- ホーム
 - 過去の記事一覧
 
過去の記事一覧
- 
      
      ミックスダブルスに必要な、センターセオリーの考え方
ミックスダブルスの試合、みなさんどう戦いますか?上手く女性を狙いながら、男性も走らせて主導権を握りたい。今回は、サーブ&ボレーからどう相手リター…
 - 
      
      メンタルが弱いんじゃなくて、考え方が狭いだけ
テニスの試合は、メンタル勝負。でも、そんなに差は無いですよ、人のメンタルなんて。以前にも書きましたが、「メンタルで負けた」というのは都合の良い言…
 - 
      
      ライジングショットを、しっかり抑えて打つコツは意外に簡単
ストロークで下がって打たない。意識はしてみるけど、やっぱり難しいですよね。ライジングショットでしっかりボールを抑えることが出来ないと、すぐにミス…
 - 
      
      
   - 
      
      なぜ、ドロップショットが上手い選手が少ないのか?
テニスの試合で使う、ドロップショット。このショット、何度か記事で書いて来ましたが、みなさん改めてどんなイメージですか?「難しい」「上手い人のショ…
 - 
      
      
   - 
      
      
   - 
      
      
   - 
      
      テニスのプレーで大事なのは、攻撃の勢いを止めないこと
特に、私がネットプレーで意識していること。テニスの攻撃って、勢いが大事。それは、ボールの勢い、じゃないですよ。人の動き、ネットでの威圧感…
 - 
      
      シングルスの試合で、「低い打点のストローク」はクロスに来る
シングルスの試合は、コートに自分一人。だからこそ、相手の打つコースを予測する力、が求められますよね。「でも、どこに打って来るのは全く分からない・…
 









