テニス 格上相手

戦術

「技術的なミスと戦術的なミス」をしっかり分けて考えておけば、テニスの成長スピードは上げられる

目次

テニスに限らず、私が考えるミスは大きく分けて2種類あります。

一つは、ラケットの真ん中に当たらない、当たり損ねる等の技術的ミス。

もう一つは、ポジショニングなどの戦術のミス。

この2つのミスや失敗、しっかり分けて考えることがテニスには大事です。

 

「技術的なミスと戦術的なミス」をしっかり分けて考えておけば、テニスの成長スピードは上げられる

 


 

■技術的なミスを0にできる人はいない

「アンフォースドエラー」という言葉が、テニス界にはあります。

「アンフォースド」とはつまり、力が加えられていない、相手からプレッシャーの無い状態ということです。

つまりは、いつもは出来ていることが出来ない、イージーミス。

しかし技術的なミスを、0に出来る人なんてもちろんいません。

ラケットの真ん中でボールを捕えられ続けられる人など、いません。

そこをしっかり意識して、もちろん0になるように練習する訳ですが、あまり神経質に考え過ぎて一つのミスを悔い続けるのは、試合の中では得策では無いのです。

 

■逆に、戦術的なミスは限りなく0にできる

戦術的なミスはどうでしょう。

もちろん相手によって、「裏をかかれた・・・」というようなときはあるでしょうが、ベーシックな作戦を実行しない、というミスは限りなく0に出来る。

例えば、アナタがベースラインからドロップショットを打ったとき、しっかり前のスペースをカバーできるポジションに立てていますか?

これを実践しないのは、ミスというよりは怠慢です。

そんな基本、「知らなかった」というのは実にもったいない。

セオリーとなる部分の戦術は、しっかり全て把握して実行する。

もちろん、相手が試合巧者であれば逆をカバーしたり・・・ということもあると思いますが、アナタ自身に戦術の意図があるかどうか

今一度、しっかり確認してみましょう。

 

■「高い確率で出来ること」を続けるのがテニス試合、だけどその中でのトライは必要

「言ってることが、矛盾してるじゃないか・・・」と感じるかも知れませんが、このバランスは大事。

高い成功確率のショットで試合を組み立て、その中でトライする部分はトライしていく。

この「トライ」の部分で発生する技術的なミスは、全く気にする必要ありません。

むしろ、多少ミスしてもリスクを冒すくらいの怖さが、相手にとっては嫌なもの。

逆にディフェンシブになる部分では、先ほどのドロップショットの場面のように、セオリーに応じたディフェンスが出来るように意識する

こういったメリハリが、アナタの試合を強くしてくれることでしょう。

 

よく考えてみたら、「テニスの基本戦術」についてあまり自信が無い・・・という人も、いるでしょう。

積極的に先輩やコーチ、周りの試合が強い仲間に聞いてみて下さい。

きっとセオリーだけでなく、独自の考えも教えてくれるでしょう。

でももっと大事なのは、「なぜ、その戦術がセオリーなのか」というのを、アナタ自身で考えること。

数学の公式も、中身を理解するから覚えられますよね。

テニスも同じです。

セオリーは理解しなければ、覚えられませんし身体が反応しません。

ぜひこの機会に、じっくり考えてみて下さいね。

ピックアップ記事

  1. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない
  2. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著
  3. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!
  4. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします
  5. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう

関連記事

  1. テニス ストローク

    戦術

    初心者の方でも5分で覚えられる、テニスの試合で大切な序盤の戦い方

    テニスの試合、序盤大事。これはあっという間に時間が過ぎて、いつ…

  2. 戦術

    試合に勝つ前段階のゴール、を設定しよう

    試合に出るからには勝ちたい、勝たないといけない。テニスの試合…

  3. テニス 計算

    戦術

    ここぞという場面、「試合の中でペースアップさせていく」のは、ボールスピードのアップだと危険

    試合の中で、ここぞという場面、攻撃的にいきたい。特に4-4から…

  4. 戦術

    考えた時点で、もう遅い

    テニスの試合の現場は、スピード勝負。ラリーが始まったら、もう止…

  5. 戦術

    フォローして来る相手を、外す技術を

    フォローしてくる相手、つまりボールを打った方向に詰めて来る相手。…

  6. テニス 練習

    戦術

    相手が戻ろうとする逆を突く、のは上級者テクじゃない

    プロ選手の試合を観ていると、よくあるポイントパターンですよね。…

特集記事

  1. テニス ボレー

    ダブルス

    「格上ペアにも諦めない!」テニスのダブルスで大切なポイント4つとは?
  2. フットワーク

    「足を動かせ!」と怒られない為にテニスのフットワークに意識改革を!
  3. テニス リーダー

    メンタル

    闘志や意地を感じられない選手のテニスは、大事な試合で応援してもらえない
  4. テニス 確率

    シングルス

    テニスのシングルスの試合で有効な「ドライブボレー」の使い方4つ
  5. メンタル

    1つ1つのショットのレベルは高いのに、「試合で実力を出せない」人が意識して欲しい…
PAGE TOP