テニス ストローク

ボレー

「バックボレーで遠い場所もカバーしたい!」ネットで守備範囲を広げる為に、必要な身体の使い方とは?

バックハンドのボレーに苦手意識を持っている人は多い。

そのほとんどが、「ボールと正しい距離感」が取れていないケースが目立ちます。

両手バックハンドボレーの場合には、リーチも短くなり片手で打つフォアボレーとの違いも作らないといけない。

遠い範囲までカバーできるように、守備範囲を広げる為には身体の使い方を考える必要があります。

 

「バックボレーで遠い場所もカバーしたい!」ネットで守備範囲を広げる為に、必要な身体の使い方とは?

 


 

■バックボレーは打点が遠いと力が入らない・・・

片手も両手でも、バックボレーは打点が大事。

それも遠くなってしまうと力が入り辛く、コントロールも難しくなってくる

まずはこの「適切な距離感」をしっかり理解して、相手のボールが飛んでくる前に準備を終えないといけない。

その為には・・・コツとして、まずしっかり「ボールに近付く」ことが大事になります。

ボレーに自信が無い人は、ボールに近付けていない。

ここは思い切って、「遠い」と思わず思い切ってボールに向かっていくこと

これが守備範囲を広げる、一番の手段です。

 

■背中を向けるようにしっかり横を向いて、まずはしっかり返球することに集中

どんなに近付こうと思っても、厳しいコースを突かれた場合にはかなり厳しい。

自分の身体から遠い場所のボレーも、しっかりコントロールしないといけません。

時間を稼ぐ為に、スライスも使いたい。

その為には、相手に対して背中を向けるくらい、しっかり腕を伸ばして足を出しましょう。

そして、返球するボールはもちろんゆっくりで山なりにして、自分の態勢を立て直すことに専念すること。

ボールをラケットの真ん中に当てること、そしてラケットを動かし過ぎないことに全神経を注ぎましょう。

 

■両手バックボレーでプレーする女性選手も、いざというときは片手に出来ると便利

触って返球するだけで、何かが起きるかも知れないのがテニス。

まずは触ることが、とにかく大事です。

ハイボレーも同じで、まずは早くラケットを上げること

女性の方で両手バックハンドボレーを使う選手の方は、どうしてもリーチが短くなるのが難点ですよね。

ここぞという場面では、「片手」に切り替えて20cmほど長く、守備範囲を広げることも出来ると良い。

試合の厳しい場面で、アナタ自身の助けになってくれるでしょう。

 

苦手、と思うことがあれば、それは必ずプレーに表れます。

まず、確実に足から現れる。

ボールに近付けていけないことが、ボレーの苦手意識を増幅させる一番の要因です。

「遠いボールもしっかり返す」為には、自分から「遠い」という感覚を修正していかなければいけません。

ちょっとの意識と工夫で、必ずネットプレーは変わり、粘りも生まれてくる。

ぜひ両手バックハンドの方も、片手バックハンドの方もトライしてみて下さい!

ピックアップ記事

  1. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう
  2. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」
  3. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず
  4. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊
  5. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ

関連記事

  1. ボレー

    ダブルスで勝てない選手は、「サービスラインあたりから強引に」直線的なボレーを打ち過ぎ

    これはダブルスに限った話では無いのですが・・・。ボレーを打つ、…

  2. テニス ミス

    ボレー

    「ダブルスの前衛として良いプレーが出来ているかどうか」、それは対戦相手が決めることです

    先週末の練習で、一つ気になることがあったので書いてみます。「ポ…

  3. テニス スマッシュ

    ボレー

    厳しいボールを飛びついてボレーキャッチ、のときには「ボールの少し下」を触ろう

    守備力が高い選手は、ボレーも上手い。特に、相手から打ち込まれた…

  4. テニス ストローク

    ボレー

    「ドロップボレーはラケットを振らない?」いやいや、スライスをしっかりかけるから安定します

    ドロップボレーに対しての意識は、中級者と上級者では大きな違いがあること…

  5. テニス ボレー

    ボレー

    テニスにおいて相手が前に詰めて来る、ということは「上が空く」ということ

    「そんなの当たり前じゃないか」と思う方がほとんどでしょう。…

  6. テニス サーブ

    ボレー

    初心者にボレーを教えるなら、「セットしてから横向きで踏み込む」ことをシンプルに徹底しよう

    ネットプレーに安定感がある人は、動き自体がシンプル。特に注意し…

特集記事

  1. ロブ

    ミックスダブルスで、「男性サーブを女性がどう返すのか?」について
  2. フットワーク

    サーブを打った後、0.5秒の動作でテニスは変わる
  3. ストローク

    打ちたい方向へ振る、のはちょっと違う
  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    40-0の場面からは、3本連続ポーチで良いと思う
  5. 戦術

    アナタ自身の武器、が生まれる瞬間とは?
PAGE TOP