過去の記事一覧

  1. メンタル

    後悔を糧に、生きろ

    みなさんは、「後悔していること」ありますか?私は、あります。あるからこそ、今を頑張ろうという気になる。もちろん、頑張れない日もあります…

  2. メンタル

    大事な試合に、勝つ時には

    大事な試合、ここぞという場面。みなさんも、きっと経験してきたはずです。振り返ってみると、どうでしょうか。大事な試合に勝つ、という場面を…

  3. ダブルス

    「打つところが無い」なら、作れば良い

    テニスの試合、ダブルスでみなさんも感じる機会があると思います。「打つコースが無い…」と。特に、相手が良いタイミングで並行陣を取って前2人になる…

  4. フットワーク

    反応が遅れる人が、注意したいポイント

    今回の浅見選手の練習の中で、印象深かったポイント。自分が打った後に、いかに余韻を残さないで次への構え直しを早くしていくか。その為に、必要な意識…

  5. シングルス

    対戦相手は、変化するもの

    今回の浅見選手の動画、試合を振り返る感想戦の場面からスタートしています。対戦相手から意見をもらう中で議論になったのは、「ギアを上げてくる相手に対して、…

  6. 戦術

    ダブルスの試合を、配球で制したいなら

    センターセオリー、という言葉。みなさんも、一度なら聞いたことがあると思います。今回は、女子ダブルスの企画でYoutubeの撮影をしながら私が感…

  7. 戦術

    自分の火付けショットは、何?

    みなさんは、試合の中で自分に「火を付ける」ショットはありますか?これ、意外と意識されていない方が多いと思います。レベルや経験は関係なく、私は「…

  8. メンタル

    分からない、で諦めない

    分からないと、イライラする。そんな経験、みなさんもたくさんあると思います。テニスでは、どうですか?コーチの言っていること、本に書いてあ…

  9. 戦術

    想像するから、テニスは強くなる

    みなさんは、何かを想像することは好きですか?私は、大好きです。好きというか、習慣になっています。T-PRESSの中でも、「この動画は、…

  10. メンタル

    フラットな目線を保つ

    目線をフラットに、姿勢を正す。ついつい、当たり前のようなこのポイントを、私たちは見落としがちです。テニスの話?もちろん、テニスの技術に…

カテゴリー

特集記事

  1. テニス ボレー

    ロブ

    強そうな相手ほど、実はロブが効く
  2. テニス 雨

    メンタル

    「雨の日」、「怪我したとき」、「試合で初戦敗退した日」にこそ、テニスが強くなれる…
  3. テニス メンタル

    メンタル

    「テニスの試合で勝ち進みたい」なら、今日限りで止めたほうが良いこと6つ
  4. ダブルス

    テニスのダブルスの試合で「リターンダッシュが得意」な相手への有効な対策5つ
  5. テニス ストローク

    ストローク

    「準備が遅いって何度言わせるの!?」テニスのストロークでラケットダウンのタイミン…
PAGE TOP