テニス メンタル

シングルス

「中学レベルの技術」でも実践できる、シングルスで勝ちパターンを作る方法4つ

シングルスの試合、自分で自由に出来るようで、実際は何をやったら良いのか分からない・・・。

同じくらいのレベルの相手で試合に勝つには、必ずしも速いショットや無尽蔵のスタミナ、テニスの知識・・・は必要ありません。

中学生レベル、つまりはしっかりゆっくりしたストロークでも、充分に勝てるパターンを作ることが出来ます。

基本中の基本を、今回はシングルスの試合で勝つパターンを作る、という観点で確認してみましょう。

 

「中学レベルの技術」でも実践できる、シングルスで勝ちパターンを作る方法4つ

 


 

1.とにかく「ファーストサーブ」を高確率で入れる

シンプルに、まずファーストサーブを80%くらいの確率で入れること。

これだけで試合リズムが良くなり、主導権は必ず握れます。

セカンドサーブを打つ、というのは相手のチャンスになるだけでなく、メンタル的にも疲弊していく一番の原因に。

試合にリズム良く勝っているときは、きっとアナタ自身、ファーストサーブが高確率で入っているはずです。

 

2.ファーストサーブのリターンはまず返球、セカンドサーブは攻撃的に

リターンにはメリハリを付けましょう。

それも、「対戦相手にしっかり伝わるくらい」に、しっかり実践することが大事。

「ファーストが入ったらつないでくるし、セカンドは攻撃的だな・・・どうすれば・・・」という悩みを、相手に突き付けてみましょう。

相手が考えて、悩んでくれれば、試合の勝ちパターンは見えてきます。

リターンはまずしっかりと、相手コートに入れること。

リターンゲームではなるべくラリーの回数を増やす、くらいの気持ちでちょうど良いでしょう。

 

3.勝負は「序盤が大事」と心得る

中学レベルのテニス、と書きましたが、まずはしっかり粘れるストロークが大事。

特に試合の序盤で、ゆっくりしたラリーで先にミスをしないこと。

こういったミスは、相手に余裕を、自分に焦りを生んでしまう一番まずい要因になりかねません。

最初の2ゲームは、「ネットミスをしない、サイドアウトをしない」と心得ておくと、気持ち的に楽。

ベースライン上のちょっとしたアウトは、気にしない。

やって良いミスと悪いミス、分けて考えることでストロークレベルに自信が無い人でも、しっかり長いラリーが出来るようになるでしょう。

 

4.失点しても良いから、ネットプレーに出よう!

中学レベル、と書きましたが、テニスを始めて間もない人は特にボレーに自信が無い人が多いはず。

出来ないことを試合でやる、ことも勝つ上では大事です。

相手にとって、「前に出て来る」ことがすごくプレッシャーになる可能性もあるのです。

例え失敗しても、それは前にいくこと自体で成功、と考えましょう。

勝ちパターンを作るには、「自分がプレッシャーをかけて、相手がどう反応したか」を、経験で積み重ねていかなければなりません。

ぜひチャレンジと確認を、実戦の中で経験として積んでいって下さい。

 

テニスは体操競技やフィギュアスケートのように、採点競技ではありません。

相手よりいかに、ミスを少なくポイントを「失わない」かどうか。

まとめてみると、いかに「負けないパターン」を作れるかどうかが、イコール勝ちパターンになるような気がします。

中学レベル、充分じゃないですか。

今ある技術で、試合を戦うこと。

それ自体を楽しんでいければ、自然と勝っていくパターンも自分の中で見えてくると思います。

ピックアップ記事

  1. プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう
  2. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  3. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  4. 4/24(木) 女子シングルス練習&ゲーム会 in世田谷レクセンター
  5. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム

関連記事

  1. テニス メンタル

    シングルス

    シングルスの試合で、「相手が前に出てきても慌てない」パッシングショットを打つためには?

    何度か「自分から前に出る重要性」を書いてきましたが、逆に相手に先に前に…

  2. テニス ボレー

    シングルス

    今すぐ、シングルスで強くなる秘策とは?

    シングルスの試合で、勝ちたいけど策が無い。そんな方に、今日は…

  3. テニス 練習

    シングルス

    「格下相手に確実に勝つ」テニスのシングルスの試合で必要な配球の心得4つ

    シングルスの試合に出て勝ち進みたい、と考えている方は多いはず。…

  4. テニス シングルス

    シングルス

    アナタのシングルスの試合を勝利に導く、30のポイント

    シングルスの試合、自分一人の孤独の戦い。だからこそ、勝っても負…

  5. テニス ボレー

    シングルス

    シングルスの試合では、これが必須の黄金パターン

    シングルスの試合、ただ打ち合うだけで戦術とか無理・・・という方。…

  6. シングルス

    バックハンドのダウンザイン、相手にどんどん打たせよう

    シングルスの試合での、私の基本的な考え方の一つです。これがバン…

特集記事

  1. テニス メンタル

    日々の雑記

    理想を高く持てる選手が、その理想に近付いていける
  2. テニス リターン

    ダブルス

    「譲り合って、結局返せない」ペアは、あの基本から見直そう
  3. 練習メニュー

    「強豪と対戦する日のためにも」日々のテニスの練習で意識しておきたいポイント
  4. リターン

    リターンを低く、鋭く沈めるコツとは?
  5. テニス ストローク

    ストローク

    一昔前に流行った、「肘からテイクバックするフォアハンド」は、華やかなようで難しい…
PAGE TOP