テニス ボレー

その他

「楽しく工夫できる人は、テニスに向いている!」毎日同じことの繰り返しでは、試合に勝てません

効果的な練習、日々の中で皆さんできてますか?

この「効果的」という言葉、実に難しい・・・ですよね。

練習はつい、毎日同じことの繰り返しになってしまいがち。

もちろん基本を繰り返し練習することは大切ですが、大きく成長して試合に勝ちたいのであれば工夫とチャレンジが必要です。

 

「楽しく工夫できる人は、テニスに向いている!」毎日同じことの繰り返しでは、試合に勝てません

 


 

■誰かに与えられた環境では、テニスは強くなれない

部活にしろサークルにしろ、最初はみな与えられた環境でテニスを始めることが多い。

その中で、いかに自分が主体的に行動できて、変えていけるか。

コーチに言われたことを考え、自分なりの答えを出してテニスに取り組めるかが重要。

いつの間にか、周りに流され何となく・・・でも、楽しければ問題無いのかも知れません。

しかしながら、それでは厳しいテニスの試合を勝ちぬくことが難しいでしょう。

 

■まず、自ら新しい技を生み出してみよう!

フェデラー選手の「SABR」も、まさにそうですね。

工夫するからスポーツは楽しい。

出来る技術を少し組み合わせて、名前を付けてみるのも面白いかも知れません。

「自分の実力はまだまだだから・・・」と思ったアナタ、意識を変えましょう。

そうやって逃げていては、試合でも逃げてしまうメンタルが染みついてしまいます。

■感受性が豊かになれば、テニスは楽しく上達できる

「でも、新しい技って言っても・・・・」と、堅く考える必要はありません。

先日終了したラグビーワールドカップ、日本代表の斬新な戦い方は参考になると思いませんか?

誰もが難しいと考えていたフィジカル勝負で、勝利を手繰り寄せた。

アナタ自身が調べて、何かを見つけることでそれはテニスに活かせる技術も出てくるはず。

強くなれる人は、こういう探究心と感受性が強い。

まだ遅くはありません、磨いていきましょう!

 

テニスにおいて、戦術や技術はもっとあって良い。

雁行陣、並行陣、他には?

アイフォーメーションも、誰かが始める前までは異端の作戦だったのが、今は高校生でも取り入れている。

アナタが何かを生み出すとき、それはテニスが確実に強くなるときです。

ピックアップ記事

  1. Note はじめました
  2. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  3. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
  4. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  5. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ

関連記事

  1. その他

    数試合だけ良いプレーをして、満足してしてない?

    これは、昔の私自身です。今回は、その戒めも込めて、しっかり書…

  2. テニス メンタル

    その他

    試合に勝つ為のテニスとは、「自分を殺したつまらないテニスか?」という問いかけについて

    最近何名の方からか、こういった内容の質問を頂きました。このサイ…

  3. テニス メンタル

    その他

    「新しい環境でテニスを頑張る」君に贈る、5つのメッセージ

    新年は、新しく何かが始まる季節。部活でもサークルでも、新しい環…

  4. テニス メンタル

    その他

    新しく習ったこと、覚えたことは、「どんどん後輩に伝えていくこと」で本物の理解につながる

    今まで色々な学校から上位選手を集めて、練習会みたいなイベントを企画した…

  5. その他

    テニスの試合の現場では、「残像を残さない」ようにしないと絶対にはまってしまう

    試合でミスが続くとき。それって、やっぱり何かを引きずっていると…

  6. その他

    最近テニス部の練習で、「競争の度が行き過ぎて、部内の雰囲気が悪い‥ときの解決策とは?

    私自身、苦い経験があります。みんなが上手くなりたい、という想い…

特集記事

  1. テニス センス

    メンタル

    テニスの試合で最初に得たマッチポイントは、「慎重かつ大胆に」攻撃していく意識で遂…
  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    試合前に自分のダブルスペアと、どんな会話してる?
  3. ロブ

    前に入りながらロブ、が攻撃的なテニスの基本
  4. テニス ボレー

    スマッシュ

    スピンスマッシュを積極的に使っていこう!
  5. テニス メンタル

    メンタル

    「何とかなるよ」と、本気で思える人は試合でも強い
PAGE TOP