テニス ダブルス

ダブルス

テニスの試合において、「ダブルスでペアの連携力を高める」ことができるオンコートでの習慣5つ

目次

ペアの連携力、日々アップさせていきたいですよね。

でも具体的に何か特別なことをやった方が良いのか・・・いまいちイメージが湧かないという方も、多いはず。

そこで今回は、特別なことではなく日々の練習・習慣の中で、意識しておきたいポイントをまとめてみました。

やはりペアで共に過ごす時間、共有する時間は、ある程度必要です。

 

テニスの試合において、「ダブルスでペアの連携力を高める」ことができるオンコートでの習慣5つ

 


 

1.普段の練習の中で、2人でのラリー練習を必ず行う

お互いに、ストロークやボレーの球種をしっかり確認しておくことは重要。

それは横目で見ているだけではだめで、実際にラリーしてみて身体で感じる必要があるのです。

「フォアハンドの高い打点は、かなり相手を押し込めるな・・・」といった感覚は、毎日少しの時間でも良いのでラリーを重ねることで、養われていきます。

テニスにおいて、言葉の会話以上にボールを打ち合う「ラリーでの会話」は、とても重要なのです。

 

2.ある人を観察して共通認識を持つ、見つける

試合では、対戦相手の観察が重要なポイント。

一目見て、ある程度同じ認識を同じ選手に対して持てるかどうか。

「あの人のスライスは、良いスライスだね・・・」と、片方の選手が思っていて、もう片方の選手は「大したことないな・・・」と感じていたら、作戦にもブレが生じてしまいます。

狙いを定める為にも、このテニスのレベルを測る物差しのレベルは揃えたい。

だからこそ、普段の練習の中からある人を見て、意見や所感を共有する。

その感覚を揃えておくことが、試合の現場で活きてくでしょう。

 

3.お互いの日常の変化を、敏感に感じる

「今日、なんか体調悪い?」みたいな会話が、自然と出てくるペアは強い。

お互いの微妙な変化を感じて、試合の中でカバーできる修正力が、ペアでの熟練度に如実に反映されます。

サーブの調子が悪ければ、積極的にポーチに動いてカバーしていきたい。

そういう細かいその日のショットの具合、アナタはペアから感じ取れていますか?

もっともっと、ペアの日常や細かい部分に興味と関心を持って、日々コミュニケーションを継続していきましょう。

 

4.馴れ合いの関係にならない

本物の連携力を高めるには、「本音」で話す部分は欠かせません

「実は前から思っていたんだけど・・・」みたいな部分は、出来るだけ溜めないで常に話し合う。

ここで大事なポイントは、「テニスについて熱くなる」ことです。

感情的になって、矛先がペアの人間性や性格に向いてしまうと、喧嘩別れになってしまう可能性もありますよね。

大事なのは、試合に勝つ為にペアでどうしていくのか、ということ。

馴れ合いの関係ではなく、真摯にテニスとペアに向き合う関係を築いていきましょう。

 

5.何と言っても、まずは日々の会話を増やす

他愛もない会話で良い。

とにかく会話が多いペアは、それだけ意思疎通が取れていて試合も強い。

たまにシングルスプレイヤーの即席ペアも結果を出したりしますが、やはり観ていて醍醐味があるダブルスはペアの連携力が強いダブルス。

お互いが強みを出して、弱みをカバーするイメージを、自分たちでもしっかり把握できていれば結果も付いてくるでしょう。

 

「相性が元々良いペア」も確かに存在しますが、ダブルスの黄金ペアは自分たちで作り上げていくもの。

そしてそのペアは、未来永劫続くものではありません。

マンネリ化してきたな・・・と感じたら、思い切って別なペアと組んでみることで、新しい自分も発見できるかも知れません。

どんな選手とダブルスを組むにしても、連携力のベースにあるのはアナタ自身の主体性。

テニスについて真摯に客観的に、意識を高く練習していればおのずと誰とでも、良い連携は築けていくはずです。

ピックアップ記事

  1. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…
  2. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著
  3. 12/24(火) 涌井コーチ 女子シングルス レッスン&ゲーム会 in …
  4. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…
  5. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない

関連記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    サーブに力が無くてもキープに導く、前衛の心得5つ

    パートナーのサーブがイマイチ・・・でも、ダブルスの試合、いかに前衛とし…

  2. ダブルス

    相手の前衛の影響範囲は、相手によってかなり違うという事実

    ダブルスの試合で、ここをしっかりと意識しておきたい。「前衛」ほ…

  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    「意外と○○が原因かも…」アナタがダブルスペアと上手くいかない理由5つ

    ダブルスペアとして、完成度を高めたい。今年こそ・・・と考えてい…

  4. テニス ポジショニング

    ダブルス

    試合で勝てるダブルス選手の、サーブ&ボレーの考え方5つ

    ダブルスの試合、サーブ&ボレーを使う方も多いと思います。でもそ…

  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合で取り入れたい、チェンジプレーの基本4つ

    ダブルスの試合、積極的に入れて欲しい作戦。それは、チェンジプレ…

  6. ダブルス

    今さら聞きづらいダブルスの「並行陣と雁行陣の違いと特徴」について、アナタは理解できてますか?

    硬式テニスのダブルスで、大きく分けて2つある陣形。それが雁行陣…

特集記事

  1. テニス 準備

    フットワーク

    ストロークのスライスの滞空時間を甘く見ていると、アナタはいつまで経っても相手を攻…
  2. テニス 目

    その他

    「何でもテニス目線」を養えば、アナタの試合力は必ず上がります
  3. ダブルス

    横軸で見ると、ダブルスの穴は3か所ある
  4. 戦術

    ラリーが続くと力んでくる、のはまだまだ試合中級者
  5. テニス ボレー

    練習メニュー

    「速い攻撃」を習慣付ける試合形式の練習メニューとは?
PAGE TOP