テニス 練習

その他

テニスの試合では、「ミスは責めないで、プロセスを責める」ことで失敗を繰り返さない選手になれる

試合を通じて、色々な反省や課題が出てくる。

ですが、ここで問題なのは「細かいミス」まで全て反省して後悔してしまうこと。

どんなスポーツにも、ミスは付き物。

ミスを一つ一つ反省するよりも、その要因となったプロセスや過程を見直すことが大事です。

 

テニスの試合では、「ミスは責めないで、プロセスを責める」ことで失敗を繰り返さない選手になれる

 


 

■ミスの要因を見つけ出さなければ、いつまで経っても同じことの繰り返し

ミスには必ず要因がある。

サーブが入らない、フォアハンドが試合中におかしくなる、ネットプレーがアウトばかり・・・。

これらは必ず、何かの理由があって上手くいかないのです。

その要因をしっかり分析、出来ていますか?

足りなかった練習や工夫、に対して反省して変えていくことは大事です。

 

■周りからのアドバイスより、大事なのは自分自身で感じる力

コーチや先生、試合を観ていた仲間の意見はとても大事。

ぜひ積極的に耳を傾けて、自分自身で考えてみて下さい。

ですがそれ以上に、アナタ自身で何を感じるか?の方がテニスの上達においては大事。

なぜなら、試合に臨むプロセスや過程、全てを把握しているのはアナタ自身しかいないからです。

 

■プロセスを変えればテニスが変わり、結果が変わる!

プロセスを変えていくことが、テニスを変えていくことになる。

練習の中で、どれだけ試合を意識してテニスが出来ているのか、はアナタ自身にしか分からない。

ここで何も考えず、ただ気持ちよく打っているだけでは当然、試合ではミスが増える。

ミスに対して、特に神経質になっている訳ではありませんからね。

こういった行為は、何より自分で責めていかないといけない。

試合に対してしっかりした準備、が出来ているかを再度考えてみましょう。

 

しっかり準備、大変だな・・・と思いますか?

確かに、大変です。

だからこそ、やる人が少ないのがチャンス。

いつも試合後にしている反省、を普段の練習からどう活かして変えていけるのか・・・。

を考えると、すごくワクワクしませんか?

変えるならきっと今、です。

ピックアップ記事

  1. 素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう
  2. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  3. リアクションボールを使って、イレギュラーバウンドへの対応力を磨こう!
  4. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選
  5. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!

関連記事

  1. テニス メンタル

    その他

    「結果を出せよ!エリートも初心者も。」テニス部の部活動について

    「てにすまんプロジェクト」で色んな学校に訪問して部活の指導を行うように…

  2. テニス ダブルス

    その他

    「試合から経験して、必要性を感じる」から上達が早くなる

    テニスの試合に出る、ということ。仲間内ではなく外部の試合、とな…

  3. テニス 部活

    その他

    中学・高校のテニス部では、「2・3年生がどういう姿勢を見せるのか?」でチームの雰囲気が大きく変わる

    皆さんも最初、部活やサークル、社会人チームやテニススクールに入ったとき…

  4. その他

    「しっかりと、熱中症対策を!」テニスでは仲間でケアし合うことが大切

    暑い日が続くねぇ。皆、部活で頑張っている?気合入れて頑…

  5. テニス 試合

    その他

    「知らないうちに、やってるかも・・・」テニスの試合会場で見かける、マナー違反な行為5つ

    テニスの試合会場では、いつもの練習とは違う独特の雰囲気で包まれています…

  6. テニス 粘り

    その他

    テニスの試合で、相手に攻撃される!と感じたら慌てずに、「逃げのコース」をイメージしておくこと

    相手の攻撃を、どう凌ぐか。テニスはネットを挟んで打ち合うスポー…

特集記事

  1. シングルス

    シングルスの試合、パッシングショットは〇〇で良い
  2. フットワーク

    浅いボールに横向きで入っていく、ことが全ての攻撃の基本です
  3. テニス ボレー

    サーブ

    サーブ&ボレー習得に、必要な根気について
  4. テニス スマッシュ

    シングルス

    シングルスの試合、まずは前に出て相手にパッシングショットを打たせよう
  5. テニス ミス

    その他

    小さな一つ一つのミスを真摯にとらえることが出来なければ、どんな練習をしてもテニス…
PAGE TOP