テニス 練習

シングルス

シングルスの試合で求められるパッシングショットは、速いストレートとショートクロスが基本です

シングルスの試合、基本はストロークラリーの勝負が8割くらい。

今のテニス界では、ベースラインからのプレーが得意な選手が多い・・・と思っていると、たまに対戦するサーブ&ボレーヤー、ネットプレイヤーに面食らってしまう。

しっかりと、パッシングショット、準備しておきましょう。

シングルスの試合で求められる基本を身に付けておけば、ダブルスにも活かせるのでお勧めです。

 

シングルスの試合で求められるパッシングショットは、速いストレートとショートクロスが基本です

 


 

■相手ネットプレイヤーの実力は、ポジショニングで分かる!

相手のネットプレーのレベル、それはボレーする前からある程度分かる。

まずはポジショニング。

しっかりと自分が打ったボール、つまりアナタのポジションに合わせて調整が出来ているかどうか、が大事です。

ネットプレイヤーからすると、ストレートをパッシングで抜かれるコースを、まずは塞ぎたい。

一番最短距離ですので、抜かれやすいですからね。

クロスは逆に少し空けておいてもOK、くらいの待ち方が出来る相手は手強い。

しっかりネットに出て来た相手のポジション、把握しておきましょう。

 

 

ストレートのコースは速め、ショートクロスのコースは遅め、でOK。

クロス方向に速いショットは、一番ネットプレイヤーにとっては対応しやすい。

ストレートのコースはネットも高いし、速いパッシングショットは難易度が高い。

でもこのコースにしっかり打てないと、シングルスの選手としては未熟。

この覚悟で、頑張りましょう!

 

■ストレートには速く、クロスには遅く沈めるくらいのショットで

パッシングショットは、コースによって球種を変えたい。

ストレート側には速いボール、そしてクロスにはショートクロス気味に打てると有効。

ベースラインからのストロークをそのまま、パッシングショットにしようとしたら無理がある。

まず、クロス方向への普通のストロークは、パッシングショットに向かない。

相手が前にいる中で起動が高いストローク、一番危険です。

しっかり相手がネットにいる状態でのパッシングショット、ストロークと分けて考えましょう。

 

■基本はこの2コース、+ロブで完璧!

まずはこの2つのコースを、しっかり練習する。

その後に、前にど詰めされると辛いので、ロブを準備する。

最初からロブ・・・だと、相手にも読まれてしまいますし、消極的なプレーにしかならない。

だからこそ、まず鍛えたいのはパッシングショット。

2種類をしっかり出来るようになって、シングルスの試合でも積極的に使っていきましょう。

ロブだけに頼るようなプレー、にはならないように・・・。

 

今回、初めて手書きのイラスト、入れてみました。

文章だけだと分かり辛い・・・という声をたくさん頂きましたので、少しずつ変えていきたいと思います。

汚い図で申し訳御座いませんが、お付き合い頂ければと思います!

ピックアップ記事

  1. 【少人数制・土曜日開催】8/30(土) 涌井コーチ ダブルスレッスンイベント i…
  2. 【少人数制】6/19(木) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン in 夢見ヶ崎ロー…
  3. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  4. 暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を
  5. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず

関連記事

  1. テニス メンタル

    シングルス

    シングルスの試合で、「ストロークで相手の逆を突けたら、迷わずネットへ出る」ことで試合を優位に進められ…

    最近、プロ選手のシングルスの試合を観ていると、特に女子選手でもこういっ…

  2. テニス ストローク

    シングルス

    「バウンド後に外に逃げていくストローク」を打っていこう

    シングルスの試合で、求められるストローク。それは、外に逃げてい…

  3. テニス 守備

    シングルス

    シングルスの試合で有効な練習メニュー、「半面対全面のラリー形式」で、徹底したバック狙いを身に付けよう…

    シングルスの練習をしたいけど、どんなメニューが良いかいつも悩んでしまう…

  4. テニス ストローク

    シングルス

    全力で前にダッシュして目の前に落とす、のはテニスでは難しい技術

    昨日の錦織選手の試合を観て、感じたこと。ドロップショットの処理…

  5. テニス 準備

    シングルス

    パッシングショットを、ランニングショットで打たせよう

    シングルスの試合で、相手を走らせる。これだけだと、なかなかポイ…

  6. シングルス

    深いコース、の後に同じコースに浅く!

    シングルスの試合で、使える攻撃パターン。錦織選手も、この形でよ…

特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    テニスでは、「肘から先でラケットをたたむような打ち方」人、のこと手打ちと呼ぶこと…
  2. ダブルス

    相手のファーストボレーを潰す、にはポジションはどこ?
  3. テニス ダブルス

    戦術

    テニスの試合で、「対戦相手の得意コースを見抜く方法」を教えます
  4. テニス メンタル

    メンタル

    決断しないから、言い訳ばかりが浮かんで来る
  5. テニス 練習

    ストローク

    「壁打ちでストロークを磨く」テニス独特の練習法を有効にする4つのコツ
PAGE TOP