テニス ストローク

ボレー

「バックボレーで遠い場所もカバーしたい!」ネットで守備範囲を広げる為に、必要な身体の使い方とは?

バックハンドのボレーに苦手意識を持っている人は多い。

そのほとんどが、「ボールと正しい距離感」が取れていないケースが目立ちます。

両手バックハンドボレーの場合には、リーチも短くなり片手で打つフォアボレーとの違いも作らないといけない。

遠い範囲までカバーできるように、守備範囲を広げる為には身体の使い方を考える必要があります。

 

「バックボレーで遠い場所もカバーしたい!」ネットで守備範囲を広げる為に、必要な身体の使い方とは?

 


 

■バックボレーは打点が遠いと力が入らない・・・

片手も両手でも、バックボレーは打点が大事。

それも遠くなってしまうと力が入り辛く、コントロールも難しくなってくる

まずはこの「適切な距離感」をしっかり理解して、相手のボールが飛んでくる前に準備を終えないといけない。

その為には・・・コツとして、まずしっかり「ボールに近付く」ことが大事になります。

ボレーに自信が無い人は、ボールに近付けていない。

ここは思い切って、「遠い」と思わず思い切ってボールに向かっていくこと

これが守備範囲を広げる、一番の手段です。

 

■背中を向けるようにしっかり横を向いて、まずはしっかり返球することに集中

どんなに近付こうと思っても、厳しいコースを突かれた場合にはかなり厳しい。

自分の身体から遠い場所のボレーも、しっかりコントロールしないといけません。

時間を稼ぐ為に、スライスも使いたい。

その為には、相手に対して背中を向けるくらい、しっかり腕を伸ばして足を出しましょう。

そして、返球するボールはもちろんゆっくりで山なりにして、自分の態勢を立て直すことに専念すること。

ボールをラケットの真ん中に当てること、そしてラケットを動かし過ぎないことに全神経を注ぎましょう。

 

■両手バックボレーでプレーする女性選手も、いざというときは片手に出来ると便利

触って返球するだけで、何かが起きるかも知れないのがテニス。

まずは触ることが、とにかく大事です。

ハイボレーも同じで、まずは早くラケットを上げること

女性の方で両手バックハンドボレーを使う選手の方は、どうしてもリーチが短くなるのが難点ですよね。

ここぞという場面では、「片手」に切り替えて20cmほど長く、守備範囲を広げることも出来ると良い。

試合の厳しい場面で、アナタ自身の助けになってくれるでしょう。

 

苦手、と思うことがあれば、それは必ずプレーに表れます。

まず、確実に足から現れる。

ボールに近付けていけないことが、ボレーの苦手意識を増幅させる一番の要因です。

「遠いボールもしっかり返す」為には、自分から「遠い」という感覚を修正していかなければいけません。

ちょっとの意識と工夫で、必ずネットプレーは変わり、粘りも生まれてくる。

ぜひ両手バックハンドの方も、片手バックハンドの方もトライしてみて下さい!

ピックアップ記事

  1. 3/25(火) 八木コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in レニッ…
  2. 3/11(火) 初中級〜中級対象 女子ダブルスゲーム会 in 夢見ヶ崎ローンテニ…
  3. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  4. 2/27(木) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in 松戸テ…
  5. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ

関連記事

  1. テニス フットワーク

    ボレー

    ボレー対ストロークのラリーでは、ボレー側は常に「ストローク側が後ろ足体重で打つ瞬間」を見逃さないこと…

    ボレー対ストロークのラリー練習、ただつなげるだけでは試合で使えない。…

  2. テニス ストローク

    ボレー

    「バックのハイボレーはもどかしい」テニスで難しい技術はどうマスターすれば良い?

    相手にバックのハイボレーを打たせて、そこから崩して行く・・・。…

  3. テニス ボレー

    ボレー

    ボレーでは、「自分の肘を胸の前の位置に残す」意識で改革しよう

    どんなに意識しても、ボレーでラケットを振ってしまう人。具体的に…

  4. テニス ストローク

    ボレー

    「まずい、浮いた!」と思っても、相手の正面なら焦る必要は無い

    ボレー戦の中で、ボールが浮いて相手のハイボレー。まずい!と思う…

  5. テニス 技術

    ボレー

    バックハンドボレー、相手に背中を向けて逆クロスに打っていこう

    バックハンドボレーのコントロール、悩んでいる方も多いでしょう。…

  6. テニス ボレー

    ボレー

    バックハンドボレーの準備は、「利き腕では無い方の手のひら」を使えば抜群に安定します!

    バックハンドボレーのミス、大半は「準備が遅いのと、大きい」のが原因にな…

特集記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    ファーストサーブが入ったときには、「コートの内側に1歩」入って攻撃態勢を整えよう…
  2. テニス 戦術

    ボレー

    試合で効果的な、「サービスラインより深いボレー」を安定させる5つのコツ
  3. テニス 攻撃

    フットワーク

    ライジングショットで攻撃してくる相手には、「速いタイミングのスプリットステップ」…
  4. テニス メンタル

    ダブルス

    「並行陣のセンターを攻められたとき」には、後衛のドロップショットが絶対に必要です…
  5. その他

    自分にとって、一番大切なモノ
PAGE TOP