目次
テニスの練習には、「球出し」が付き物。
テニスコーチでなくとも、例えばラリー練習を1対1でやるとき、どちらかの選手がボールを打って始めますよね。
これも立派な、球出しです。
他にも手で投げたボールを打つ練習や、ラケットを使って出したボールを打つ基礎練習、も部活やサークルでもあるでしょう。
実は球出しには、テニス選手として求められる技術、要素が詰まっているんです。
球出しが上手い人、をよく観察してみて下さい。
練習での球出しが上手い選手は、間違いなくテニス自体も上手い4つの理由
1.テンポが良い
リズム、テンポよくボールを出してくる相手は、練習もやりやすい。
ラリー練習でも、ボールが途切れてすぐ出してくれたり、すごく気が利く選手いますよね。
同時に複数の選手に球出し出来る選手は、自分の中でタイミングを取るのが上手いですし、相手を観ながら「動いて打つ」場所にボールを出せる。
テンポの良い球出しは、自然と打っている相手も気持ちよく打てる。
良い練習が出来るし、自然に周りに人が集まって来るのです。
2.薄いグリップが身に付く
私はこれが一番、オススメしたい大事なポイント。
薄いグリップ、コンチネンタルグリップで球出しが出来るようになると、フォアハンドのスライスがまず上手くなる。
ボレーでの柔らかいタッチも身に付きやすいので、オススメです。
スピン系のストロークのグリップだと、一回一回の球出しで力を使うし不便。
力をボールに伝えやすい、コンチネンタルグリップの練習にも球出し練習は最適です。
3.相手に対する観察力が鋭くなる
球出しが上手い選手は、よく観察している。
仲間のテニスを真剣に観ているので、細かい調整が上手い。
例えばちょっと打点が近いな・・・と思った選手には、少し横回転をかけてバウンド後に打点を離してあげる。
こんな気が利く球出しが出来る選手って、絶対試合でも強い。
なぜなら相手に応じて、回転を使って打点が調整出来るんですから。
打っている人を正確に観察して、調整出来る術は球出しで養うことが出来ます。
4.球出しする相手を「動かす」感覚が身に付く
試合が強い選手は、相手を「動かしている」感覚がある。
動かしている結果、ポイントが決まるので無理をしない。
球出しって、厳しい練習だと相手が「頑張って、ギリギリ届く」距離に出しますよね。
球出しで相手を動かす感覚を養えている感覚がある選手は、自然と試合でもコントロール力が身に付いていきます。
「球出し役、嫌だな・・・」と思う方も多いでしょう。
そんな人は、損してます。
上記に書いたような身に付く技術、もありますが、球出しが出来ると「人にテニスを教えること」も自然に出来る。
大学に入れば、アルバイトコーチも出来るでしょう。
テニスを教える、のはもう最高の自分の練習になる。
たかが球出し、されど球出し。
テニスというスポーツに出会った以上、ぜひ真剣に取り組んで欲しいテーマです。