目次
悪気は無いんだけど、相手の印象を悪くするマナー違反、のようなことがテニスではよくある。
セルフジャッジで進めていく試合、相手との雰囲気が悪くなってくると自分も良いプレーが出来なくなりますよね。
それを防ぐ為には、正しい知識を身に付けること。
今回が、特にトラブルになりがちなサーブのある場面について、考えてみたいと思います。
相手選手へのマナーとして、「1stサーブがフォルトしたときには、ボールを深追いしない」ことを意識しましょう
1.1stサーブがフォルトして、隣のコートに入ってしまったら・・・?
アナタがリターンだとして、相手の1stサーブがフォルト、そのボールが隣のコートへ飛んで行った場面。
まずはボールの行方、状況を確認しますよね。
その後は、どうですか?
ここで考えるべきは、まず2ndサーブを早いタイミングで打たせてあげることを優先すること。
何も考えずにボールの行方だけを追って、追いかけていくと・・・それはマナー違反になります。
2.時間が空き過ぎたら、1stサーブから打たせてあげる余裕も
どうしても隣のコートに入ったボールを処理しないといけない。
その結果10秒くらい間が空いてしまった・・・ときには、相手に1stサーブから打たせてあげる余裕も見せてあげるとスマートです。
当然、そうならないように出来るだけ飛んで行ったボールは、位置だけ確認してポイント後に拾いにいくこと。
これは、意外と知られていないマナーのような気がします。
3.もしアナタが隣のコートで試合をしていたら・・・
もしアナタが隣のコートで試合をしていて、1stサーブのボールが飛んで来たらどうするか?
そんなときは、そっとコートの後ろにボールを置いておいてあげる。
プレーの邪魔はしないで、ポイント後に拾いやすい場所にそっと置いておくのが、出来るテニス選手のマナーです。
慌ててボールを返球したら、2ndサーブの邪魔になった・・・というのは最悪なパターン。
しっかり状況を観て、自分で判断できるようにしておきましょう。
セルフジャッジでの試合は、ジャッジ以外にもたくさんやることがある。
当然、隣のコートで起きている状況、ボールが入ってくればレットのコールも必要になります。
気持ち良く試合が出来る、マナーは知識で身に付けることが出来ます。
最初のうちは知らなくてOK。
試合に出ながら、しっかり自分自身を成長していけるように意識していきましょう。