テニス 前衛

サーブ

テニスのハイレベルなダブルスの試合では、「サーブは必ずしもセンター中心」とは限らない

目次

特に男子ダブルスのサーブ、レベルが上がればセンターへの配球が多くなる。

確かにこれは、事実です。

ですが最近、よく試合を観ていると意外と「センター以外のコース」も多いことに気付くことが多い。

そこには、近年のリターン技術、ラケットとガットの進歩があるように思います。

 

テニスのハイレベルなダブルスの試合では、「サーブは必ずしもセンター中心」とは限らない

 


 

■強い選手ほど、センターへのサーブのリターンを死ぬほど練習している

ダブルスに試合、当然センターへのサーブはリターンにおける最重要課題。

ここがしっかり返球出来ないと、角度が付けられず相手前衛にカモにされます。

だからこそ、みんな死ぬ気で練習する。

強い選手は、サーブを前から打ってもらってそれをリターンするくらい、徹底的に鍛えて試合に臨んでくるのです。

それが分かっているから、実はセンターへのサーブって危険だったりもする。

レベルが高い試合では、相手の予測をしっかり外して逆も見せておく、ことが大事になります。

 

■実は有効で多く使われているのが、ボディへのサーブ

プロ選手の試合、男女のダブルスでも多いのがボディへのサーブ。

身体の正面に来たリターンは、とても返球し辛いのです。

なぜなら、ほぼ全選手リターンを前方向に踏み込んで打とうとしてくるから。

その足止め、という意味でもボディサーブはとても有効なのです。

 

■ワイドへのサーブは遅くて良いので打てるように

さらに、ワイド方向へも「遅い」サーブが打てると良い。

特にセンターをしっかりケアしている相手には、厳しいコースやスピードは要らないでしょう。

まずはしっかりワイド方向に、緩いサーブで良いので確実にコントロールする。

相手はきっと、バランスを崩してロブで逃げたり中途半端な対応になるはず。

前衛がしっかり決めて、息の根を止めましょう。

 

ダブルスこそ、サーブに求められるのはバリエーションです。

キレイな球筋のセンターへのサーブって、外から観るより実際は返球しやすい、リターンのタイミングが合いやすい。

ぜひダブルスの試合では、サーブを散らす、ボディへのサーブで足止めする、ことも実践していきましょう。

そうすればより、センターへのサーブも活きるはずです!

ピックアップ記事

  1. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  2. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…
  3. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  4. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  5. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ

関連記事

  1. テニス メンタル

    サーブ

    サーブを打つ前に自分の世界に入り過ぎる、人はきっと試合で勝てていない

    試合をしていて、こういう相手いませんか?相手がサーブを打とうと…

  2. テニス サーブ

    サーブ

    スピンサーブは高い軌道じゃないと、高く弾まないのは当たり前

    スピンサーブをしっかり高く、弾ませて相手を追い込みたい。そう考…

  3. テニス コート

    サーブ

    「頼むからサーブ、入れてくれ!」と思う前に・・・アナタには出来ることがあります

    ダブルスの試合で、険悪なムードになる。まぁ、サーブが入らないと…

  4. テニス サーブ

    サーブ

    「サーブ練習での的の作り方」を工夫すれば、誰でも実践的で狙う意識と成功体験を養える

    サーブ練習、チームで個人で、しっかり時間を確保出来ていますか?…

  5. テニス サーブ

    サーブ

    安定したセカンドサーブを打つには、「〇〇の基本」を確認

    サーブを安定させるときに、意識したいポイントとして「振り出していく指」…

  6. テニス サーブ

    サーブ

    流れるような美しいサーブ、はどうやったら打てるのか?

    サーブが安定している人は、打っているフォームに無理が無い。流れ…

特集記事

  1. 戦術

    オムニコートとクレーコート、作戦を変えるべき?
  2. リターン

    ワイドへのスライスサーブは、「ゆったりリターン」が基本
  3. テニス 準備

    ダブルス

    テニスの草トー大会では、セオリー無視の相手だってたくさんいる
  4. テニス サーブ

    サーブ

    ダブルフォルトで必要以上に落ち込まない為に、「1ゲームに1回はOK」くらいのルー…
  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    テニスの試合の中で「ダブルスの前衛がポーチに出たとき」の後衛の動き、実は曖昧にな…
PAGE TOP