- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
相手の当たり損ない、を追いかけられる選手に
試合に出ている人、強い人って、すぐに分かります。練習でも試合でも、とにかく「相手の当たり損ない」に強い。これを諦めるのか、しっかり追うのかって、…
-
-
片手バックハンドストロークは、何を武器に戦っていこうか?
最近よく、頂くご質問の中から。「片手バックハンドストロークですが、イマイチ武器として使えません」という内容、結構同じ悩みを持つ方多いんじゃないでしょうか…
-
コントロールショットほど、ラケットを手首で動かすのは逆効果
テニスの試合で、どうしてもココに打ちたい!というような場面。こういう時にこそ、その人の実力というのは如実に出ます。結果的にコントロール出来たかど…
-
意外と使える、ネット近くからのロブの使い方について
ロブについて、みなさんどんなイメージですか?きっと、コートの後ろから苦しいときに打つショット、という感じだと思います。もちろん、それも使い方の一…
-
試合で1発目のファーストサーブ、で全ては決まる
試合の中で、最初に打つサーブ。みなさん、どんな意識で打ってますかね・・・?1セットマッチの短期決戦、みなさんが思っている以上に、私はこの1発目の…
-
-
ダブルスの基本、苦しい時は遠くの相手に返球して時間を作ろう
ダブルスの試合で、相手のペースが速い時。攻撃されて苦しい時には、まずゆったり、一旦ペースを落としたいですよね。こういう時には、無理せず相手の後衛…
-
攻撃的なカウンターショット、斜め前に入りながら打って相手を追い込もう!
ストロークで相手を攻撃していくとき。みなさん、どんな場面を想定しますか?相手のボールが浅い時?もちろん、それも有効なタイミングですが、実…
-
「普通の選手なら、やらないプレー」だけど、アナタなら出来ることはありますか?
テニスの試合の中で、必要なこと。もちろん、基本やベースとなる技術は大事、です。でも、どこかでアナタ自身の独自のショット、武器や動き、が無いと結果…