テニス ボレー

ボレー

ネットに出てストロークを沈められるのが嫌なら、「ネットにベタ詰め」を一度経験してみよう!

テニスの陣形やポジションで、完璧なものなんて無い。

それなのに、試合の中ではコート全てをカバーしたいという想いから、結果的に中途半端なポジショニングになってしまう方が、実に多い。

そんな中途半端な攻撃と守備を繰り返している人は、どこかで「思い切った動き」を入れていきたい。

必要なのは、後ろを捨てる勇気です。

 

ネットに出てストロークを沈められるのが嫌なら、「ネットにベタ詰め」を一度経験してみよう!

 


 

■足元へのボールが怖くて超攻撃的なネットプレーなんて、出来ない

ネットプレーで皆さん怖がっているのが、ストローク側に「沈められる」こと。

足元のボールはさばきにくいですし、実際相手のチャンスになりやすい。

だったら思い切って、前にハッキリと詰めてみませんか?

ネットを触れるくらい、前に。

ロブが怖い?そこは、捨てます。

ダブルスであれば後衛に任せて、思い切り前に詰めてみれば、新しい世界が拡がるはずです。

 

■ネットより低い軌道は、ネットが守ってくれる

アナタの大嫌いな足元のボール、ネットに詰めればそれだけで解消される。

足元のボールは、ネットが防いでくれる訳ですから、心配いりませんね。

超攻撃的なこのプレー、実際に後ろを捨てる勇気さえあれば誰にでも実践出来る。

前に詰め過ぎ!と怒られるからやらない、なんてもったいないですよ。

ハッキリと意図のある作戦であれば、何をやってもテニスではOKなんです。

 

■思い切った動きは、何かを気付かせてくれる

アナタ自身、こういった思い切った作戦は、新しい何かを気付かせてくれる。

私もこのネットにベタ詰めを覚えてから、アングルボレーが本当に上達しました。

逆に言えば、ネットに詰めた状態じゃないと本物のアングルボレーは打てない、ことにも気付きました。

教えられるのではなく、自分から新しい世界を経験して知る、必要性を感じる。

当たり前ですが、テニスではこの考え方が大事です。

 

いつかやってみよう、ではなく今日、明日にやってみる。

思い切った練習は、その日にやってしまうのが一番です。

私がここに書いたコツ、意外にも新しい発見がアナタ自身にあると思います。

それこそ、アナタの宝になる。

試合に勝てる選手になるのに一番の近道は、アナタ自身の宝探しです。

ピックアップ記事

  1. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著
  2. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  3. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選
  4. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  5. 雨が多い時期の試合は、防水スプレーは必須アイテム

関連記事

  1. テニス 戦術

    ボレー

    試合で効果的な、「サービスラインより深いボレー」を安定させる5つのコツ

    ボレーを深く、安定させること。もしかしたら、今のアナタにとって…

  2. テニス スマッシュ

    ボレー

    ボレーで決めることが出来ない…人は、「相手がボールを打つ少し前」に、打つコースを決めてしまおう

    ボレーの決定力、自分はある!と自信を持って言えますか?なかなか…

  3. ボレー

    ハイボレーカットの処理、返球が甘くなってない?

    ダブルスの試合で、レベルアップが出来る技術。アナタ自身、まさに…

  4. ボレー

    成長するとは、受け入れるということ

    私自身、振り返ってみて感じること。テニスが成長出来た時期って…

  5. テニス スライス

    ボレー

    ハーフボレーは、先に〇〇を作って完成!

    試合で意外と使える、ハーフボレー。ネットに近づけない、ロブを警…

  6. テニス ボレー

    ボレー

    片手バックボレー、ラケットを動かし過ぎな人は「左手意識」で解決!

    片手バックハンドボレー、試合の緊張した場面でしっかり決めるには?…

特集記事

  1. テニス メンタル

    サーブ

    セカンドサーブは安全に、が通用するのは3回戦まで
  2. メンタル

    格上相手の試合こそ、アナタのテニスの真の姿
  3. テニス 練習

    戦術

    前衛でプレッシャーをかけるときは、必ずウォッチの準備を
  4. テニス 疲れ

    メンタル

    みんな誰しもが、試合5分前になると「現実主義者」になるのがテニスです
  5. テニス 準備

    その他

    カウントに疑問を持ったら、必ずクリアしてから入ること
PAGE TOP