テニス ダブルス

ダブルス

「テニスのダブルスで、組み慣れたペアと即席ペアの違い」が一番現れる部分とは?

目次

テニスのダブルスの試合には、皆さんどんなペアと組んで出ていますか?

ずっと同じプレイヤーと組んで試合に出ている方、毎回ペアを変えている方、色々な方がいると思います。

今回は、この「組み慣れたペアと即席ペアの違い」に着目してみます!

 

「テニスのダブルスで、組み慣れたペアと即席ペアの違い」が一番現れる部分とは?

 


 

◼️ダブルスのペアは、「やっぱり変えない」方が良い

よく質問されますが、ダブルスのペアを変えるか変えないか…もちろんこれは、難しい問題です。

新しいペアとの可能性を試したい気持ちもあり、今までのペアとのコンビネーションも崩したくない。

そんな考え方が、試合に勝ちたいと思うなら自然です。

 

◼️「組み慣れたペア」の強みとは?

組み慣れたペアの強みについて、考えてみましょう。

共通意識が持てる、お互いを知っているからこそプレーで補え合える、色々あると思います。

私が考える一番の強みは、長いラリーのポイント奪取のイメージの共有、だと思います。

即席のペアでも、「ポーチに出るね!」「リターンをストレートに打つよ」という最初の動き出しの場面は打ち合わせできますが、ラリーが展開され出すと個人の感覚頼みになってしまいます。

長く組んでいるペアは、攻撃を後衛から組み立てて、前衛がそのイメージを共有してネットに詰めて決めることができます。

長いラリーを制すると、試合も勢いに乗れますよね。

そういう意味でも、ペアでのイメージ共有は大切です。

 

◼️「即席ペアのメリット」も考えてみる

即席ペアは、ある意味無限の可能性を秘めています。

初めて、または久々に組んだパートナーと、もしかしたらショットの相性が非常に良く、いきなりコンビネーションが合う可能性もあります。

何より、パートナーをカバーしよう、または自分で決めないと、と考えることで自分自身に新たな発見があるかも知れません。

また男子ダブルスなら、思い切った縦割り作戦で、シングルスの延長のように戦うのも有り。

細かい作戦は省いて、個の力をのびのび発揮させたほうが若い選手は楽だったりもします。

 

テニスのダブルスに強いプレイヤーを目指すのであれば、長く組むにせよ即席ペアを探すにせよ、自分自身のテニスを持っていなければなりません。

時に相手をカバーし、自分がペアを引っ張り、また弱い部分は正直に伝えて試合に挑んでいかなければなりません。

ダブルスのペアを考える、ということは、自分自身について考えるということ。

曖昧な結びになりましたが、ダブルスの試合に出続けている方は意識してみてください。

ピックアップ記事

  1. 12/24(火) 高西コーチ 女子ダブルス レッスン&ゲーム会 in テ…
  2. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利
  3. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  4. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず
  5. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について

関連記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合で前衛は、「センターラインを超えたらそのままチェンジ」でハッキリさせよう

    ダブルスの試合で前衛がポーチに動く、その後の動きは曖昧になりがち。…

  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    勝ち続けるダブルスペアが、試合中に考えている5つのこと

    これは、私自身の話、ではありません。過去に、全日本で何度も優勝…

  3. ダブルス

    相手並行陣をワイドに攻めて、センターで決める方法

    相手の並行陣を崩す、その為に必要なストローク。センターセオリー…

  4. テニス 前衛

    ダブルス

    ただ走り回るだけの男性では、ミックスダブルスで勝てない

    これ、私もよくやってしまうんですよね・・・。頑張ろうと必死にな…

  5. ダブルス

    前衛のポジション、基本に終始してない?

    佐藤プロとの試合解説動画を作ってみて、気付いたこと。みなさん…

  6. テニス ストローク

    ダブルス

    ダブルスの並行陣でのファーストボレー、「出来る範囲でセンター寄り」で後衛に触らせましょう

    ダブルスの並行陣の戦術を実行していくときに、何となくで最初のファースト…

特集記事

  1. テニス メンタル

    その他

    「自分にとって平凡なショットで試合を制す」ことが出来れば、テニスの試合に強くなっ…
  2. ストローク

    相手にジワジワとストロークで攻撃されているときには、「まず打点を下げさせてペース…
  3. テニス 練習

    練習メニュー

    部活やサークルで有意義な練習について考えると、「必要無いもの」から先に見えてくる…
  4. テニス 観察

    日々の雑記

    まだまだ壁は、とてつもなく高いのかも知れない
  5. 戦術

    ラリーが続くと力んでくる、のはまだまだ試合中級者
PAGE TOP