目次
「テニスが上手い!」と言われる人、色々な要素があると思います。
私がパッと見て上手い!と感じるのは「柔らかいテニス」が出来る人。
特にネットから距離があるネットプレーで、素早くハーフボレーに切り替える、その判断が出来る人は「上手い!」と感じてしまいます。
皆さんも、ぜひサービスライン付近でのネットプレーに、積極的にトライして欲しい。
そのためにも、今回はこのテーマで書いてみたいと思います。
ネットから距離があるポジションでのボレーでは、「ハーフボレーになる準備」を必ずしておくこと
■ハーフボレーに自信が無いと、ネットプレーは難しい
ネットプレー、と一言で言ってもその技術は様々。
ネットに近いときもあれば、遠いときもある。
特に並行陣で後衛を担うときには、ロブもケアしないといけないので少しネットから距離が出ますよね。
そんなときには、ハーフボレーという選択肢を持っていないと対応が難しい。
特に沈められるストロークが主体の現代テニスでは、しっかり引き付けてハーフボレー、ハーフバンドでの処理技術は必須です。
■ネットから遠いボレー、のメリットは「時間」
ネットから近いとボレーは楽、遠いと難しい。
こう考える人は多いでしょう。
ですが、ネットから離れた距離では、ある程度相手が打ってから「時間」を確保できる。
その間で判断出来れば、ネットに近い場所よりも返球しやすいのです。
そのためには、判断の中で「自分の目の前でバウンドさせるのか、ノーバウンドか?」を正確に出来ないといけない。
ハーフボレーにする、のであれば早めに足を止めて低い態勢を作る、のが第一ですね。
■ハーフボレーのグリップは、実はボレーと異なる!
私の感覚では、ハーフボレーのグリップはストロークに近い。
しっかりラケット面をかぶせて入ることで、ボールの飛ぶ高さを抑えることが出来るのです。
ボレーのグリップ、コンチネンタルグリップですと、ハーフボレーは浮いてしまいがち。
浮いてしまえば、相手のチャンスボールになってポーチされる可能性も高い。
ハーフボレーはアナタ自身、低く返球出来るように練習しておきましょう!
相手が沈めてきたときには、何も焦る必要はありません。
テニスは、ノーバウンドかワンバウンド、どちらかで返球すれば良い。
このルールを自分の中で、「なんて幅のある、楽なルールなんだ!」と感じれるかどうか。
これが感じられると、テニスはもっと楽しいですよ!
ぜひ積極的に、ネットプレーでのハーフボレー、磨いていきましょう。