過去の記事一覧

  1. テニス 消臭

    テニス知識

    テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ

    テニスの試合に遠征、合宿などで行くときに、悩ましい問題・・・みなさんは何でしょうか?私はいつも、「洗濯・・・どうしよう・・・」と考えます。1泊2…

  2. テニス ポジショニング

    ストローク

    大坂選手のキレ味鋭いバックハンド、最高に現代風だから参考になる

    全米オープンでも躍進が続く、大坂なおみ選手。試合の全てをチェックした訳ではありませんが、明らかに「バックハンド」の質が上がっているような気がします。…

  3. テニス ボレー

    フットワーク

    テニスにおいて、「打った後に戻る」は基本であり絶対では無い

    「打ったら戻って!構えて!」こういうアドバイス、皆さんもたくさん受けてきたと思います。もちろん、これはテニスの基本であり徹底されるべき。…

  4. テニス ボレー

    シングルス

    シングルスの試合で有効な、「クロスロブ」の精度を上げていこう

    シングルスの試合で、相手がガンガン前に出て来るタイプだったら・・・どうでしょう?パッシングショット、で対抗しようにも読みが鋭くて抜けない。そんな…

  5. テニス ボレー

    ロブ

    相手のスマッシュを返球し続けながら、どこかで反撃の一手を狙おう

    特にダブルスの試合で、よく観る光景だと思います。相手が2人前でスマッシュ、自分たちはコートの後ろで2人下がってロブ、で粘るというシーン。この場面…

  6. テニス ボレー

    メンタル

    すごくテニスが上手いのに、「知り合い同士の試合」に弱い人は意外と多い

    皆さんの周りにも、いませんか?草トーや市民大会、団体戦で「知り合い同士の試合」になると、急に弱くなる人。こういう人って、意外とテニス界には多い気…

  7. テニス ストローク

    シングルス

    シングルスの試合で使いたい、フォアハンドの切り返しクロスショットのコツとは?

    シングルスの試合で、武器が欲しい。そんな方には、最近のプロ選手の技術の中でもスタンダードになりつつある、このショットを。「難しそう・・・」と思わ…

  8. テニス ダブルス

    ダブルス

    並行陣でサーブ&ボレー、早めにファーストボレーをストレートに流しておこう

    ダブルスの並行陣、レベルに限らず意識して欲しいこと。実は、並行陣って「足元に沈められると苦しい」陣形でもあるんですよね。サーブ&ボレー、真面目な…

  9. テニスシューズ

    テニス知識

    いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう

    私が学生時代、高校生の頃は、ヨネックスのシューズを履いている選手が多かった。ウェアも今ほどブランドも無いし、シューズだってそんなに選べるほどでは無かった…

  10. テニス ダブルス

    練習メニュー

    テニスの素振りは、高い打点で行うことが大事

    見落とされがちだけど、大事な個人練習。それは素振り、です。私自身、この素振りを工夫してきたからこそ今がある、と声を大にして言える。皆さん…

カテゴリー

特集記事

  1. テニス 人脈

    ボレー

    「確かにボレーは決定力あるけど・・・」テニスで必要なゆっくりした球速を身に付けた…
  2. テニス 気付き

    メンタル

    思い通りにいかない中で、「頑張り切ること」はなかなか出来ない
  3. テニス 雨

    練習メニュー

    「あと1本」を絞り出せる選手が、テニスコートでは勝者になっていく
  4. テニス メンタル

    シングルス

    シングルスの試合で、「相手が前に出てきても慌てない」パッシングショットを打つため…
  5. リターン

    ブレイク意欲、を相手に見せつけよう
PAGE TOP