- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
「バウンド地点を追いかけろ!」テニスの試合ではボールを追いかけることが受け身になることも
強い相手と試合をしていると、いつの間にかジリジリ下がらされてしまう。下がらされるとコートの後ろの方から打つ訳だから、こちらが打ち返したボールは相手コート…
-
「軸足の使い分けで臨機応変プレーを」意識でフットワークは、大きく変わります
足って二本付いているが、ショットを打つときの軸足は当然どっちかの足一本である。ストロークの場合、前に踏み込んでライジングなんかで打つ時は前足を使う場合が…
-
「踏み込む着地は、かかとから」安定したストロークを身に付ける!
ボールを打つのはラケットだけど、パワーを生むのは足である。腕力だけではとてもじゃないけど難しい。でも足はパワーを生むためだけじゃない。も…
-
「チャンスをチャンスと思えるか」ポイントに繋げる為の、心の準備について
テニスはディフェンスが重要。ある程度試合に出ていると、誰もがそう感じると思う。だから皆しっかりと繋ぐ練習をしている。でもせっかく短いチャ…
-
「やっぱりバックハンドストロークが苦手・・・」打点が遅れてしまう悪循環について
バックハンドストローク苦手だったので、バックが苦手な人を見分けるのが得意になった。俺も苦手だったから、色々癖があったからね。当時の俺と同じような…
-
「肘は伸ばし過ぎず曲げ過ぎず・・・」肩を支点にしたスライスを覚えよう!
スライス系のショットを打つ時、肘ってどうなってる?スライスって、相手威力を利用しながら打って行くので、ある程度肘を伸ばし気味なんだけど、思いっきりピンっ…
-
「高いバウンドで繋ぎは任せろ!」と言えるようになれば、確実に強くなる!
繋ぎのストロークショットはバウンドが重要。ゆっくりと確実に相手コートに返球したいんだけど、ボールが浅くてしょぼいと攻撃されてしまう。深めでしかも…
-
「トップスピンロブを、使いこなせ」コツさえ掴めば、大助かりの魔法のショットに
ロブを試合でどのくらい使うだろうか。シングルスの場合は、相手がネットプレーに出ない限り特に使うことは無いけど、ダブルスであれば最初からネットに相手がいる…
-
プレミアムキャンプイベント 参加者アンケート
先日はT-PRESS プレミアムキャンプにご参加頂き、ありがとうございました!今後も継続的にこのような企画を開催させて頂くにあたり、参加者のみなさんの…
-
「苦手ショットに陥る人たち」を改善する為の、有効な打点と対策法
毎日毎日色んな人にレッスンをしてるんだけど、当然レッスンを受けてくれる人達の多くは「ここが苦手なので、どうすればいいか教えて」と自分の不得意なショットを聞いて来…