テニス サーブ

サーブ

テニスの試合で勝ちたければ、「サービスごとのポイント獲得率」をしっかり意識しましょう

目次

試合に強い選手は、数字に強い。

試合内容で自分が把握している数字をしっかり記録している選手もいれば、それを感覚的に捉えて把握し、試合の中で活かしている選手もいる。

やり方は様々ですが、まずは誰にでも出来る「自分のサービスゲームでの、ポイント獲得率」に着目してみましょう。

ファーストサーブ、セカンドサーブごとに、入ったときにどれだけの確率でポイントが獲れるのか・・・を、意識してみて下さい。

 

テニスの試合で勝ちたければ、「サービスごとのポイント獲得率」をしっかり意識しましょう

 


 

■プロ選手の試合記録を見てみよう

プロテニス選手のスタッツ、つまりは試合記録にこういった数値は詳細に記録されています。

ビッグサーバーと呼ばれる選手、例えばカロビッチ選手なんかはファーストサーブが入れば90%以上のポイント獲得率を叩き出し、錦織選手はセカンドサーブになっても50%台後半を維持。

これはなかなか両方とも、高い数値になっています。

自分の参考にはならないかも・・・と、逃げてはいけません。

なぜならアナタの対戦相手はプロ選手ではなく、ほぼ実力も近しい選手なのですから・・・。

 

■計算式を使って、ポイント獲得率からゲーム獲得率を導き出す

全ての確率が把握できれば、アナタ自身が「サービスゲームをキープできる確率」も算出することができます。

この計算式、ここでは公開しませんのでぜひアナタ自身で考えてみて下さい。

理系の得意な友達に聞いて、計算してもらうのも良いでしょう。

大事なのは、「どれくらいの確率でサーブを入れれば、どれくらいの確率でポイント、ゲームが取れていくのか」を把握することです。

ぜひ自分自身で考えて、実践に活かしていって下さい。

 

■いかに「ダブルフォルト」が試合の中で影響が大きいか分かる

この計算をすれば、いかにダブルフォルトが痛いことか分かるはずです。

特に格下相手の試合では、ほぼ間違いなくセカンドサーブからの失点で最も高い確率なのは「ダブルフォルト」です。

どうも実力では勝っているのに、試合に勝てない・・・という方は、このダブルフォルトを減らさないといけない

その必要性を感じる為には、しっかり数字で把握するのが一番。

ただテニスについて漠然と考えるのではなく、あくまで客観的な視点と数字が必要なのです。

 

テニス部内で、こういった記録係りを作ってみましょう。

試合や練習マッチでも、スコアカードを用いれば全ての記録が残ります。

アナタ自身、ぜひ他の人の記録を手伝ってあげて下さい。

そこにはきっと、テニスに対して思わぬ発見があるはず。

データテニス、実践すれば必ず、誰にでも出来るようになります!

ピックアップ記事

  1. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  2. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…
  3. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ
  4. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について
  5. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…

関連記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    セカンドサーブで回転がかからない人は、「ボールの上をこする癖」が付いていないか見直そう

    セカンドサーブは回転量を増やしたい。軌道も高くして、スレスレに…

  2. テニス サーブ

    サーブ

    ダブルスの試合は、「4回に1回は自分のサーブ」だから・・・?

    ダブルスの試合、自分のサービスゲーム。これは、4回に1回、必ず…

  3. テニス サーブ

    サーブ

    テニスの試合で、「サーブのコースがバレてしまう!」ときは、大抵がトスアップの位置が原因です

    サーブのコースの打ち分け、皆さんはどの程度意識しているでしょうか?…

  4. テニス サーブ
  5. テニス ストローク

    サーブ

    フォルトを正しく分析出来れば、試合中でも修正出来る

    試合の中で、サーブが入らないと・・・みなさんどうですか。もう、…

  6. テニス サーブ

    サーブ

    ダブルスの試合でボディサーブが有効なのは、「ストレートへのリターンが難しい」からが一番

    ダブルスの試合、サーブはどういうコースが有効か。センターはポー…

特集記事

  1. 戦術

    戦術

    ダブルスの後に、すぐシングルスの試合に入る時の心構えについて
  2. テニス ボレー

    ボレー

    「チャンスのようで打ちにくいかも・・・」ネットに詰めて決め切るボレーのコツ5つ
  3. ストレッチ

    テニス知識

    筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  4. シングルス

    粘り強いシコラー相手には、考える時間を与えてあげれば良い
  5. テニス ストローク

    その他

    アナタのテニスは、「たくさんの人に支えられている」ということだけは、覚えておいて…
PAGE TOP