テニス 戦術

ダブルス

ダブルスの試合、「雁行陣で行き詰ったとき」には、前衛が守備を捨てるのも有りだと思う

目次

ダブルスの試合、前衛の選手は動きが激しい。

ボールを打っていなくても、前に詰める、または下がって守備をする、という細かい動作を繰り返しますよね?

雁行陣であれば、2メートルくらいをひたすら行ったり、来たり・・・。

大事な基本ではありますが、この動きに気を取られ過ぎてしまう人も多い。

思い切って・・・守備を捨ててみませんか?

 

ダブルスの試合、「雁行陣で行き詰ったとき」には、前衛が守備を捨てるのも有りだと思う

 


 

■思い切った作戦に出ないと、試合は動かない

試合を動かそう、と思ったらハッキリと何かを変えること。

テニスの試合では、結局これが出来ないでそのままズルズル負けていく選手が多い。

ダブルスの試合では、2人いる分思い切った作戦が取れる。

1人が思い切った攻撃に出ること、で試合の流れは変えられる。

そう、前衛を攻撃に専念させてしまうことだって、出来るのです。

 

■いちいち守備に後ろに下がったら、前に行けなくなる

雁行陣で戦っているなら、もう前衛が下がるのは止めてしまう。

本来自分のペアの後衛が打つときには、相手前衛の攻撃を警戒してサービスラインくらいまで、下がりますよね。

でも守備力が上がっても、その後、前にいくのも大変になる。

そこで私からの提案は、思い切って「下がる」のを止めてネットにベタ詰めで攻撃に専念すること。

思い切った作戦ですが、圧倒的に攻撃力は高まる。

そこで相手にプレッシャーをかけて、崩していきましょう!

 

■ネットに詰めたポーチボレーなら、しっかり決まる!

攻撃力を高めた前衛は、決定力が上がる。

何となく前、にいるのではなくしっかりネットに詰めていればそれだけ攻撃力が上がります。

今まで下がっていた分、前での動きに集中しましょう。

相手は急な変化に混乱して、ミスしてくれるかも知れない。

試合を動かす作戦は、しっかり事前に準備しておきましょう。

 

セオリーは大事。

ですがセオリーにおぼれて、やることで頭がいっぱいになって、結果的に効いていないと意味が無い。

セオリー通りに試合を進めても、勝てないと意味が無い。

勝つためには、試合の現場で何かを変えていくことが求められるのです。

ピックアップ記事

  1. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  2. メルマガ配信、登録を開始します!
  3. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?
  4. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  5. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…

関連記事

  1. テニス 環境

    ダブルス

    ダブルスの試合で効果的なチェンジプレーは、基本的なプレーで誰でも出来る!

    Iフォーメーションに、オーストラリアンフォーメーション・・・。…

  2. テニス ストローク

    ダブルス

    ダブルスでこそ使える!ドライブボレーの活用法5つ

    ダブルスの試合でぜひ、使って欲しい技術。それは、「ドライブボレ…

  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    40-0の場面からは、3本連続ポーチで良いと思う

    ダブルスの試合、怖いのは大逆転。その呼び水、となるようなアナタ…

  4. ダブルス

    リターンゲームで、ストレートへ打つタイミングは?

    私は何度も、「リターンからストレートへの展開」が重要と書いて来ました…

  5. テニス メンタル

    ダブルス

    「サーブが強い、ボレーも手堅い・・・」そんな強豪ダブルス並行陣ペアを倒すのに、必要な意識4つ

    ダブルスの試合をしていて、サーブもボレーも強力で手強い。並行陣…

  6. ダブルス

    ダブルスでのストレートケアとは、前衛が前に詰めることです

    ここの部分、もう一度ハッキリさせておきましょう。ダブルスの試合…

特集記事

  1. テニス

    フットワーク

    他のスポーツを経験してきて「あの癖」が抜けない人は、どうすれば良い?
  2. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークのスピン回転の基本は、早めのラケットヘッドダウンから
  3. テニス ダブルス

    練習メニュー

    練習から「相手のいない場所に落とす」が、出来るかどうか
  4. テニス ロブ

    リターン

    「セカンドになったら、攻めよう」と考える人が9割
  5. テニス知識

    【プロが教える】自宅で出来る!テニストレーニング Vol.1
PAGE TOP