テニス 観察

メンタル

テニスを通じて、「もっともっと強くなりたい」と思えるアナタの心こそ、既に強いということ

「夢中になっている」という経験、アナタにはありますか?

もしかしたら今のテニス、がそうかも知れない。

そうだとしたら、そんなに楽しいことは無い。

強くなりたいと夢中になっているときこそ、アナタが一番上達出来るときです。

 

テニスを通じて、「もっともっと強くなりたい」と思えるアナタの心こそ、既に強いということ

 


 

■「夢中」は努力の何倍にも勝る

努力の尊さ、は否定しません。

テニスにも小さい積み重ね、努力は本当に大事。

私自身、過去に一番足りなかった部分です。

ですが・・・悲しいことに、どんなに努力を重ねても敵わない相手もいます。

そう、強くなりたいと夢中になっている相手には、勝てない可能性が高いのです。

 

■何十本ものトレーニングも笑顔でこなす集団

過去に私が観た光景で、壮観だったことがある。

そう、何十本ものダッシュを笑顔でやり切ることが出来る。

努力を重ねているという意識があると、どうしても苦しいことを乗り越えると感情になる。

夢中になっている人、選手、集団は、苦しいことを笑顔でこなすことが出来る。

この違いは、とてつもなく大きな差になってしまうのです。

 

■強くなりたいという純粋な気持ちは、それだけで宝物

強くなりたいという気持ちは、何よりもその夢中な気持ちを大事にして欲しい。

夢中になっているときには、苦しいことを乗り越える力が凄い。

厳しいトレーニングも、笑顔で乗り切ることが出来る。

乗り切っているというよりは、楽しんでいくことが出来る。

本気で強くなりたいと思えば、きっとアナタ自身、それが出来るはずです。

 

テニスが急激に上手くなる、強くなるのはそんな夢中になる時期がある。

アナタ自身、まだ経験していないかも知れません。

ですが真剣に取り組んでいれば、きっとテニスは「急激に夢中になって上手くなる」時期がある。

強くなりたい、という気持ちは本当に大切にして欲しい。

ふとした瞬間に、きっとアナタ自身を変えてくれるでしょう。

ピックアップ記事

  1. 会社にも持っていける、社会人にオススメのラケットバッグ
  2. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  3. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  4. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について
  5. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い

関連記事

  1. テニス ボレー

    メンタル

    試合に勝てない人は、「楽な方に逃げた挙句に攻撃的なプレー」になっていることが多い

    試合に勝てない選手、確率の悪い攻撃に固執しているような選手。な…

  2. テニス 準備

    メンタル

    試合前5分で完了する、スタートダッシュに必要なメンタル準備

    試合前、緊張感が高まる場面をどう過ごすのか。試合が始まるまさに…

  3. メンタル

    試合に負けることが出来るのも、試合に出ている人だけ

    試合に負ける、ということ。私たちは大人になっても、この経験が出来る…

  4. テニス ダブルス

    メンタル

    調子が悪いときには、自分の周囲1メートルのボールに集中しよう

    テニスの試合の中で、調子が上がらない時。手段の一つとして、私が…

  5. テニス メンタル

    メンタル

    「声を出してうるさい相手」ほど、黙らせれば楽に勝てる

    テニスの試合、どの会場にいてもうるさい選手はいる。声を出して試…

  6. テニス メンタル

    メンタル

    緊張したら目を閉じ、練習風景を思い出すこと

    試合では、どんなに準備しても緊張する。それは自分自身が勝ちたい…

特集記事

  1. その他

    「試合に出続けながら苦しもう」スペインテニス界のトーナメント事情
  2. テニス ボレー

    フットワーク

    アレーにしっかりコントロールしたければ、横向きを徹底してボールに入ろう
  3. テニス ダブルス

    その他

    「試合から経験して、必要性を感じる」から上達が早くなる
  4. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    「上でコンパクトに打ち終わるスマッシュ」を身に付けて、次への準備を早くするとネッ…
  5. ボレー

    「ボレー、多方向へ打てるかい?」テニスの試合では、人のいないコースを狙おう!
PAGE TOP