その他

周りの後輩みんなの態度が悪いなら、チーム全体の仕組みや工夫の部分で何かが足りない

「後輩の態度が悪いので、何とかしたいのですが・・・」

こういったご相談も、たくさんの高校生、大学生の方から頂く機会があります。

私自身、苦い経験もあるのであまり偉そうなことは言えないのですが・・・雰囲気が良いチームや部活を観てきた経験で、今回はお話しさせて頂ければと思います。

 

周りの後輩みんなの態度が悪いなら、チーム全体の仕組みや工夫の部分で何かが足りない

 


 

■責任を個人の能力に押し付けていては、無理

「それって結局、先輩がしっかりしていないからでしょ?」と思う方も、多いでしょう。

確かに後輩にどんな姿を見せるのか、は大事な要素です。

ですがここに縛られると、いつまで経っても個人の問題。

「あの先輩は尊敬できるけど、あの先輩は嫌・・・」みたいな感じでは、結局チームとして成熟していかない。

これを変えていくには、全体で仕組みを作り変えていくことが大事です。

 

■練習も運営も、チーム内で誰でも意見して実践出来る雰囲気を

先輩に対しての礼儀がしっかりしているチームは、個人差が無い。

部活全体に良い文化があるから、そこに入ってくる新入生は皆良い感じに染まってくれる。

例えば練習メニューでも、1年生からアイデアが出てくるしそれを3年生もやってみよう、という雰囲気になる。

コート整備はただ下級生に押し付けるのではなく、一緒に上級生もやったり「もっと楽に早く出来ないか?」という工夫を一緒にする。

そのベースには、「テニスを強くなりたい」という共通意識があるはずです。

 

■全員で同じ方向を向いているか?

実力差があっても良い。

チーム全員で同じ方向を向いているかどうか、が後輩の態度や部活の雰囲気、文化に大きく影響してきます。

「態度がなっていない」のはあくまで表面化している結果論で、その根本の問題を解決しないと同じことの繰り返し。

強くなりたいなら、やるべきことはチームで見えてくる。

チーム全体で取り組んでいれば、工夫も生まれるし成功体験を皆で共有出来る。

受験や練習環境など、難しい部分もあると思いますが、まずは上級生だけで一度しっかり話し合ってみるのも有りでしょう。

自分たちは、どこにどういう意識で向かうのか、について。

 

後輩の態度が悪い、と思って厳しく指導しようと思っても逆効果。

8割は、入部したときの部活の雰囲気を観て決まる、と思って良い。

その第一印象を変えるのは、大変です。

でも、まだ間に合います。

きっと良い部活になっていく、その第一歩はアナタたちの代からでしょう。

難しく考えないで大丈夫。

テニスというスポーツがあれば、皆一つになれるはずです。

ピックアップ記事

  1. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう
  2. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  3. 素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう
  4. 3/13(木) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in 松戸テ…
  5. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…

関連記事

  1. その他

    テニス部内で士気を下げる、「テニス評論家かぶれ」は必要ありません

    皆さんの周りに、こんな人はいませんか?テニスついてやたらと詳し…

  2. テニス 環境

    その他

    「チャレンジした上でのミス」が許されない環境の中で、学生テニスプレイヤーは画一化されていった

    学生の皆さんのテニスを見ていると、僕らの時代と違う印象を持つことが多い…

  3. テニス ダブルス

    その他

    絶対的なエース選手がいないチームが、「団体戦を勝ち抜いていく為」に必要な意識とオーダーとは?

    新学期、色々な学校で新しいチームが始動しています。新入生の受け…

  4. その他

    相手の声に、惑わされるな

    テニスの試合に出ていると、とにかく色々な人がいます。男女、年齢…

  5. テニス サイト

    その他

    テニスの試合が確実に強くなる!「スマートフォンの活用方法」5つ

    皆さんが普段使っているスマートフォン。せっかく多機能ですので、…

  6. テニス メンタル

    その他

    「普通に素振り練習しても、テニスの試合で勝つのは難しい・・・?」だからこそ工夫が必要なんです

    テニスの上達において基本となる練習、素振り。「なんだ古臭い・・…

特集記事

  1. 戦術

    試合では、いかに相手に「良い形でプレーさせないか」を考えよう
  2. リターン

    相手のファーストサーブは、1種類じゃない
  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    ボレーが手堅い並行陣ペアは、どうやって崩そう?
  4. その他

    2/24(月祝) 涌井コーチ 女子ダブルス&ストローク レッスンイベント…
  5. テニス スライス

    戦術

    テニスが上達する、ということは、狙った場所に繰り返し打てるようになるということ
PAGE TOP