ダブルス

テニスの試合で、「対戦相手のフェイト」に引っかかりやすい人、気にしない人の違いとは?

目次

特にダブルスの試合では、「フェイント」と呼ばれる技術が多用されるのがテニス。

テニス以外のスポーツでも、相手を誘うような動き、騙すような動きのフェイント、を入れるスポーツはたくさんありますよね。

「テニスでフェイント?」と思った方は、ちょっと正直過ぎるかも。

何も考えないで準備していないでいると・・・打つ場所打つ場所に相手がいる、そんなことになり兼ねないですよ。

 

テニスの試合で、「対戦相手のフェイト」に引っかかりやすい人、気にしない人の違いとは?

 


 

■「フェイント」に引っかかる人は、自分が「フェイント」をやらない人

例えばアナタがリターンのときに、相手前衛がポーチに出る「フリ」をする。

危ない!と思ってストレートに打ったら、実はストレートに待ち構えている・・・みたいなこと、ありませんか?

これが一番、テニスで多いフェイントのケース。

リターンに揺さぶりをかけるのは、前衛の仕事。

だからこそフェイントが有効なんですが、フェイントに引っかかりやすい人の特徴は、まず「自分がフェイントをやらない」人。

そもそも、フェイントを入れて相手を揺さぶる、騙すという頭が無い人は引っかかりやすい。

試合慣れしていない、ダブルス慣れしていない人も、そうですね。

 

■気にしない人は、相手を「見ていない」可能性もある

こんな選手もいます。

そもそも、相手をあまり見ていない、フェイントの動作自体が目に入っていない選手。

これはある意味、厄介ですが・・・でも恐れることは無いでしょう。

観察眼が欠けているので、しっかり傾向と癖を掴めば、コースが読めるはず。

アナタがダブルスの前衛にいて、リターンと目が合わないようなときは、相手を見ない観察眼に欠ける選手である可能性が高いです。

しっかり傾向を掴んで、フェイント無しでコースを塞いでいきましょう。

 

■「フェイントを知っている」選手は、一番厄介な相手

上のレベルになれば、フェイントをかけることも、かけられることも慣れている。

こういう相手には、駆け引きで真っ向勝負です。

フェイントを気にしない相手、ではなく相手をしっかり見たうえでコースを選択してリターンしてくる、プレーしてくる。

「どうやって対応しようか・・・」と悩みどころですが、私からの提案は一つ。

たまに、あえて「全く動かないポイント」を作っておく。

意外と動かない相手って、こういう警戒心の強い相手は逆に気になるもの。

あえて静止して動かない、ことがプレッシャーになったりするのです。

 

フェイントって、具体的にどんな動きをすれば良いのか?

簡単です、相手が打つ前に、相手の視界に入るように左右に少し動くこと。

上半身だけ「クイッ」と出してみるだけでも、眼に入って相手は嫌なもの。

フェイントを工夫していくと、自分がやられたときにも落ち着いて対処出来るでしょう。

「お、頑張ってるな・・・」くらいに観てあげる余裕、きっと生まれるはずです。

ピックアップ記事

  1. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム
  2. 12/4(水) 八木コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in 世田谷…
  3. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!
  4. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  5. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著

関連記事

  1. テニス メンタル

    ダブルス

    試合中にミスを続けるダブルスペアに、「どういう言葉をかけることが出来るのか?」を考えよう

    ダブルスの試合、ペアのミスがどうにも止まらない。そんなときに、…

  2. テニス ボレー

    ダブルス

    前衛は、常に相手に「うざがられる存在」であり続けないと

    テニスの試合で強い人は、良い意味で「うざさ」がある。うざい・・…

  3. テニス 前衛

    ダブルス

    ただ走り回るだけの男性では、ミックスダブルスで勝てない

    これ、私もよくやってしまうんですよね・・・。頑張ろうと必死にな…

  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    試合で勝てるダブルスペアになっていく為に、「お互いで信頼関係を築く」のに必要な意識とは?

    ダブルスのペアは信頼関係が大事。言葉で言うのは簡単ですが、これ…

  5. テニス メンタル

    ダブルス

    テニスのダブルスの試合で「リターンをストレートに展開する」メリット5つ

    かつてダブルスの名手として活躍した杉山愛選手。彼女がいつも口に…

  6. テニス ストローク

    ダブルス

    ストレートアタック、にこそスライスを使おう

    ダブルスの試合で、相手の前衛を狙う。この必要性は何度も書いてき…

特集記事

  1. テニス メンタル

    ストローク

    「相手の速いストロークに対抗する守備力」を養うには、空間を大きく使う意識が大事で…
  2. テニス ダブルス

    シングルス

    シングルスの究極のポイントの形、「平凡ショットでノータッチエース」が獲れるように…
  3. テニス ボレー

    ストローク

    「スライスのアプローチショットで、ネットに出る」のが、有効な理由とは?
  4. テニス知識

    何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  5. テニス ボレー

    戦術

    格下相手こそ、焦らずチャンスを待とう
PAGE TOP