
ボレーでここぞ!という場面でミスが多い人。それはきっと、ボールを触る場所、を少し変えるだけで改善出来る。試合では、ネットから遠い位置でのボレーも…
-
ワイドに追い出されても、冷静に相手のポジションを把握しよう
冷静にストロークラリーしていると思ったら、ワイドに追い出されると・・・どうでしょう。急に乱れるように崩れる人、多いですよね。テニスって、かなりコ…
-
「相手をロブで下げて、アングルショットを使う攻撃」、出来ますか?
相手が2人前に来る、並行陣を取られると辛いと感じているみなさん。それは、ただ対抗策が乏しいからでしょう。相手が前に来ても、何も慌てる必要はありま…
-
暗くてボールが見えない、ときのテニスの試合の戦い方について
今はまさに、日が長い時期。日照時間が長いので、テニスの試合も結構遅い時間まであったりしますよね。そんな時に、「暗くなって来て、やり辛い・・・」と…