目次
テニス部で人数が多い、またはテニススクールではコートを区切って行うことが多いボレーボレー。
この練習、やる機会が多いと思いますが、いつの間にかマンネリ化していませんか?
ただつなげるだけなら、何も練習にならない。
なるべく試合に近いシチュエーションで出来るよう、少しの工夫で変えていくことが出来ます。
ポイントは、「最初の1球目を工夫する」ことです。
マンネリ化しがちな「ボレーボレーの練習」の、最初の球出しを工夫すれば実戦的なメニューに早変わり!
■最初の1球目、シチュエーションを想定して厳しく出してみる
やり方は簡単。
最初のボールを出す場所を、試合に合わせて厳しくしてみます。
例えば、バックハンドの後ろにボールを出して、カットボレーからスタートしてみる。
試合では、ロブをバックハンド側に上げられることが多いですよね。
そのボールを返球したところから、通常のボレーボレーにしていくだけで練習の精度はかなり変わります。
■ボディへの球出しも混ぜてみると、試合での前衛のプレーが段違いに上手くなる!
ボレーで難しいのは身体の正面にボールが来るとき。
このボディへのボールをしっかりさばけるように、たまに「ボディ」への意図的に混ぜましょう。
「ボディに打つ」というのが分った状態では、全く無意味。
あくまでコースは隠しつつ、たまにボディに球出しをしてみる。
そこでスムーズに反応出来るようになれば、バッチリです。
■厳しい状態から、イーブンに戻せる実力があるか?
ここでチェックしたいのは、最初の厳しいボールを返球して、そこから態勢を戻せるかどうか。
テニスでは相手に攻撃されているときに、イーブンな状態に戻せるかどうかが鍵になります。
その為には、最初のボールを返球した後にいかに早く構え直しが出来るか、がポイントですね。
ボレーボレーのラリー練習でも、この部分をチェックしておくことで試合に活かせる技術が確実に身に付きます。
ボレーボレーの練習は、工夫次第。
今回は球出しの工夫でしたが、他にもまだまだ色々、やり方はあります。
1対2でやったり、一度ラケットで軽くボールを止めて、クッションさせてボレーを返球したり・・・。
狭いスペースでも効果的に練習できるボレーボレー、アナタの部活やチームでも工夫してやってみませんか?