目次
「自分が打つコースを、いつ決めるのか?」という質問を多く頂きます。
確かに難しい問題ですよね。
相手も見ながら、どちらでも打てるようなフォームで入って・・・でも実際、自分がどこにどう打つかを決めるのは、結構速いタイミングが良い。
今回は私の感覚で、書いてみたいと思います。
テニスの試合で主導権を握りたければ、「自分がどう打つのか、を相手が打った瞬間に判断する」ことが大事!
■相手が打った瞬間に、結論を出す!
私は相手がボールを打った瞬間、そのボールを見極めて自分が打つショットを選択します。
ですので、相手が打ったボールがネットを超える前までには結論を出している。
これって結構、速い方だと思います。
でもこれくらい速くて良い、と私は思っています。
決断力、判断力が問われますが、結果的に間違っていても仕方ない、くらいの割り切りが大事です。
■自分の近くにボールが来るまで決められない・・・方が問題かと
出来るだけボールを引き付ける、という意識は大事。
ですが打つコースをギリギリまで決められない、となるとテイクバックや準備も遅れがち。
考えがまとまっていないと、身体がスムーズに動いてくれないんです。
当然、リターンのときには多少相手の前衛を気にしながら、決定にタイミングを遅らせることもあります。
ですがそれは例外。
ストローク同士、特にシングルスなら相手が打ったコース、球種からすぐに自分の選択肢を導き出せるように努めましょう!
■速い決断こそ、速い準備の第一歩!
ほとんどの読者のみなさんは、私が想像するに準備が遅い。
ネットを超えても悠長に待っている、という人が多い。
例えばフォアハンドの回り込み、もまずは決断力の速さが一番重要。
それこそネットを超えてから決める、では全然遅いのです。
ここを強く意識するだけで、アナタのストロークはグッと試合向きになっていくでしょう。
日常の中から、決断力は磨かれます。
かつて松岡修造選手がタレントとテニスをするときに、「飲食店でのメニュー選びも早く!」と促している場面がありました。
一見滑稽に映りますが、実は大事なこと。
日々決断力を磨く、特に相手の反応に応じて自分の行動を選択する、というのはスピード感が大事。
テニスでの意識も、変わると思いますよ。