- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
テニスノートを使って、「テニスの試合の勝率を上げていく」シンプルな方法とは?
毎日練習や試合の後にテニスノートを付けているけど、「これが効果あるのか・・・?」と思う方は多いと思います。確かに日記みたいで懐かしんで見ると面白いけど、…
-
テニス部で頑張る皆さんは、「準備運動だけじゃなく、整理運動」も行って団結心を高めよう
部活やサークルでテニスを頑張っている皆さん、このサイトをご覧になっている方にも多いと思います。高校、大学となると受験やスクール通いで、なかなか全員が揃う…
-
テニスの試合で、「速いサーブを後ろに下がってリターンしている人」は、一度バウンド地点に踏み込んでいこ…
速いサーブは、それだけでプレッシャーがある。それが更に試合になると、「リターンをまずは入れないと・・・」と気持ちが引いてしまいますよね。そうなる…
-
テニスの試合では、シングルスでもダブルスでも、「ロブが抜けたら迷わず前」に出て、ネットを取ろう!
テニスの試合、相手がネットに出てきていて自分のロブが抜けたら前に出る。このネットを獲る動きは基本中の基本ですが、あまりしっかり実践できていないケースが多…
-
スマッシュが安定しない人によくある、「後ろ足回転症候群」を解消してキレ味を磨こう!
スマッシュが安定しない、キレ味が無いと感じている人は、まずフォームが大きい。腕を大きく振ったり、腰が曲がったり、とにかく打点以外の部分で身体が大きく動い…
-
テニスの試合で、「下がりながらの守備的なハイボレー」は、後ろ足をしっかり止めると安定する
テニスの試合では、ストロークで粘るのが得意な選手は多い。そしてネットプレーでも、特にベテランの選手の方や女性のダブルスプレイヤーには、守備が堅い選手が多…
-
テニスの試合ですぐに足が疲れてしまう人は、「つま先を使い過ぎて負担が大きい」のかも知れません
テニスの試合は、実際にスタミナ勝負なところが否めません。ですが体力がある、のと「上手く身体を使って疲労を最小限に留める」のとでは、少し違う。普段…
-
テニスはいつも、「ラケット面真ん中に当たるのが一番」だと考えている人は、永遠に中級者止まりです
「当たり前」だと思っていること、意外とテニスでも多い。私は高校時代まで、「テニスはラケットの真ん中に、ボールが当たる」のが一番良い形だと思っていました。…
-
ボレーの基本、「ラケットのセットを、打点少し上に早く」が出来れば、試合でも楽に打つコースを隠せます
ストロークではコースを打ち分けられるのに、ボレーではなかなか狙ったところに打てない。こんな悩みのご相談を頂くケースが増えてきました。ボレーを打つ…
-
テニスの試合で大事なのは、「ボールがバウンドした地点ではなく、バウンド後の伸び」です
テニスの試合で、「今日は調子が良いぞ!」と思うときって、どんなときですか?しっかりボールがコントロール出来ている、速いボールが打てている、のバロメーター…