テニス フットワーク

ボレー

ボレー対ストロークのラリーでは、ボレー側は常に「ストローク側が後ろ足体重で打つ瞬間」を見逃さないこと

目次

ボレー対ストロークのラリー練習、ただつなげるだけでは試合で使えない。

試合で実際に起こり得るシチュエーション、勝てる選手が実践しているテクニックを考えてみて下さい。

特にダブルスでは、体重を後ろにしたストロークがボレーヤーにつかまるとき・・・どんなプレーが起きますか?

ネットプレーが上手い選手は、相手のどこを観察してショットを選択しているのか?

その秘密を、今日は改めてお伝えします。

 

ボレー対ストロークのラリーでは、ボレー側は常に「ストローク側が後ろ足体重で打つ瞬間」を見逃さないこと

 


 

■ストロークのときに体重が前足なのか?後ろ足なのか?

通常のストローク同士でのラリーでもそうですが、テニスでは必ず軸足が存在します。

それが前足なのか、後ろ足なのか・・・は、実はボレーヤーを相手にしたときに、非常に重要なポイントになる。

後ろ足体重は深いボールへの守備力が高い分、前のボールに弱い。

この絶対的な原則、知っていないと特にダブルスでは痛い目に合います。

 

■どんなに足の速い選手でも、後ろ足体重からドロップボレーはケア出来ない

後ろ足体重で打った後に、前に走る為には必ず一つ、間が空いてしまう。

これは足の速い、脚力が有る選手でも限界があります。

つまりは、後ろ足体重で相手に速いボールを普通に返球してしまうと・・・「はい、ありがとう!」という感じで、ドロップボレーを打たれて終わりです。

上手いネットプレイヤーは、アナタの軸足をしっかり観察している。

このことは、必ず覚えておきましょう。

 

■じゃあ、深いボールはどうやって返球するの?

では、ボレーヤーの深いボールはどうやって返球するか?

いくつか答えがあるでしょうが、私はぜひ、ボレーで返球出来るようになって欲しい。

スライス、それからストロークのグリップでドライブボレーでも返球出来るとプレーの幅が拡がります。

相手も速いタイミングで返球されると、ロブにも対応し辛い。

前に踏み込んでくるのも、少しためらってくれるようになるかも知れません。

基本的にはワンバウンドのストロークですが、ボレーヤーに対してはいつでもボレーで対抗できるよう、グリップを柔らかくして準備しておきましょう。

 

後ろ足体重のストローク、全て悪いと言っている訳ではありません。

そのときには、ロブに切り替えたり、遅いディンクショット、足元へのスライスなどを打っていくのも効果的。

まずいのは、自分が後ろ足体重なのに何も考えずに打って、ドロップでやられてしまうこと。

試合に勝てない人は、なぜ自分がやられているのかが分かっていない。

後ろ足体重で、ボレーヤーに対応・・・するには細心の注意を払いましょう。

そしてなるべく前足体重で打てるよう、練習していきましょう!

ピックアップ記事

  1. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  2. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  3. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選
  4. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について
  5. Note はじめました

関連記事

  1. ボレー

    バックバンドハイボレーは、「振り幅を小さくする」だけでパワーと安定感の両方がアップ!

    バックハンドボレー、どうしても力は入り辛いですよね。片手でも両…

  2. テニス ボレー

    ボレー

    「テニスでは意外とコレが難しい!」ハイボレーを安定させるコツのまとめ記事7つ

    簡単そうに見えて、試合ではまったく使い物にならない・・・。そん…

  3. ボレー

    フラットボレーは、肘を伸ばして打ち終わろう

    相手コートに押し込むボレー、フラットボレー。しっかりとネットに…

  4. テニス ポジショニング

    ボレー

    バックボレーの方が、実は簡単です

    「とにかく、バックボレーが苦手なんです・・・」という、みなさん…

  5. テニス ポジショニング

    ボレー

    「伸びてくるスライス」のハイボレー、本当に難しい!

    簡単そうに見えて、難しいボール。テニスの試合では、たくさんあり…

  6. テニス ボレー

    ボレー

    自分がネットに出てボレーするときには、「相手のアウトを誘う」のが基本

    実際の試合の中では、相手のミスで決まるポイントも多い。特に、こ…

特集記事

  1. テニス 練習

    ボレー

    テニス部としての練習で、「強引なネットプレーの練習」は必要!特に女子テニス部に
  2. テニス 多動力

    テニス知識

    多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  3. テニス ボレー

    その他

    大会のエントリー費が高いか安いかは、アナタ次第
  4. テニス 英語

    テニス知識

    プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ
  5. テニス 試合

    シングルス

    「冬場の戦いは、シコラーに不利」という現実
PAGE TOP