テニス ポジショニング

ボレー

ダブルスの試合の前衛で、「ストレートも守れてポーチにも出れる」魔法のフットワークとは?

目次

ダブルスの前衛で、結局ポーチに出れないし、ストレートも抜かれる・・・。

中途半端なプレーに終始して、落ち込んでばかりいませんか?

前衛は、出来るだけボールの触ること、それだけでダブルスの攻撃力アップになる。

ストレートもケアしつつ、かつポーチにも出れて触れる、そんな魔法のフットワーク。

これを今日は、お伝えします。

 

ダブルスの試合の前衛で、「ストレートも守れてポーチにも出れる」魔法のフットワークとは?

 


 

■まず前に1歩動いて、それから横に2歩!

結論から言いましょう。

前衛のアナタの動き方は、味方の後衛がショットを打って相手の前衛が触らないのを確認する。

その後素早く、まず1歩大きく前に動く、そして素早く真横に2歩、細かく動いてみる。

これだけで、必ず相手後衛のボールを、ポーチで仕留めることが出来ます。

 

■斜め前に動く、は時代遅れだしストレートを抜かれる

よくテニススクールなどで、「前衛は、斜め前に動くこと」を教わりますよね?

でも実際、試合で使ってみてどうですか?

斜め前、に動く前衛って、後衛からは動きが見えやすいのでストレートを抜かれやすい。

アナタも経験、あるはずです。

その点、前から横、の動きは「前」の時点ではストレートもしっかりケア出来ている。

しかも前に詰めているので、触れる範囲は格段に拡がるので万能なんです!

 

■使ってみて分かる、実践的なポーチのフットワーク

まずは実際に、使ってみて下さい。

コツは、しっかり前方向に動くときに、ネットにギリギリまで近づくこと。

そのまま横に移動すれば、ほぼセンターにあるストラップ近くまでポジションを移動できるはず。

そうなれば、もうポイントは獲ったようなもの。

意外とこの動きでは、後衛はストレートに展開出来ないのです。

 

慣れてくると、フェイントとの組み合わせも面白い。

前方向に詰める、のは同じで、そこからあえてストレートの側に動いてみるのも面白い。

相手はきっと、ポーチに出てくることを想定してストレートへの展開も増やしてくるはず。

相手後衛との駆け引きを、真っ向勝負で受け止めましょう。

きっと前衛のアナタが、勝利出来るはずです!

ピックアップ記事

  1. メルマガ配信、登録を開始します!
  2. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
  3. 11/20(水) 女子シングルス練習&ゲーム会 in 世田谷レクセンター…
  4. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに
  5. 11/22(金) 高西コーチ 女子ダブルス レッスン&ゲーム会 in 世…

関連記事

  1. テニス 練習

    ボレー

    ボレー対ストロークのラリー練習、「実戦の試合を想定して」大事な要素とは?

    普段の練習でもよく実践する、ボレー対ストロークのラリー形式。な…

  2. テニス ボレー

    ボレー

    コンパクトなボレーの打ち方は、「ラケットが収まる場所」を作ることで完成します

    ボレーの安定感は、シンプルさ。多少はラケットを動かしつつも、基…

  3. テニス ボレー
  4. テニス ダブルス

    ボレー

    「サービスダッシュとも言うけれど・・・」テニスで自分を変えたければ、時には思い切った行動を!

    サーブ&ボレーを本気で練習し始めたのは、20歳過ぎてから。それ…

  5. ボレー

    テニスの試合で「直線的なロブボレー」を使えると、ダブルスの戦術の幅はグッと拡がります

    テニスの試合、特に若い選手の試合では「ロブ」をあまり見る機会が少ない。…

  6. テニス 打点

    ボレー

    ボレーは意外と、身体の近くばっかり

    ダブルスの試合に出ていると、自然とボレーする機会も増えます。…

特集記事

  1. テニス ポジショニング

    ダブルス

    ミックスダブルスの試合、男性は積極的に相手の女性に「スライスストローク」を使って…
  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合で、「相手の前衛がポーチに出るタイミング」を、アナタは先読み出来て…
  3. テニス メンタル

    テニス知識

    テニスをやってて悩むことの一つ、「クレーコートで汚れたソックスの汚れ」を簡単に落…
  4. サーブ

    テニスの試合、「山なりでスピンスライスのワイドサーブ」を身に付ければ、相手をコー…
  5. テニス メンタル

    Q&A

    Q&A「ソフトテニス経験者の強打の癖は、どうやって直していけば良い?」…
PAGE TOP