その他

今日、私は「本物の魔物」を観て来たと思う

目次

実は私は昨日から、大阪で全日本ジュニアテニス選手権大会の観戦に行っていました。

高校の後輩が出場している、というのもあったのですが、大阪行きの目的はもう一つ。

甲子園での高校野球観戦。

そこで私は、すごいものを観てきました。

そう、本当に恐ろしい、テニス界にも潜んでいる「魔物」。

甲子園球場という場所では、それはとてつもなく大きく、恐ろしいものでした。

 

今日、私は「本物の魔物」を観て来たと思う

 


 

■第三試合 東邦 対 八戸学院光星 の試合で起きたこと

9回裏、2アウト、4点差。

球場の皆が、試合結果の大勢は決したと感じていた。

でも心のどこかで、負けているチームのもうひと頑張り、を観たかったのかも知れない。

2アウトからでもランナーが出る、そして何かを期待し始める。

そこから起きた出来事は、皆さんもニュースで観て頂いたかも知れない。

そう、球場全体が「魔物」を創り出していたのだ。

 

■観客はいつでも、「手のひら返し」が大得意

甲子園での高校野球、それは「興業」。

会場の8割の観客は、どちらを熱狂的に応援するでもない。

「ただ面白い試合が観たい、楽しみたいという観客たち」だということを、忘れてはいけない。

9回裏の東邦高校の猛攻の場面、その場面では明らかに8割以上の観客が、東邦側の応援に回っていた。

自分の席で立ち上がり、タオルを回して熱狂する。

誰から見ても、異様な光景に映る。

結果的に八戸学院光星の選手には、酷な雰囲気になってしまった。

結果的に、サヨナラでの大逆転。

試合後の観客、それは都合の良い大人たち。

さっきまで東邦側を支援してサヨナラ勝ちを演出したと思ったら、自分たちが作り出した悲劇のヒロイン、光星の選手たちを拍手で慰める。

選手たちからしたら、たまらない想いもあるだろう。

でもこれは甲子園、以外の場所でも起こりうるということを、テニス選手である私たちは覚えておかないといけない。

 

■テニスの試合会場でも、「観客が作り出す魔物」は存在する

テニスの大会でも、私は何度かこの魔物の存在を観て来た。

大逆転を、観客が後押しする、期待に応えようと選手が頑張り盛り返していく・・・。

そうさせない、魔物を呼び起こさない為に、必要な力とは何か?

非常に難しい問題ですが、これこそまさに、「ギアを上げて」観客と相手を諦めさせる力、だと思うのです。

試合の終盤、リードした場面こそ、そのギアを上げる力、底力がテニスの試合でも求められるのです。

 

靭テニスセンターから、甲子園へ。

こうも同じ高校生スポーツで、規模から何から違うのかと改めて思う。

甲子園球場では、この暑さの中で会場に入れない、チケットの販売を待つ観客が何人いただろう。

ざっと数千人はいたと思う。

もっと高校生テニスも、観られる存在、誰かの期待を背負う存在になっていって欲しい。

その結果、魔物が潜むような大会規模になったとしても。

私自身、何が出来るか考えて行動していきたいと思います。

ピックアップ記事

  1. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?
  2. テニス関連の記事は note へ
  3. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選
  4. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう
  5. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い

関連記事

  1. テニス フットワーク

    その他

    「新人を大抜擢する」ことの重要性

    今年の箱根駅伝、終わってみれば青山学院大学の圧勝でしたね。混戦…

  2. テニス メンタル

    その他

    「役割の変化は、必ず成長につながる」後輩の指導で自分の練習が出来ない君へ

    私は高校時代、自分の学校にテニスコートがありませんでした。正確…

  3. その他

    「一年生はボール拾いとランニング」のテニス部に未来は無い

    一年生の部活での立場、皆さんどうでしょうか?実際に部員が多いと…

  4. テニス メンタル

    その他

    テニス選手としての洞察力を養うには、「日頃から相手の立場で考える」癖を付けるのが一番効果的

    試合の中で相手を観察し、洞察して試合の勝ちにつなげる。その為に…

  5. その他

    「技術が足りない」という発想は、いかにも日本人らしい

    「テニスが上手くはない、出来ない」と、多くの人が思っていること…

  6. テニス 観察

    その他

    興味が無いこと、湧かないことに、チャンスは転がっている

    新しいことに挑戦したい、自分を成長させていきたい。そう考えてい…

特集記事

  1. テニス ポジショニング

    ストローク

    何気なくウォーミングアップでやってるけど、「良いショートラリーと、悪いショートラ…
  2. テニス メモ

    戦術

    諦めて終わるのと、諦めないで終わる試合の違いについて
  3. ダブルス

    「ナイスプレッシャー!」の一声で、前衛は救われる
  4. メンタル

    「対戦相手の応援がうざい・・・」と思った人、残念ですがそう感じている時点でアナタ…
  5. テニス ボレー

    ボレー

    試合で使える「バックボレーの抑え」を効かせる5つのコツ
PAGE TOP