テニス メンタル

メンタル

精神的に未熟な人は、試合前に「練習をしていない自分」をいつも言い訳にする

目次

「最近練習、出来ていなくて・・・」

「まだ今年、テニスが3回目で・・・」

試合前にこんなセリフを言っている人、アナタの周りにいませんか?

もうお分かりの通り、こんな人が試合に勝てる訳がありません。

団体戦では、同じチームになるのも嫌。

マイナスなオーラは、テニスにおいてすごいスピードで伝染していく。

このことを理解して、アナタも自分が発する言葉には細心の注意が必要です。

 

精神的に未熟な人は、試合前に「練習をしていない自分」をいつも言い訳にする

 


 

■しっかり練習していれば、何か違うのか?

練習をしていないことをひたすらアピールする人は、練習していても何も変わらないでしょう。

負けたときの理由を作りたいだけですから、何かしらのマイナス要因を作って、周りに伝えようとする。

練習をしていないこと自体が自分の責任、ということを分かっていない。

これは致命的です。

 

■何気なく発した言葉が、アナタの試合の結果を決める

言葉には力がある。

特にアナタ自身が試合前に発する言葉は、試合の行方を左右するくらい、意識を高く持って下さい。

「サーブが入らないかも・・・」と話せば、それは現実になる。

逆に、「今日は勝てる・・・!」と話せば、実際に勝てる確率が上がると思っています。

 

■不安があるなら、それを受け入れたテニスを実践してみよう

とは言え、本当に練習できていないとき、時期もあります。

怪我して復帰間もないとき、もあるでしょう。

でもそれならそれで、受け入れてガマンのテニスをしていくしかない。

相手がどんな強い相手でも、今ある自分のテニスで戦うしかない。

それが、試合です。

 

いつも万全の状態では無い、メンタル的に沈んでいる時期もあるでしょう。

弱い自分を見せるのは、試合の後。

試合の前は何とか頑張って、不安な自分をコントロールする。

プロ選手だって、シード選手だって、本当は試合前は不安な自分と戦っている。

それだけは覚えておいて、アナタ自身も頑張ってみてください。

きっと試合慣れって、そんな部分も大きいと思います。

ピックアップ記事

  1. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  2. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選
  3. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  4. YouTubeチャンネル登録200人、ありがとう御座います
  5. 11/6(水) 八木コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in 世田谷…

関連記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    テニスをやっていて「対戦相手にコンプレックスを抱く」のは、自分の長所を理解出来ていないから

    テニスで試合に出ていると、どうにも自信が無さそうな選手が目立つ。…

  2. テニス メンタル

    メンタル

    一度の成功体験にしがみ付いている人ほど、面倒臭い人はいない

    成功体験、大事です。ですが、世の中にはそれを上手く活かせない人…

  3. テニス リターン

    メンタル

    「決まった!」と思う癖を無くさない限り、いつまで経っても詰めの甘いテニス選手で終わります

    昨日の錦織選手とジョコビッチ選手の試合、長いラリーの応酬・・・が多かっ…

  4. テニス メンタル

    メンタル

    「勝負事に勝つイメージを付けたい!」人に超絶オススメなのドラマ作品とは?

    年末年始、皆さんはどんな過ごし方をされますか?しっかり時間が取…

  5. テニス 構え

    メンタル

    本当にメンタルが強いテニス選手は、フィジカルも強い

    今回も、「言われてみれば当たり前」なことを書いてみたいと思います。…

  6. テニス 練習

    メンタル

    練習でも試合でも、テニスコートに立てば人格を変えられる人になろう

    「一般とプロ選手の違いって、どこですか?」と、聞かれる機会が多いので最…

特集記事

  1. テニス ミス

    ストローク

    グリグリなストロークのボールに圧力を感じるのは、備えが無いから
  2. テニス メンタル

    ストローク

    アナタの試合が単調になる、一番の理由とは?
  3. テニス メンタル

    メンタル

    普通のテニスに見えるのに、なんであの人は試合に強いの?という人について
  4. テニス フットワーク

    メンタル

    多くの一般テニスプレイヤーが、自分を過小評価していることに気付いていない
  5. フットワーク

    滑りやすいコートで使える「スライドフットワーク」は、コレがポイント!
PAGE TOP