テニス スマッシュ

ストローク

テニスのフォアハンドで身体が回り過ぎてしまう人は「ラケットを持たない手で止める」ことでコンパクトに打ち終われる!

目次

フォアハンドが安定している人は、しっかり良いボールを打っているのにとてもフォームがコンパクト。

丁寧な「打ち終わり」の実践は、ラケットを持っていない手の使い方にあります。

両手フォアハンドの方は自然にコンパクトになりやすいですが、ほとんどの人は片手フォアハンドのはず。

改めて、打ち終わりの基本を見直してみましょう!

 

テニスのフォアハンドで身体が回り過ぎてしまう人は「ラケットを持たない手で止める」ことでコンパクトに打ち終われる!

 


 

■テニスのスィングは終着点を設けることで安定する

動き出したものは、どこかで終わるゴールを設けておく必要があります。

ゴールがあることで、安定した軌道を維持できるのです。

特にフォアハンドは自由に打てるショットであるがゆえに、軌道がぶれてしまいがち

この矯正をしっかり行うことが、安定には欠かせません。

 

■右利きの方であれば、左手を上手く活用しよう!

ラケットのスロート部分を、反対の手で掴むようにする。

これだけで、フォアハンドはかなりコンパクトでシンプルなフォームになってくれます。

打ち終わった後にスロートに手がかかると、そのまま構える態勢にもっていきやすい。

速いストローク戦やボレーに対応することも、非常にやりやすくなるのです!

 

■よりコンパクトに振りたいときには、テイクバックで両手の位置を近めに取る

ネットプレーを相手にするときなどは、この反対の手を近くにセット、という意識がお勧め。

そうすると必然的にあまり大きなテイクバックになりません

私は相手がネットにいるときには、右手でラケットを持っている状態から、左手は30cm以上離れないようにしています。

こうすると、まず振り遅れたり、打点が後ろになったりすることは無くなるはずです。

 

ダイナミックなフォアハンドに目が行きがちですが、プロ選手も基本はシンプル。

ラリーを続けていくには、構え直しを何より優先しないとミスが増えてしまいます。

逆クロスへダイナミックに振っていくときもあるかも知れませんが、それはあくまで例外扱い。

基本はコンパクトでシンプルなフォアハンドを、まずは身に付けていきましょう。

 

ピックアップ記事

  1. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない
  2. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!
  3. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選
  4. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
  5. 素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう

関連記事

  1. テニス スマッシュ

    ストローク

    スライスのストロークを覚えると、自然に身につく5つの技

    スライスのストローク、を身に付けていくと、具体的にどうなるのか。…

  2. テニス 打点

    ストローク

    ライジングショットのコツが掴めない人は、ボールがバウンドする前からラケットを前に降り出そう

    ライジングショットを身に付けたい、と思ってもなかなか感覚が掴めないとい…

  3. テニス ストローク
  4. テニス ストローク

    ストローク

    打球方向に力を乗せる、ストロークに必要な要素とは?

    ストロークはある意味で、誤魔化しが効かないショットサーブ同様に、ベ…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークを力強くしたい人は、テイクバック時に前に出す腕を上げていこう

    ストロークをもっと、力強いものにしていきたい。きっと、学生から…

  6. テニス ボレー

    ストローク

    強く跳ね上がるサーブ、ストロークは、どうすれば上手く返せるだろう?

    テニスの試合で、強い選手と対戦する。学生や社会人の皆さんも、強…

特集記事

  1. 戦術

    「打ち合いに楽しくなる」人は、試合で勝てない
  2. テニス メンタル

    メンタル

    あるレベル以上になると「リスクを伴わない変化」で、テニスが強くなれる訳が無い
  3. テニス ボレー

    ボレー

    ネットにド詰めの相手には、正面アタック!
  4. テニス ボレー

    ボレー

    「ボレーが上手い人は、ラケットワークが上手い?」その感覚は、捨てましょう!
  5. テニス ボレー

    リターン

    左利きのサーブに苦戦してるなら、思いっきり外側に立とう
PAGE TOP