テニス ストローク

その他

テニスの絶対原則「ニアサイドを塞いでコート端に打たせる」ことで、ポイントを稼ぐことの重要性

目次

シングルスでもダブルスでも、ポイントのほとんどは相手のミスや無理をしたショット。

その為には、相手にいかにライン際に打たせるかが大事になってきます。

ダブルスにはセンターセオリーという言葉がありますが、改めてこの重要性を確認しておきましょう!

 

テニスの絶対原則「ニアサイドを塞いでコート端に打たせる」ことで、ポイントを稼ぐことの重要性

 


 

■自分のポジションをしっかり把握して、相手にリスクを冒させる

相手のナイスショットは、仕方が無いという意識。

これはテニスの試合において、とても重要です。

その代りに、リスクが低い攻撃はしっかり止めておきたいところ。

当たり前・・・と思われるかも知れませんが、テニスはコートの真ん中が一番「イン」になりやすい。

だからこそ、センターを守らなければならないのです。

 

■ダブルスだとセンターが空いてしまうのは・・・

シングルスだと問題無いですが、ダブルスではなぜかセンターが空いてしまう。

これは心理的な問題で、「半分はペアに任せている」ことで起きてしまうことが多いように思います。

防ぐには、しっかりセンターを塞ぐ意識。

そしてどんな陣形でも「前衛と後衛がいて、二段構え」になっていることが大切になってきます。

ボールを打つ相手が自分の真正面にいるなら、アナタが前衛、ということになります。

 

■シングルスではニアサイド、ストレートへの甘い展開を塞ぎましょう

シングルスでラリーをしていると、リスクが少ないクロスラリーが主軸になります。

ストロークではネットの高さが低いセンターを通し、距離が取れるクロスに打つのが最も安全策ですから、無理もないですね。

ここでストレートに、どういうボールで展開してくるのかを常にケアしましょう。

甘いストレート、つまりダウンザラインはしっかり塞いで、相手にどんどん無理をさせてサイドアウトさせたい。

そのプレッシャーを与えられているかどうかを、意識してみて下さい。

 

逆の立ち場では、アナタ自身、リスクを冒し過ぎていないかのチェックが大事になります。

テニスでは、なかなか1発の良いショットでポイント奪取は難しい。

しっかり3~4本は組み立てての展開を、イメージしましょう。

結果、ポイント取得率が改善されるはずです!

ピックアップ記事

  1. 10/31(木) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in世田谷…
  2. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ
  3. テニス選手としての「肩の痛み」を改善するには、寝る時の姿勢を変えないと
  4. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  5. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム

関連記事

  1. テニス 部活

    その他

    「雨の日に、どうしてもテニスがしたい・・・」方に贈る、止んだらすぐできる水はけに便利な神グッズ5つ

    練習や大会で、どうしても雨でテニスができない・・・ということ、多々あり…

  2. テニス トレーニング

    その他

    テニスに必要なトレーニングは、「ショット別に目的を落とし込む」ことで意欲も高まる!

    学生の皆さんは部活の前後、社会人の皆さんは、もしかしたら自宅でトレーニ…

  3. テニス 雑誌

    その他

    テニスノートで成果が出る人は、「何でもすぐに、具体的に」書くことが実践出来ている

    気付いたこと、感じたことを、1~2行で書いておく。これで立派な…

  4. その他

    「今年こそしっかり目標を立てて、テニスを強くなりたい!」と考える人に贈る、正しい目標設定の方法

    一年の計は新春にあり。皆さんもそれぞれ、テニスの目標を立てて今…

  5. その他

    他人を尊重出来ないなら、コートから退場

    最近、また私の中で気になること。テニスは一人では出来ない、他…

  6. その他

    11/4(月祝) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in鷹之台テニスクラブ

    11月の土居コーチイベント、今回は祝日開催にて「並行陣に強いボレー」…

特集記事

  1. テニス スマッシュ

    戦術

    成功体験が少ないテニス選手に、ミスを責めても何も発展しない
  2. テニス 打点

    ストローク

    「相手が打ったら、準備を速くする」ことで得られる、5つのK
  3. ストローク

    「ボレー対ストロークのラリー練習」を工夫して、ストロークの応用力を磨くメニューに…
  4. 戦術

    フォローして来る相手を、外す技術を
  5. テニス ボレー

    ロブ

    ダブルスで並行陣のサーブ&ボレーでは、「厳しいリターンへの対応」をロブボレーで準…
PAGE TOP