テニス ストローク

その他

テニスの絶対原則「ニアサイドを塞いでコート端に打たせる」ことで、ポイントを稼ぐことの重要性

シングルスでもダブルスでも、ポイントのほとんどは相手のミスや無理をしたショット。

その為には、相手にいかにライン際に打たせるかが大事になってきます。

ダブルスにはセンターセオリーという言葉がありますが、改めてこの重要性を確認しておきましょう!

 

テニスの絶対原則「ニアサイドを塞いでコート端に打たせる」ことで、ポイントを稼ぐことの重要性

 


 

■自分のポジションをしっかり把握して、相手にリスクを冒させる

相手のナイスショットは、仕方が無いという意識。

これはテニスの試合において、とても重要です。

その代りに、リスクが低い攻撃はしっかり止めておきたいところ。

当たり前・・・と思われるかも知れませんが、テニスはコートの真ん中が一番「イン」になりやすい。

だからこそ、センターを守らなければならないのです。

 

■ダブルスだとセンターが空いてしまうのは・・・

シングルスだと問題無いですが、ダブルスではなぜかセンターが空いてしまう。

これは心理的な問題で、「半分はペアに任せている」ことで起きてしまうことが多いように思います。

防ぐには、しっかりセンターを塞ぐ意識。

そしてどんな陣形でも「前衛と後衛がいて、二段構え」になっていることが大切になってきます。

ボールを打つ相手が自分の真正面にいるなら、アナタが前衛、ということになります。

 

■シングルスではニアサイド、ストレートへの甘い展開を塞ぎましょう

シングルスでラリーをしていると、リスクが少ないクロスラリーが主軸になります。

ストロークではネットの高さが低いセンターを通し、距離が取れるクロスに打つのが最も安全策ですから、無理もないですね。

ここでストレートに、どういうボールで展開してくるのかを常にケアしましょう。

甘いストレート、つまりダウンザラインはしっかり塞いで、相手にどんどん無理をさせてサイドアウトさせたい。

そのプレッシャーを与えられているかどうかを、意識してみて下さい。

 

逆の立ち場では、アナタ自身、リスクを冒し過ぎていないかのチェックが大事になります。

テニスでは、なかなか1発の良いショットでポイント奪取は難しい。

しっかり3~4本は組み立てての展開を、イメージしましょう。

結果、ポイント取得率が改善されるはずです!

ピックアップ記事

  1. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?
  2. 暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を
  3. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」
  4. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  5. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」

関連記事

  1. その他

    あるレベルからは、「自分の色を出していけないテニス選手」は淘汰される

    テニス選手は、千差万別。基本となる部分を身に付けた先は、アナタ…

  2. テニス メンタル

    その他

    試合に勝つ為のテニスとは、「自分を殺したつまらないテニスか?」という問いかけについて

    最近何名の方からか、こういった内容の質問を頂きました。このサイ…

  3. テニス メンタル

    その他

    今すぐに「カッコイイ、可愛い髪型」になるには、どうすれば良い?

    秋はファッション、おしゃれが楽しい時期ですね。テニスをしていて…

  4. テニス メンタル

    その他

    急に暑くなってきた今、試合に出る人は意識したい「テニスウェアの準備」について

    今はまさに季節に変わり目。少し前まで寒かったと思ったら、20度…

  5. テニス ボレー

    その他

    テニス部の練習、「学校で使用するネット」に一工夫すると、すごく効率化します!

    普段、練習で使用しているネット。テニスコートには欠かせないこの…

  6. テニス ダブルス

    その他

    絶対的なエース選手がいないチームが、「団体戦を勝ち抜いていく為」に必要な意識とオーダーとは?

    新学期、色々な学校で新しいチームが始動しています。新入生の受け…

特集記事

  1. テニス 時間

    メンタル

    目の前で崩れていく相手に、「自分はそうならない」という強い意志を持てるかどうか
  2. 戦術

    試合でプレッシャーを、小さくする方法
  3. テニス メンタル

    サーブ

    サーブがオーバーフォルトで入らないときは、「ラケットの当たり方を根本から見直す」…
  4. その他

    【満員御礼→キャンセル待ちになります】新企画!11/24(月祝) T-PRESS…
  5. シングルス

    ワイドに打った後に、なぜセンターに戻るのは危険なのか?
PAGE TOP