テニス 戦術

戦術

プレッシャーが比較的少ない、テニスの試合の序盤にやっておくべきこと4つ

目次

試合は序盤、中盤、終盤と、気が付けばどんどん進行していく。

自分では意図しないスコアになっていても、終盤になれば挽回出来る・・・とも限らないですよね。

試合に強い選手、ダブルスペアは、序盤の戦い方が上手い。

試合巧者への近道は、序盤をどう戦うかにかかっています。

今回はそんなテニスの試合の序盤にやっておくと良い、4つのポイントを選んでみました

 

プレッシャーが比較的少ない、テニスの試合の序盤にやっておくべきこと4つ

 


 

1.積極的に前衛がポーチに出る

前衛がポーチに出る、ことは序盤でこそ大事。

序盤に出ておけば、相手はずっと、試合中プレッシャーを感じ続ける。

後半でいきなりポーチに出始めても、相手からすれば「普段より、無理しているな・・・」という印象で、あまりプレッシャーにならない。

しっかり積極的に前衛が動くなら、試合の序盤がベストです。

 

2.工夫されたリターン

一工夫あるリターンは、ぜひ試合の序盤に繰り出しておきましょう。

ダブルスであればストレートへの展開、ロブも大事。

シングルスではリターンダッシュ。

こういった工夫を序盤で見せておくと、相手は試合の入りからサーブに集中出来ない。

それだけ、リターンで揺さぶりをかけられる、というのは嫌なものなのです。

序盤にブレイクのチャンス、を作ることは試合の流れを持って来るうえでも大事なことです。

 

3.相手の対応力の確認

1.や、2.のような少し奇策に近い作戦を用いたときに、相手はどういう対応をしているか。

序盤にいきなり、変化のあるポイントになったときには、相手の本性の部分が出やすい。

この相手の素の部分、対応パターンはしっかり記憶しておきましょう。

終盤の競った場面で、「そういえば序盤でロブは全部、後衛がカットしてたな・・・」なんて情報が、きっと活きてくるはずです。

 

4.徹底した守備的な戦術

粘り強さ、をアピールするとどんなメリットがあるのか。

まずは相手が強引なショットに終始して、ミスをもらいやすくなりますよね。

しっかりボールを最後まで追える人って、テニス選手でも意外と少ない。

だからこそ、序盤で相手の戦意を削ぐ、それくらい印象的な守備を見せつけておきたいのです。

 

序盤にやることは、試合前から決めておく。

相手にどんな印象を与えて、終盤の試金石にしたいのか。

序盤はプレッシャーが少ない分、細かいミスは気にしなくてOK。

とにかく明確に具体的に、一度アナタ自身で考えてみて下さいね。

ピックアップ記事

  1. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  2. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選
  3. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  4. プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう
  5. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?

関連記事

  1. 戦術

    テニスにおける、状況判断のコツ

    テニスは、状況判断のスポーツ。これが理解出来ると、試合は一気…

  2. テニス ハードコート

    戦術

    テニスの試合では、「強い相手にこそ、先に仕掛ける」意識が絶対必要です

    テニスの試合、強い対戦相手との試合は避けて通れない。いや、これ…

  3. テニス ストローク

    戦術

    失敗を恐れない相手ほど、試合で怖いものは無い

    対戦するときに、嫌な相手。それって、どんな相手でしょう?…

  4. テニス 緊張

    戦術

    いつの間にか、相手を助けるテニスになってない?

    試合の中で、気付かないうちに・・・って、多いと思いませんか?気…

  5. テニス 戦術

    戦術

    試合で関節にサポーターを付けている人は、それなりの理由がある

    もうすぐ試合、ということで、コート脇で待っていると・・・相手も登場。…

  6. テニス ボレー

    戦術

    守るのが好き、それで良いじゃない

    私自身よく、言われたものです。「守ってばかりで、つまらないテニ…

特集記事

  1. ストローク

    「トップスピン系ストローク、ここに気を付けろ」テニスではボール起動とその頂点をイ…
  2. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合に負けた後に、またすぐ試合が入る・・・ときにメンタルを切り替える術5…
  3. テニス ストローク

    練習メニュー

    何がキツイって、毎回同じ練習の繰り返しが一番キツイはず
  4. テニス メンタル

    スマッシュ

    「スマッシュを磨きたければ、まず決断力から」試合で勝ち切るテニスに、必要な決断力…
  5. テニス フットワーク

    フットワーク

    テニスのフットワークの大原則「かかとから踏み込むこと」がなぜ大事なのか、は明白で…
PAGE TOP