テニス 練習

シングルス

シングルスの試合で求められるパッシングショットは、速いストレートとショートクロスが基本です

シングルスの試合、基本はストロークラリーの勝負が8割くらい。

今のテニス界では、ベースラインからのプレーが得意な選手が多い・・・と思っていると、たまに対戦するサーブ&ボレーヤー、ネットプレイヤーに面食らってしまう。

しっかりと、パッシングショット、準備しておきましょう。

シングルスの試合で求められる基本を身に付けておけば、ダブルスにも活かせるのでお勧めです。

 

シングルスの試合で求められるパッシングショットは、速いストレートとショートクロスが基本です

 


 

■相手ネットプレイヤーの実力は、ポジショニングで分かる!

相手のネットプレーのレベル、それはボレーする前からある程度分かる。

まずはポジショニング。

しっかりと自分が打ったボール、つまりアナタのポジションに合わせて調整が出来ているかどうか、が大事です。

ネットプレイヤーからすると、ストレートをパッシングで抜かれるコースを、まずは塞ぎたい。

一番最短距離ですので、抜かれやすいですからね。

クロスは逆に少し空けておいてもOK、くらいの待ち方が出来る相手は手強い。

しっかりネットに出て来た相手のポジション、把握しておきましょう。

 

 

ストレートのコースは速め、ショートクロスのコースは遅め、でOK。

クロス方向に速いショットは、一番ネットプレイヤーにとっては対応しやすい。

ストレートのコースはネットも高いし、速いパッシングショットは難易度が高い。

でもこのコースにしっかり打てないと、シングルスの選手としては未熟。

この覚悟で、頑張りましょう!

 

■ストレートには速く、クロスには遅く沈めるくらいのショットで

パッシングショットは、コースによって球種を変えたい。

ストレート側には速いボール、そしてクロスにはショートクロス気味に打てると有効。

ベースラインからのストロークをそのまま、パッシングショットにしようとしたら無理がある。

まず、クロス方向への普通のストロークは、パッシングショットに向かない。

相手が前にいる中で起動が高いストローク、一番危険です。

しっかり相手がネットにいる状態でのパッシングショット、ストロークと分けて考えましょう。

 

■基本はこの2コース、+ロブで完璧!

まずはこの2つのコースを、しっかり練習する。

その後に、前にど詰めされると辛いので、ロブを準備する。

最初からロブ・・・だと、相手にも読まれてしまいますし、消極的なプレーにしかならない。

だからこそ、まず鍛えたいのはパッシングショット。

2種類をしっかり出来るようになって、シングルスの試合でも積極的に使っていきましょう。

ロブだけに頼るようなプレー、にはならないように・・・。

 

今回、初めて手書きのイラスト、入れてみました。

文章だけだと分かり辛い・・・という声をたくさん頂きましたので、少しずつ変えていきたいと思います。

汚い図で申し訳御座いませんが、お付き合い頂ければと思います!

ピックアップ記事

  1. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸
  2. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
  3. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  4. テニス関連の記事は note へ
  5. Note はじめました

関連記事

  1. テニス ポジショニング

    シングルス

    シングルスで絶対絶命のピンチ!の場面では・・・どうする?

    相手のストロークで左右に振られる、追い付くのがやっとな場面。も…

  2. テニス ストローク

    シングルス

    シングルス試合での実践的なネットプレーは、「ゆっくりな速度のアプローチとフェイント」を混ぜていこう

    学生の皆さんやジュニアの選手の試合を見ていると、ネットプレーがほとんど…

  3. テニス 客観視

    シングルス

    テニスのシングルスの試合、結局相手のどこをチェックすれば良い?

    相手をよく観察することの重要性、をこのサイトでは何度も書いてきました。…

  4. テニス 体力

    シングルス

    「テニスの試合、序盤でチェックしよう!」シングルスでの対戦相手の特徴が出るポイント5つ

    テニスの大会では、初見の相手と試合することが多くあります。ウォ…

  5. テニス ストローク

    シングルス

    テニスのシングルスの試合で、「サーブで崩して次のボールから攻める」為に必要な意識4つ

    テニスにおいて、「3球目のイメージ」という言葉をよく聞きます。…

  6. テニス ダブルス

    シングルス

    シングルスの試合で、ここぞの場面で役立つカウンターショットの使い方10選

    シングルスの試合、でぜひみなさんに身に付けて欲しい技術。相手の…

特集記事

  1. ダブルス

    破天荒な前衛、がミックスダブルスを変える
  2. テニス メンタル

    メンタル

    「自信があるフリ」は、自分の頭をも凌駕していく
  3. テニス トレーニング

    サーブ

    アナタが左利きのテニス選手なら、「ワイドよりもセンターへのサーブ」をしっかり磨い…
  4. 日々の雑記

    第3回 読者ミーティングを実施しました
  5. テニス メモ

    テニススクール

    今さら聞けない、テニススクールで使う12の専門用語
PAGE TOP