テニス 観察

メンタル

テニスを通じて、「もっともっと強くなりたい」と思えるアナタの心こそ、既に強いということ

「夢中になっている」という経験、アナタにはありますか?

もしかしたら今のテニス、がそうかも知れない。

そうだとしたら、そんなに楽しいことは無い。

強くなりたいと夢中になっているときこそ、アナタが一番上達出来るときです。

 

テニスを通じて、「もっともっと強くなりたい」と思えるアナタの心こそ、既に強いということ

 


 

■「夢中」は努力の何倍にも勝る

努力の尊さ、は否定しません。

テニスにも小さい積み重ね、努力は本当に大事。

私自身、過去に一番足りなかった部分です。

ですが・・・悲しいことに、どんなに努力を重ねても敵わない相手もいます。

そう、強くなりたいと夢中になっている相手には、勝てない可能性が高いのです。

 

■何十本ものトレーニングも笑顔でこなす集団

過去に私が観た光景で、壮観だったことがある。

そう、何十本ものダッシュを笑顔でやり切ることが出来る。

努力を重ねているという意識があると、どうしても苦しいことを乗り越えると感情になる。

夢中になっている人、選手、集団は、苦しいことを笑顔でこなすことが出来る。

この違いは、とてつもなく大きな差になってしまうのです。

 

■強くなりたいという純粋な気持ちは、それだけで宝物

強くなりたいという気持ちは、何よりもその夢中な気持ちを大事にして欲しい。

夢中になっているときには、苦しいことを乗り越える力が凄い。

厳しいトレーニングも、笑顔で乗り切ることが出来る。

乗り切っているというよりは、楽しんでいくことが出来る。

本気で強くなりたいと思えば、きっとアナタ自身、それが出来るはずです。

 

テニスが急激に上手くなる、強くなるのはそんな夢中になる時期がある。

アナタ自身、まだ経験していないかも知れません。

ですが真剣に取り組んでいれば、きっとテニスは「急激に夢中になって上手くなる」時期がある。

強くなりたい、という気持ちは本当に大切にして欲しい。

ふとした瞬間に、きっとアナタ自身を変えてくれるでしょう。

ピックアップ記事

  1. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  2. 男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを
  3. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!
  4. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  5. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く

関連記事

  1. テニス ボレー

    メンタル

    テニスでチャンスを活かせる人は、日頃から準備が出来ている

    チャンスに強い人、は本番にも強い。結果も出せる。でも・…

  2. メンタル

    「今日はテニスの調子が悪い・・・」と感じたら、試合中に実践したい修正方法について

    テニスは「調子」に左右されるスポーツだと言われています。プロテ…

  3. メンタル

    「今日もスランプ、明日もスランプ」と口ずさむテニス選手は・・・?

    皆さんの周りでも、こんな人はいませんか?周りに「自分のテニスは…

  4. テニス メンタル

    メンタル

    トーナメントで良い成績、すぐに0に戻してまた練習再開

    良い成績、というのは人それぞれ。でも、目標を達成したときには、…

  5. メンタル

    「やられた」と思うのが、早過ぎる

    試合を観ていて、粘り強い人は何が違うのか。そもそも、「諦めが…

  6. テニス リターン

    メンタル

    「0-40からは、粘っても仕方ない・・・」だと、ずっと鴨と思われて終わる

    テニスは、ゲームやセットを取らないと意味が無い。確かに、そうで…

特集記事

  1. テニス メンタル

    サーブ

    サーブを打つ前に自分の世界に入り過ぎる、人はきっと試合で勝てていない
  2. テニス サーブ

    サーブ

    試合でこそ効果を発揮する、「女子ダブルスに必要なサーブ」の特徴5つ
  3. その他

    なぜ、テニスは試合経験が必要なのか?
  4. テニス 練習

    ボレー

    ネットに詰めたけど、ボールが低い!なら膝を曲げて目線を下げよう
  5. シングルス

    シコラーを攻め切るには、シングルスでこの作戦!
PAGE TOP