- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
サーブ&ボレーの相手に、スライスでチップ&チャージ!
ダブルスの試合で、使えるテクニック。並行陣で来る相手に、足下に打てれば後は前に詰めるだけ。これが出来ると、すごく試合でも有効です。男女…
-
スライスボレーをネットしてしまう人は、どうすれば良い?
試合で使うボレー、スライス回転をかけて相手を追い込みたい。でも、ローボレー等の対応でネットにかかってしまう、越えないというケースはありますよね。この恐怖…
-
並行陣の時に前衛は、ポーチに出る?出ない?
最近よく頂く質問が、こちら。並行陣を作った後は、前衛は動くべきかどうか・・・という点ですね。確かに、雁行陣だと前衛がどんどん動いても、後衛が下が…
-
-
ショートラリーで振り切ってラリー、ちゃんと出来ますか?
ウォーミングアップで行うショートラリー。これ、正直苦手という人多くないですか?ただつなげるだけ、ラケットに当てるだけになっている人は、少なからず…
-
接触プレーが無いテニス、だからプレッシャーは甘くなる
テニスはネットを挟んで、相手と相対する競技。こ同じような競技は、多いですよね。でも、ネットを挟まないで直接選手同士が接触する競技も、たくさんあり…
-
練習から「相手のいない場所に落とす」が、出来るかどうか
練習で上手そうに見えても、試合で弱い人。こういう人は、実は練習からある共通点があります。言い方は悪いですが、上手いのではなく「上手そうに見えるだ…
-
突き抜けたものを見ないと、実は普通すら分からない
「アナタのテニス観は、普通じゃないですよね」というお言葉を、よく頂きます。最近でこそ褒め言葉だと自分では捉えてますが、そもそもこういうテニス観が…
-
サーブ&ボレーが上手くいかない人は、2段階のあのコツがお勧め!
サーブ&ボレーに挑戦したいけど、難しいと感じている方へ。難しくしているのは、もしかしたら「一気に前に出る」ことを意識し過ぎかも知れません。慌てな…
-
ボールは打ち返しながら、「選ぶ」という感覚が大事
試合で安定感がある人が、何を考えているのか。普段、ラリーしている中で、しっかり選択が出来ているかどうか。これが、試合に出るみなさんには必要な感覚…