テニス ストローク

シングルス

テニスのシングルスの試合で、「自分の得意なパターンで攻撃していく」ために大切な4つの準備

シングルスの試合は、自由にプレー出来る分、想像力が求められます。

自分がどういう攻撃をして、どういう守備で相手に備えるのか・・・。

試合前の準備として、どんなことを考えておけば良いのでしょうか?

自分が得意なパターンで攻撃していくためには、どんな準備が必要なのか。

考えてはっきりさせておいて、損は無いと思います!

 

テニスのシングルスの試合で、「自分の得意なパターンで攻撃していく」ために大切な4つの準備

 


 

1.サーブからの3球目の展開を決めておく

まずはサーブからの攻撃。

リターンから次のボールは、必ず意図のあるボールを打っていきたい。

1stサーブを入れてしっかり攻撃していくパターン、まずは2つ作っておきましょう。

ベースとなるコースと、そこに対応してからの逆のコース。

おススメは、まずは基本となるバック側へしっかり深く高いボールを入れていく。

その逆として、フォア側へ攻撃していくボールも準備しておく、のがオーソドックスな戦い方でしょう。

あくまで例、ですのでアナタ自信で考えてみて下さい。

 

2.1stサーブのコース、球種をしっかりカウント毎に考えておく

40-0、0-40、この2つのシチュエーションでは求められるサーブは全く異なります。

1stサーブをしっかり、カウント毎でどうやって打つかをしっかり考えておきましょう。

ベースとなるのは、67%の確率、3球に2球はしっかり入れていくこと。

一度全てのカウント毎、シチュエーション毎に、どういうサーブが自分で有効か考えて準備しておきましょう。

 

3.セカンドサーブの攻撃パターンを、はっきりと

相手のセカンドサーブは、はっきり攻撃していきたい。

その意図が相手に伝わるくらい、どういう攻撃をしていくか準備しておきましょう。

コースはもちろん、どこかのタイミングでリターンダッシュも入れて相手を揺さぶりたい。

錦織選手のアグレッシブさ、見習って参考にしましょう!

 

4.試合の後半、どうやってギアを上げるかの具体策

試合の終盤、自分がリードしていてもそのまま終わるとは限らない。

どこかでギアを上げて、相手に絶望感を与えるくらいの何かしらの「変化」を準備しておきたい。

具体策として、例えば踏み込んでライジングショットを入れる、得意なサーブのコースを取っておく、など。

ただ速いボールを打ち出しても、勝ち急いでいるだけ。

せっかく勝っていても自滅してしまうような試合の終盤、にだけはならないようにしましょう。

 

準備は、言葉にして文字にする。

テニスノートに書いてこそ、準備と言えます。

なんとなくで考えていても、絶対に上手くいきませんし、何より成長が無い。

だって、準備していないのであれば成功も失敗も無い・・・訳ですからね。

一度じっくり準備して、試合に入っていきませんか?

ピックアップ記事

  1. 3/19(水) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in オール…
  2. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  3. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…
  4. テニス選手としての「肩の痛み」を改善するには、寝る時の姿勢を変えないと
  5. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー

関連記事

  1. テニス ボレー

    シングルス

    シングルスの試合で使える、相手を前後に振り回すロブボレー術

    シングルスの試合で、使えるテクニックの1つ、をご紹介。ドロップ…

  2. テニス 準備

    シングルス

    浅いボールで崩されていること、に気付けない人に上達は無い

    「いやー、チャンスを決められなかったな・・・」と、自分では思っているの…

  3. テニス ダブルス

    シングルス

    テニスのシングルスの試合では、「これでもか」という粘りを見せて初めて、相手は崩れていく

    粘り強い相手に、シングルスで負けてしまう。皆さんも何度か、経験…

  4. テニス ボレー

    シングルス

    シングルスの試合では、「いかにも」というタイミングでネットに出ても・・・

    ストロークのレベルは、年々上がっている。すごく実感するんですが…

  5. シングルス

    シングルスの試合で、全くネットに出てこない相手ほど楽な相手はいない

    シングルスの試合で戦っていて、みなさん感じることはありませんか?…

  6. テニス ボレー

    シングルス

    シングルスの試合、「サーブ&ボレーを決めたい!」人に贈る、4つの重要ポイント

    シングルスの試合では、自分一人の戦い。何か変化を付けたいときは…

特集記事

  1. テニス ストローク

    ボレー

    テニスのネットプレーで必要な、「速いストロークのボールに対しては、上半身のひねり…
  2. テニス サーブ

    サーブ

    サーブに自信の無い選手でも、「40-0になったファーストサーブ」では厳しいコース…
  3. テニス アップ

    その他

    試合前のウォーミングアップで反応を鍛えるには、「後出しジャンケン」が最高にオスス…
  4. テニス ストローク

    サーブ

    「サーブは楽チンじゃないと」省エネテニスで試合を勝ち上がる為に
  5. テニス メンタル

    戦術

    テニスの試合、最悪キレても良いけど音はバレないようにね
PAGE TOP