目次
効果的な練習、日々の中で皆さんできてますか?
この「効果的」という言葉、実に難しい・・・ですよね。
練習はつい、毎日同じことの繰り返しになってしまいがち。
もちろん基本を繰り返し練習することは大切ですが、大きく成長して試合に勝ちたいのであれば工夫とチャレンジが必要です。
「楽しく工夫できる人は、テニスに向いている!」毎日同じことの繰り返しでは、試合に勝てません
■誰かに与えられた環境では、テニスは強くなれない
部活にしろサークルにしろ、最初はみな与えられた環境でテニスを始めることが多い。
その中で、いかに自分が主体的に行動できて、変えていけるか。
コーチに言われたことを考え、自分なりの答えを出してテニスに取り組めるかが重要。
いつの間にか、周りに流され何となく・・・でも、楽しければ問題無いのかも知れません。
しかしながら、それでは厳しいテニスの試合を勝ちぬくことが難しいでしょう。
■まず、自ら新しい技を生み出してみよう!
フェデラー選手の「SABR」も、まさにそうですね。
工夫するからスポーツは楽しい。
出来る技術を少し組み合わせて、名前を付けてみるのも面白いかも知れません。
「自分の実力はまだまだだから・・・」と思ったアナタ、意識を変えましょう。
そうやって逃げていては、試合でも逃げてしまうメンタルが染みついてしまいます。
■感受性が豊かになれば、テニスは楽しく上達できる
「でも、新しい技って言っても・・・・」と、堅く考える必要はありません。
先日終了したラグビーワールドカップ、日本代表の斬新な戦い方は参考になると思いませんか?
誰もが難しいと考えていたフィジカル勝負で、勝利を手繰り寄せた。
アナタ自身が調べて、何かを見つけることでそれはテニスに活かせる技術も出てくるはず。
強くなれる人は、こういう探究心と感受性が強い。
まだ遅くはありません、磨いていきましょう!
テニスにおいて、戦術や技術はもっとあって良い。
雁行陣、並行陣、他には?
アイフォーメーションも、誰かが始める前までは異端の作戦だったのが、今は高校生でも取り入れている。
アナタが何かを生み出すとき、それはテニスが確実に強くなるときです。