- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
テニスでは、試合と練習で使う「テニスボールが全然違う」ことを、みんな忘れてはいないか?
試合と練習の違い、一番大きい要因は何か。私は、使うボールが全然違う、というのがあると思っています。意外と見落とされがちですが、試合は全てニューボ…
-
試合の中でロブが上手い選手は、抜こうとはせず「どこでスマッシュを打たせるのか?」を考えている
スマッシュをしっかり相手コートに打つ、それも深い位置から。これはかなり、テニスにおいては難しい技術です。相当上のレベルでも無い限り、サービスライ…
-
自分のテニスの調子が「良いとき、悪いとき」には、試合中にどうやって調整すれば良い?
試合の中で、調子が悪いと感じるのはどんな時か?きっとコントロールが乱れているときに、そう感じる人が多いはず。コントロールが悪い、という感覚を試合…
-
【保存版】テニス選手ならしっかり選びたい「テニスシューズの選び方」について
テニスはフットワークが重要。そのフットワークを支えるのは、なんと言ってもテニスシューズ。これからテニスを始める人も、既に試合に出ている方も、テニ…
-
「相手のストロークがとにかく速くて対応出来ない!」ときに意識したい、4つのポイント
対戦したときに、相手のストロークが速いと慌ててしまう。結果的にミスが増えて試合に勝てない・・・という方は、どんな意識で戦えば良いのか。速いストロ…
-
ダブルスの試合で有効な「ドロップショット気味のリターン」は、置きにいくとネットを越えないので注意
リターンからのドロップショット、とまでいかなくても浅めにリターン出来ると試合で有効。特に雁行陣のダブルス相手には、サーバーの前のスペースを突いていける良…
-
テニスを通じて私たちは、「出会う人全てを、すぐに外枠」で決め付けてはいないか?
テニスというスポーツは、どこか階級社会の色が強い。毎年開催されるウィンブルドン、イギリスの色が強いスポーツなのかも知れないが、確かに他スポーツと比べても…
-
チームでテニスを上達していく為には、少なからず「自己犠牲の精神」も必要です
「良い練習」とは、どんな練習なのか。それは、チームで共通認識があり一体感がある練習。テニスではラリー練習が主体となりますが、その中でも、目的意識…
-
テニスの試合で流れを変える、「超攻撃的守備」を実現させる為の4つの発想
「攻撃は最大の防御なり」という言葉、ありますよね。ですが実際にこの言葉を実践するには、相手に守備しかさせないような圧倒的な攻撃力が必要。でもテニ…
-
試合を動かしているのは、「もう一人の自分」という意識を持てると全体を俯瞰して見れる
気合いを入れて、試合に臨む。大事なポイントでは声も出すし、一生懸命、全球を全力でプレーする。確かにテニス選手にとっては鏡となるような意識ですが、…