テニス 計算

戦術

テニスの試合、チャンスボールをミスしてしまう人は「逆算力」が足りないだけ

チャンスボールを決めることが出来る人、ミスしてしまう人。

この違いはどこにあるんでしょうか?

技術力の差・・・で片づけることが出来ない問題が、そこにはある。

私は経験上、チャンスを決めることが出来るようになるには、「逆算力」がテニスにも必要だと思っています。

 

テニスの試合、チャンスボールをミスしてしまう人は「逆算力」が足りないだけ

 


 

■「逆算力」とは?

結論からその過程を導き出す、と難しく書けばこんな感じでしょうか。

ボレーでポイントを獲りたいなら、まず浅いボールを相手から引き出したい。

アプローチショット、相手をコート外に追い出すようなショットを打ちたいですよね。

浅いボールを引き出すなら、まず自分が深いボールや相手のラケットの芯を外す、ようなボールが必要。

弱点を探る為には、前後左右、あらゆる場所にアナタ自身がボールを打てないと、浅いボールは引き出せないですよね。

つまりはオールラウンドな技術が必要、ということになります。

 

■「チャンスを引き出す」のは全て計算通りになっているか?

相手がチャンスをくれる、というのがアナタの想定外であってはならない。

急にチャンスが来た!と感じると、それはもはやチャンスでは無いでしょう。

しっかり自分で描いたシナリオ通り、逆算した通りのボールが来れば、いつも通りのショットが打てる。

結果的にポイントが獲れる。

これこそテニスにおける良い流れ、だと私は考えます。

 

■自分のフィニッシュパターンから、逆算してみよう

アナタ自身の武器、最後にポイントを獲れるショットは何でしょうか?

それは相手に触られない、エースでなくて良いんです。

結果的にミスしてくれるような、プレッシャーを感じれるようなショットが良い。

ショットだけでなく、前に詰めることでプレッシャーをかける、というのも立派なフィニッシュですよね。

自分の型が見えてくれば、そこに相手をどう導くか。

ぜひ自分なりに整理して、まとめてみて下さい。

 

テニスの醍醐味は、相手をどう「料理」するか。

強い相手では太刀打ちできない?

それはやってみないと分かりません。

大事なのは、自分がポイントを「どう着地させたいのか?」をいつも考えること。

練習でそのための武器を、しっかり磨くこと。

試合に必要な逆算力、意識してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!
  2. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール
  3. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…
  4. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ
  5. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?

関連記事

  1. テニス 格上相手

    戦術

    タイブレーク、意外と先行した選手が逆転される

    なぜだか、私はこういう傾向が強いと思います。タイブレークの試合…

  2. テニス メンタル

    戦術

    「急にテニスが上手くなる」日は、必ず来る

    みなさんの中にも、「急に強くなった人」いるんじゃないでしょうか?…

  3. テニス トレーニング

    戦術

    テニスで前後に走らせたいのは、「足が遅い」選手に限る

    アナタ自身、全ての相手に「同じようなテニス」で挑んではいないか。…

  4. 戦術

    アナタのテニスウェアは、相手にどう見られているだろう?

    少しでも、気にしたことはありますか?私は、結構気にしています…

  5. テニス メンタル

    戦術

    トップ選手ほど、自分を変化させることに貪欲だから強い

    今朝の錦織選手の試合、ご覧になった方も多いと思います。見事にベ…

  6. 戦術

    弱点を補うことで、1番は目指せない

    弱点を補うのが良いのか、長所を伸ばす方が良いのか。色々なテニ…

特集記事

  1. テニス 予測

    シングルス

    シングルスの試合で、中途半端に角度を付けたアプローチショットは危険過ぎる件
  2. テニス ストローク

    ボレー

    ドライブボレーの基本は、「ネットの2メートル上を狙って」思い切りアウトする気持ち…
  3. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークでスピン回転がかからない人が、やりがちなミス5つ
  4. テニス ストローク

    リターン

    キックするサーブを、抑えるリターンのコツ5つ
  5. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合で、「ドロップショットが拾われて決まらない・・・」人は、回転の質をチ…
PAGE TOP