- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
即効!試合前に5分で出来る、メンタル整理術
試合前に、毎回私がやっていること。今回は、すごくシンプルですが、効果のあるメンタル術をみなさんにご紹介します。既に近いことを実施している方も、こ…
-
落として入っていても「大丈夫」なロブの追いかけ方、出来てる?
相手にロブを打たれて、下がって下がって、落としてみると・・・「やばい!入った・・・」。こんな経験、みなさんもありますよね。試合では、ロブは入るも…
-
-
ストロークの軸足は、「体重移動のときに変わる?」の疑問について
最近、読者のみなさんから頂くご質問で多く頂きます。ストロークの時の軸足、の作り方と体重移動について。これは、色々な考え方がありますので一概に正解…
-
相手からクロスに打たれて、下がってストロークは厳しい
ベースライン同士の打ち合いの中で、相手からクロスに打たれる。この時に、みなさんのフットワークはどうでしょうか?ショートクロスのように浅いボールは…
-
打つ瞬間だけ力を入れるから、ショットに切れが出る
ストロークでもボレーでも、これが大事なポイント。腕力に任せてラケットを振っても、ボールに力は伝わらない。打ち方、フォームも大事ですけど、私はこの…
-
ゲーム差が開いていけば、必ず集中力は切れるもの
どんなに準備をしていても、試合は一筋縄では終わらない。これは、みなさんも経験して来たことでしょう。ゲーム差が開いた時に、どうやって試合を終わらせ…
-
-
インカレ会場で感じた、レベルに関係無く大事なテニスの基本について
今年のお盆休みは、久々にインカレの試合を岐阜まで観戦に行って来ました。生憎の天候で、ちゃんと観戦出来たのはほぼ1日だけでしたが、とても良い刺激に。…
-
シングルスの試合、遅いボールで相手を動かすことが大事
良いショットを打っていても、なぜか試合で決まらない。自分の攻めも、「何がしたいのか分からない」状態になっている人、シングルスの試合で多くないですか?…