目次
ネットプレー、ボレーの技術で一番難しいと思われるもの・・・。
人によりそれぞれ違うと思いますが、まずはバックハンドボレーを「逆クロス方向に打つ」ことではないでしょうか。
ただでさえ、力が入りにくいバックボレーですが、それを逆クロス方向となると、初中級の皆さんにはかなり難易度が高いはず。
片手でも両手でも、共通する大事なポイントはシンプルです。
身体の向きを、まずはしっかり作ること。
これに意識を置いて実践してみましょう。
ネットプレーで特に難しい、「バックハンドボレーを逆クロス方向に打つ」為に必要な身体の向きを作る意識について
■ボレーの基本、「横向きを作る」ことができない理由
ボレーはストロークと違い、ノーバウンドで処理するスピード感が大事。
つい慌ててしまって、「身体を横向きに作る」ことが中途半端になっていませんか?
「身体が開いてるよ!」とコーチに言われる人は、正面向きか斜めくらいにしか横を向けていない。
それって、なんででしょう?
自分で理由を考えないと、いつまで経ってもアナタのテニスにおいて根本的な改善は出来ません。
私なりの答えは・・・ずばり、きっとそれは「打ったボールの行方を見たいから」だと思うのです。
■ボールの行方を気にしているうちは、いつまで経ってもテニスは中級止まり
ボレーに限らず、テニスは打ったボールの行方が大事。
打ったボールに相手がどう反応しているのか?そもそも、自分が打ったボールの精度は・・・?という部分が、不安になってしまっているから、早く確認したい。
そう考えていると、残念ながらボレーはいつまで経っても安定しません。
横を向く、ということは、それだけ「打点に集中して、しっかり打つ」ということ。
顔を残す、ラケット面さえしっかりできていれば、バックハンドの逆クロスもきっとコントロールできるはずです。
そしてラケットは常に、ラケットのスロートに添えた手を主導で動かしましょう。
■肝心のコツは・・・思い切って、打点を「少し後ろ」にしてみよう
「打点を後ろ??」と思った方も、多いでしょう。
ですが、後ろというのはあくまでイメージで、「しっかり身体の近くまでボールを呼び込んで、引き付ける」というのが正しい表現かも知れません。
意図的に少し、振り遅れるくらいの感覚でちょうど逆クロスに飛んでくれると思って下さい。
そして身体の向きは・・・実際には、相手方向に「自分の背中が見えるくらい」しっかり肩を入れて横向きを作りましょう。
むしろ、後ろ向きに近いかも知れません。
例えばフェデラー選手のバックハンドボレーは、背面ボレーのように背中がはっきり、反対のコートから見えますよね。
両手バックボレーを使う方は、利き腕でない方の手は、インパクトの後に離してしまうのも、有です。
そのほうが、自然に逆クロス方向にラケット面を作りやすいですしね。
あそこまでは難しいにしても、身体の向きはそれくらい思い切って作ってしまうくらいで、逆クロスはちょうど良いんです!
バックハンドボレーは、実は逆クロスを覚えてしまえばすごく楽。
しっかり溜めを作れれば、同じフォームから打点を前にしてクロス方向にも打てる。
バックハンドの逆クロスは、苦手意識を持つのではなく、「ちょっと振り遅れても、コントロールできるんだ!」くらいに、思っておきましょう。
そう考えるだけで、だいぶ気持ちに余裕が生まれませんか?