戦術

戦いの前には、やることを絞る

試合の前に、みなさんはどんな準備をしていますか?

練習してきたことを、しっかりやるぞ!という意識は大切。

ですが試合の現場では、あれもこれも…というのは、非常に危険。

初見の相手とは、何もかもが最初は探り探り、ですからね。

基本的には、ある程度やることを決めて入った方が良い。

その自分自身に対しての相手の反応を見て、また次の作戦を考えるくらいで良いはずです。

やることを決めていると、強い

過去にテニス以外のスポーツの試合でも、思い出してみるときっとそうでしょう。

特に、強者に向かっていく弱者の兵法としては「やることをハッキリする」のが勝利への近道。

迷いを捨てれば、相手はきっとプレッシャーに感じる。

試合の現場で、迷いは禁物。

テニスの試合でも、同じです。

ネットに出ると決めたら、出る。

ストレートへリターンすると決めたら、迷わず打つ。

それが、どんなシチュエーションになっても、です。

実行した時点で、成功!

アナタ自身が、まずしっかりと作戦を実行出来れば。

それでもう、成功で良いんです。

相手が上回って失点しても、大丈夫。

迷いの無いプレーをすればそれだけですっきりするし、身体も軽くなる。

何より、得点している相手に何かしらの爪痕、印象を残せているはずです。

この爪痕こそ、試合の後半で効いてくるんですよ。

決めた作戦を実行して、その時点で自分にリズムが生まれていると感じることが出来たら。

勝負の後半、何かを興せるはずです。

「実行癖」が身に付いてきたら

その次に、精度を求めていきましょう。

ポーチに出るぞ!と決めて出ることが出来たら、まずは成功。

でもその次には、精度をどうやってアップしていくか、ですね。

アングルに落とすのか、相手前衛に触らせて次で仕留めるのか…実戦の現場で感じたことを、練習に活かせば良い。

この実行、が無いで精度の練習なんて出来ないですよ。

だって、いくら練習しても試合に「決めて」入ることが出来ない訳ですから。

実行癖を身に付けることが、まずは大事。

試合の前に、自分で決断出来る人が練習でも上達出来る。

戦いの前には、やることをシンプルに決めて入る。

最初は1つだけ、でも大丈夫。

ぜひ、ダブルスならペアで話し合いながら試合前に癖付けてみて下さい。

ピックアップ記事

  1. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない
  2. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  3. 素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう
  4. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選
  5. テニスの試合で勝ちたい男子選手に、オススメのゲームウェア

関連記事

  1. 戦術

    窮地の中に、未来はある

    昨日の錦織選手の試合、ご覧になった方も多いと思います。前日ま…

  2. テニス 部活

    戦術

    根拠の無いショット一つが、テニスの試合では対戦相手を助け続ける

    みなさんが試合で、失点するとき。それって、「何となく」でプレー…

  3. テニス メンタル

    戦術

    テニスの試合で、技術はあってもそれを「使える」人は意外と少ない

    先日のニュースで、「日本には頭の良い選手があまりいない」という発言が話…

  4. テニス 不安

    戦術

    アナタ自身が楽しいと思えること、にテニスも未来がある

    試合に出てばかりだと、どうしても忘れがちなこと。それは、テニス…

  5. テニス ミス

    戦術

    調子が良くも悪くも無い状態、とは「良い状態」であると意識しよう

    気にしないようにしても、どうしても気になるもの。それはアナタ自…

  6. 戦術

    雨の後のオムニ、男性は注意!

    最近は、雨や雪が多いですよね。そして、試合はオムニコート。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ミーティング

    その他

    「部活でミーティングをしてみたけど、何をやれば良いか分からない・・・」部長やキャ…
  2. メンタル

    自分の本棚が、違って見える?
  3. テニス テニススクール

    練習メニュー

    テニス部のキャプテンが「試合を想定して練習しよう!」と言っても、想定する試合は人…
  4. テニス 構え

    その他

    「テニスの試合が上手い人」はココをチェックしている!対戦相手を観察するポイントと…
  5. テニス メンタル

    メンタル

    「ゲームカウント4-4からこそ、自分が活躍できる時間!」と思える為に、テニスの試…
PAGE TOP