テニス ボレー

ボレー

「粘れるネットプレイヤー」に必要な、守備力を高めるオープンスタンスボレーの有効な使い方とは?

目次

実際にテニスの試合の現場で求められるボレー、ってどんなイメージでしょうか。

もちろんネットに詰めてチャンスを決める!のも大事ですが、きっとそんなポイントは1ゲームに1回あるかないか。

それよりも、相手の攻撃をしのいだり、つなぐ中でミスを誘うようなボレー、ネットプレーの方が圧倒的に多い。

踏み込んだボレー、も基本として大事ですが、あまり足を動かさない「オープンスタンス」のボレーも必要。

試合でポイントに直結するのは、むしろそんな粘れるボレーだと私は思います。

 

「粘れるネットプレイヤー」に必要な、守備力を高めるオープンスタンスボレーの有効な使い方とは?

 


 

■足を動かさないボレー、打てますか?

まずは普段のボレーボレー、から見てみましょう。

しっかり足を動かすボレーも大事ですが、あえて両足をほとんど動かさないようなボレー、でラリーすることは出来ますか?

オープンスタンスはストロークだけでなく、ボレーでも使えるようにしておくと便利です。

特に正面に来たときのボレーや、相手の速いボールをブロックして返球するようなときには、まずしっかりラケット面を作って返球することを優先してみましょう。

きっと相手は「粘られてるな・・・」とプレッシャーに感じてくれるはずです。

 

■守備力が高いボレーは、少しバックハンド寄りに構える

私はいつも、ボレーではあえてバックハンド寄り、で待つようにしています。

感覚では6:4くらいでバック側に比重を置いて、構えはシンプルにしておく。

どうしてもフォアハンドで待ちたくなってしまいますので、実は6:4くらいでもバックハンドはちょうど良い。

守備力を高めたければ、即ちバックハンドボレーをいかに鍛えるか、準備するかが大事なのです。

 

■足を前に出さない、ボレーで「深さ」を出すには・・・?

でもしっかり踏み込まないと、ボレーが浅くなってしまう可能性も高い。

そこは、しっかり軌道を山なりにすることで補えます。

ボレーのときに、しっかり上から入って少しボールの下を触る。

山なりなボールで十分、スライス回転がかかっていればなお良し、で効果的なボールになります。

大事なのは、しっかり深くつなぐ、という意識。

ストロークを低い打点で打たせる、くらいの感覚でリラックスして相手と向き合いましょう。

力んでも、何も良いことはありません。

 

まずは普段の練習からボレーボレー、そしてボレー対ストローク、で試してみましょう。

「横着なボレーの打ち方をするな!」と言われそうですが、実際に試合では足を動かせない場面もある。

あえて少し、速めにボールを打ってもらって練習する、と効果的です。

粘れるボレーは、特に並行陣の後衛のときに大活躍。

テニスの粘り、を自分で身に付けるには必要な技術です。

ぜひ、頑張ってみて下さい!

ピックアップ記事

  1. 12/4(水) 八木コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in 世田谷…
  2. ラジオ番組、始めました!
  3. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  4. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい
  5. TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える

関連記事

  1. テニス ラケット

    ボレー

    しっかりと重たいボレー、に変えていくための7つのコツ

    試合の中で使えるボレーは、相手をしっかり攻撃していくボレー。で…

  2. テニス ボレー

    ボレー

    テニスの試合、鋭いボレーに必要なのは、「後ろ足の膝の曲げとキック」です

    プロ選手のボレーは直線的で鋭い弾道、しかもスライスが効いているから相手…

  3. テニス ストローク

    ボレー

    ポジショニングが上手いネットプレイヤーは、「相手にあえてショートクロスを打たせて」仕留めるのが上手い…

    ネットプレーが上手い選手を相手にしたときに、ポジショニングでプレッシャ…

  4. テニス ダブルス

    ボレー

    ボレーのコントロールは、「ボールを捉える前のラケット面作り」が9割

    ボレーのコントロールがなかなか上手くいかない人は、自分で難しくしている…

  5. テニス ストローク

    ボレー

    チャンスを確実に決める、ボレーの打ち方の基本について

    決定力のあるボレー、さすがにネット近くでは決めていきたい。粘り…

  6. テニス ボレー

    ボレー

    ローボレーが安定しない人は、「すくい上げるようなラケットワーク」を止めてみよう

    テニスにおける難しい技術、ローボレー。低い位置のボレーはネット…

特集記事

  1. ストローク

    バックハンドストロークも、攻撃的に打ちたいなら・・・?
  2. テニス メンタル

    ロブ

    自分のロブが安定しない人は、ゆっくりラケットを振ってみよう
  3. ストローク

    「腰が引けてるよ!」テニスの試合でストロークが安定しない人の共通点とは?
  4. テニス ミス

    ダブルス

    ミックスダブルスの試合では、「女性側に上げるロブの精度」に実力差が最も現れます
  5. テニス ストローク

    リターン

    このペアは強い、と思ったら迷わずストレートにリターンを
PAGE TOP