テニス 計算

戦術

ここぞという場面、「試合の中でペースアップさせていく」のは、ボールスピードのアップだと危険

目次

試合の中で、ここぞという場面、攻撃的にいきたい。

特に4-4からブレイクして5-4になった、次のサービスゲームをキープすれば勝利・・・みたいな場面。

つい力が入った「ペースアップ」になってはいませんか?

ボールのスピードを速くする、ことが試合のペースアップになっていると危険。

なぜならそこには、調子の波があるからです。

 

ここぞという場面、「試合の中でペースアップさせていく」のは、ボールスピードのアップだと危険

 


 

■ボールのスピードを上げるのはリスクが高い

せっかくリードを奪い、さらに拡げたい・・・という場面。

そこで実力以上に速いボールを打とうとしても、安定感を欠く。

調子が良い・・・と思っていても、それは一時的なものかも知れない。

相手からリードを拡げたい、と思う気持ちは分かりますが、ボールの速さを上げることが一番の選択肢だと危険。

それって、ただの焦りでしかありません。

もっと有効に確実に、相手を攻撃していく手段があるはずです。

 

■ボールのスピード、ではなくタイミングを速くする!

私なら、ボールの速さはそのままにタイミングを速くする。

一歩前、ベースラインより少し前に入るくらいで、ライジングショットを混ぜていきます。

そして相手が少しでも態勢を崩したら、ネットに詰めていく。

この形が、速いボールよりもプレッシャーになることを私は長年の経験で強く感じています。

リードを奪われている相手は、そこまでアグレッシブに来ることが出来ないので、自分から攻撃していくことは忘れずに。

ネットプレー、リードした場面で入れると本当に効果的ですよ。

タイミングを速く、テンポを上げていくことで相手を突き放すテニスが出来ると、アナタの勝利はグッと近づくでしょう!

 

■試合の中で「ペースアップ出来る武器」は絶対に必要

シングルスでもダブルスでも、強い選手は抑揚の付け方が上手い。

少し潜むように粘るゲームがあり、急に勢いを付けて攻撃してくる。

試合慣れしていない相手は、そのペースアップに動揺してしまうので、試合がそこで決してしまうのです。

決してリスクを冒す訳ではなく、相手を追い詰めていく。

きっとそこには、タイミングの速さというキーワードがあるはずです。

 

相手が何かを仕掛けてくる、と慌ててしまう人が多い。

試合が上手い選手は、相手が何かを仕掛けてくる、ことにも慣れている。

だから上手く対応して、その攻撃的な選手に自滅を促すことも出来る。

ボールスピードに頼っていると、そんな試合巧者の相手に手玉に取られてしまう。

自分が仕掛けることも出来るし、仕掛けられても動じない。

そんな強いテニス選手に、皆さんもぜひなっていって下さい!

ピックアップ記事

  1. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう
  2. テニス選手に必要なプロテイン摂取は、便利なブレンダーボトルで
  3. メルマガ配信、登録を開始します!
  4. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと
  5. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…

関連記事

  1. テニス 計算

    戦術

    テニス選手として、研究されてからが本当の勝負

    「研究されているな」と感じること。試合中に、ありますか?…

  2. テニス チャンス

    戦術

    試合中の自分のリードは、守るんじゃなくて投資に使う

    試合のリードが、後半になると守れない。こういう負け癖…

  3. 戦術

    取り返したい、時ほど冷静に

    試合の中で、冷静さを失う時。それって、相手に「やられた時」だ…

  4. テニス ダブルス

    戦術

    相手に気付かれないフェイントほど、悲しいものは無い

    試合で一生懸命使っていても、効果が無いこと。これ、一番多いのは…

  5. テニス メモ

    戦術

    記憶力が乏しい選手は、テニス選手として成長出来ない

    私たちの生活、以前と変わってきたこと・・・。年齢が30代の私が…

  6. 戦術

    40に乗せるポイント、に全力を注ごう

    負けそうで負けない、最後は勝ってしまう人。ポイント取得数はほぼ…

特集記事

  1. Q&A

    Q&A「テニスで普段の練習成果が、試合で全く出せません。なぜでしょうか・…
  2. テニス 練習

    練習メニュー

    部活やサークルでのテニスの練習で意識したい、基本の「き」5つ
  3. ストローク

    浅いボールで崩すから、ストロークも崩せる
  4. テニス ストローク

    ストローク

    相手があえて空けている、フォアハンド側に簡単に打ってはいけない
  5. テニス 準備

    ストローク

    どんなテニスの作戦も、基本は丁寧なプレーを一つ一つ繋げていくことが大事
PAGE TOP