テニス ボレー

ダブルス

テニスのダブルスにおいて「ポーチからのアングルボレー」が打てない前衛は怖くない

目次

ダブルスの試合では、いかに前衛が積極的にポーチに出て絡むかが大事なポイント。

それでも、「たくさん触っているのに、ポイントが獲れない、勝てない」というペアもよく観ます。

そんなペアの前衛のポーチコースは、「正直な逆クロス」に限定されているように思います。

 

テニスのダブルスにおいて「ポーチからのアングルボレー」が打てない前衛は怖くない

 


 

■逆クロスのポーチは王道だけど、相手前衛も構えている

ポーチに出たら、逆クロスにボレーして相手前衛にぶつける!というのが、確かに基本です。

人は、どうしても対象に向かってボールを打ちたいし、その方が狙いやすい。

ですが相手もしっかり構えていれば、捕球され反撃されてしまう。

あくまでコースを重視して、逆を見せておく、しっかり突いていくのが大事です。

 

■アングルボレーを打てないと、前衛としてのプレーの幅が狭くなる

相手後衛が打ってきたボールを、しっかり順クロスへのアングルボレーで切り返す。

これができなければ、後衛の選手もカバーに走って、結局拾われてしまうことに。

ドロップ気味に、しっかりポイントを終わらせるようなフィニッシュショットにしていきたい。

そうする為には、ラケットヘッドをしっかり立てて、ネット近くまで動いたうえでポーチを触りたいところ。

このイメージを、練習段階から養えるようにしましょう!

 

■後衛がカバーに走るタイプであれば、そのままボールが来た方向に返球してもOK

後衛が自分が打った後に、「しまったポーチだ!」と思って、反対側半面にカバーに走るケースも多い。

そんな相手には、そのまま来た方向へ打つだけで、逆を突けて有効なショットになります。

相手が、「動くタイプ」か「半面だけ守るタイプ」の見極めは、早くできるようにしましょう。

 

ポーチからポイントが決まらないと、相手も「触らせておけばいいや」となってしまいます。

これだと、前衛にいる意味が無い。

しっかり相手の脅威になるためには、「ポーチでコースを突ける」ようにならないといけません。

初中級の方は、触ったらまずはOK!から卒業していきましょう。

ピックアップ記事

  1. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道
  2. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」
  3. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!
  4. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  5. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…

関連記事

  1. テニス メンタル

    ダブルス

    ミックスダブルス必勝法は、男女でのラリーをどう戦うか

    ミックスダブルスで、勝率が悪いペアの原因は何なのか。きっと、勝…

  2. テニス ストローク

    ダブルス

    ダブルスの試合で「ストレートロブ」を相手前衛に触らせると、上手く陣形を崩せて攻撃できます

    ダブルスの試合にたくさん出ている人は、様々な攻撃パターンをもっていると…

  3. ダブルス

    どんな名コンビダブルスでも、2人でボールを打つことは出来ない

    ダブルスの試合、良いコンビネーションを繰り出してくるペアは、どこが優れ…

  4. テニス ボレー

    ダブルス

    前衛が触る機会を、どうやって後衛が作るのか

    ダブルスの試合で、リズムが悪いときは・・・?きっと、前衛が触れ…

  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    対並行陣の武器、はどう使っていけば良い?

    ダブルスの試合で、相手の並行陣をどう崩していくのか。これは、上…

  6. テニス 練習

特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    チャンスボールを叩き込んで、拾われてふかしてしまう人は、「チャンス」という言葉と…
  2. テニス ダブルス

    メンタル

    調子が悪いときには、自分の周囲1メートルのボールに集中しよう
  3. テニス ボレー

    ボレー

    右利きのフォアハンドボレー、左半身から反応させて前に
  4. テニス ボレー

    フットワーク

    縦ポーチの極意は、とにかく相手に近づくこと
  5. テニス ストローク

    ストローク

    深い!と思ったら上にフォロースルー、で回転をかけていこう
PAGE TOP