テニス シングルス

シングルス

シングルスの試合で「攻撃的なフォアを活かした展開」で試合に勝ちたい!大切な4つの意識

大きな武器は、フォアハンド。

これは男女問わず、シングルスの一つの鉄則でもあります。

だからこそ、そのフォアハンドを活かした展開をしっかり意識することが大切です。

今回は初中級の方、女性の方でも活かせるポイントをまとめてみました。

 

シングルスの試合で「攻撃的なフォアを活かした展開」で試合に勝ちたい!大切な4つの意識

 


 

1.なるべくフォアハンドを打つ機会を増やす

リターンから、どんどん回り込んでいく意識を持ちましょう。

大切なのは、その大胆さ。

例えば相手のセカンドサーブであれば、そう厳しいコースには来ないことが多い。

であれば、相手がトスアップしたら思い切って動き出して、回り込んでフォアで待ち構えるくらいの勇気を持ちましょう。

 

2.フォアハンドの逆クロス対相手のバックハンドのストローク戦に持ち込む

シングルスの試合において、このパターンに持ち込めると優位に展開できることが多い。

だからこそ、相手もアナタのバックハンド側を狙ってきます。

少しでも甘いボールは、回り込んで攻撃的にいく意識を持ちましょう。

上のレベルでは、先手を取られると挽回し辛くなってきます。

 

3.強いフォアハンドを持っていれば、ネットプレーを混ぜよう

フォアハンドで相手を追い込めれば、しかり前で決める意識を持ちましょう。

ネットに詰める・・・というよりは、サービスラインあたりでさらに追い込む。

女性でも、ドライブボレーはしっかり打てるようにしましょう。

一気にネットに詰めるのではなく、サービスライン付近で相手をさらに追い込むような攻め方をしたいですね。

 

4.強力なフォアハンドストロークこそ、ドロップショットと相性抜群

言わずもがな、錦織選手の得意パターンですよね。

彼は厚いグリップのままで、スライスのドロップショットを逆クロスの浅い場所に打つのを得意としています。

押し込んでいけるショットを持っていれば、それと対比する緩急を使わないのはもったいない。

女子選手はあまりドロップショットを使わない傾向にありますが、もっと試合で使って面白いと思います。

ぜひ練習から、積極的に混ぜていきましょう。

 

具体的な割合目標を作ると、試合では実践しやすい。

たとえば、フォア:バックはストロークで7:3を目指す。

もちろん相手はバックを攻撃してきますから、難しいケースも多いでしょう。

けれども徹底して攻撃していく、回り込んで打つには、これくらいの具体的な目標があっても良い。

試合の中で、どんどん試して磨いていきましょう!

ピックアップ記事

  1. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  2. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  3. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…
  4. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ
  5. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず

関連記事

  1. テニス 雨

    シングルス

    長い試合に慣れている人は、後半にペースを上げることが出来る

    特に、シングルスの試合ですかね。毎回長い試合をものにしていくの…

  2. テニス ボレー

    シングルス

    シングルスのネットプレーは、「相手のミスを誘う」要素が求められる

    シングルスの試合と、ダブルスの試合。特に学生の皆さんの試合だと…

  3. テニス メンタル

    シングルス

    シングルスの試合で、「相手が前に出てきても慌てない」パッシングショットを打つためには?

    何度か「自分から前に出る重要性」を書いてきましたが、逆に相手に先に前に…

  4. テニス ストローク

    シングルス

    「アプローチショットを深く&ドロップショット」は、黄金パターン

    シングルスの試合、まず一つ攻撃のパターンが欲しいと思ったとき。…

  5. テニス サーブ

    シングルス

    初めてのシングルスの試合で、準備したい4つの基本戦術

    シングルスの試合、始めて試合に出る時は皆さんも緊張しましたよね。…

  6. シングルス

    シングルスの試合で、深いストロークが打てない方へ

    シングルスの試合に出ているけど、ストロークに深さが出ない。すぐ…

特集記事

  1. テニス ストローク

    ダブルス

    困ったときのロブ頼みの癖を直さないと!
  2. テニス メンタル

    メンタル

    いつか必ず経験する「標高が高いテニスコート」で試合ときの注意点4つ
  3. テニス ストローク

    ボレー

    「まずい、浮いた!」と思っても、相手の正面なら焦る必要は無い
  4. テニス ボレー

    ボレー

    ネットにド詰めの相手には、正面アタック!
  5. テニス ストローク

    ストローク

    「前は得意だったフォアハンドストロークが、おかしい・・・」と感じたら、意識して欲…
PAGE TOP