過去の記事一覧

  1. メンタル

    格上相手の試合こそ、アナタのテニスの真の姿

    自分の本当の実力、どれくらいなんだろう。この疑問を常に持ち続けることこそ、成長出来るテニス選手。ほとんどの人は、自分の良いイメージを持ちたいので…

  2. 戦術

    アングルの打ち合いになったら、思い切ってネットに詰めよう

    ダブルスの試合で、4人が前の状態でボレー合戦。その中で、ネットギリギリに落ちてアングルショット、またそれをアングルショット・・・なんてラリー、ありますよ…

  3. ロブ

    ロブの精度の見極め、職人技にまで極めよう

    自分、または自分のパートナーが打ったロブ。このロブが、良いのか悪いのか。この見極め、を徹底的に極めていきましょう。「たかがロブに?なんで…

  4. 戦術

    テニスにおける戦略も、シンプルに考えよう

    戦略を立てて、テニスの試合に挑む。これは非常に大事な考え方ですが、難しく考えて結局自分のプレーが出来ないことも多いですよね。テニスにおける戦略っ…

  5. リターン

    センターに厳しいサーブ、リターンでどうする?

    センターへ厳しいサーブ、これをどうリターンしていくのか。これは、特にバックハンドリターンでは大きな問題、です。みなさんも、試合でどう対応するのか…

  6. サーブ

    セカンドサーブが入らない人が、見直したい基本5つ

    セカンドサーブが、試合で入らない。もう、ファーストサーブがフォルトしただけで精神的に追い詰められますよね。これでは、試合どころじゃない。…

  7. ダブルス

    ダブルスの試合での、ストレート展開の基本について

    ダブルスの試合で、ストレートへ展開する。リターンやストローク、ボレーでもよくありますよね。でもこの後、どうするのか。しっかり準備しておか…

  8. テニス メンタル

    戦術

    何でも出来そうな時に、決断が遅れがちなのがテニスの試合

    傍から見ていると、テニスって申し訳ないくらい「簡単そう」に見えること無いですか?私たちは試合でもプレーしているのでその難しさ、がよく分かっているつもり。…

  9. テニス スライス

    ストローク

    スライスが浮いてしまう人は、ほとんどが〇〇になっている

    スライスを打つたびに、ポーンと打ち上げるような軌道になってしまう。この悩み、どう解消すれば良いのかお悩みのみなさんへ。ストロークでも、粘る為には…

  10. ダブルス

    自信満々、な相手の方がポーチが効く

    ダブルスの試合で、何だか相手が自信満々。ストローク、リターンも凄いし、どうしよう・・・と感じた時。安心して下さい。こういう相手の方が、実…

カテゴリー

特集記事

  1. テニス知識

    これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合で、「相手の前衛がポーチに出るタイミング」を、アナタは先読み出来て…
  3. テニス リターン

    ストローク

    テニスの試合で、「高い打点のストロークをしっかり決め切る」為に必要な意識と準備4…
  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    上級者ダブルスでは覚えておきたい「サーブ&ボレーの並行陣、からの逆陣形」への対応…
  5. テニス メンタル

    戦術

    他人の土俵で戦わないことは、逃げでは決して無い
PAGE TOP