その他

+ POWER CUP について

本日、公示させて頂きました大会、「+ POWER CUP」。

まず初めに、私はこの場をお借りして、このサイトの読者のみなさんに心からの感謝の意を示したいと思います。

T-PRESSのサイトを立ち上げて、約8年、色々なことがありました。

でも今、こうやって全日本男子プロテニス選手会の皆さんと一緒に、大会を作り上げるところまで辿り着いたのも、他ならぬ読者のみなさんがいたからです。

大袈裟でも何でもなく、心からそう感じています。

表現の場と、自信を与えてくれた場所

それが、このT-PRESSです。

文字だけ、の何の変哲もないサイトですが、テニスの試合に勝ちたいと考えるみなさんに支えられて、ここまで続けて来ることが出来ました。

私自身、その中で本当にみなさんに育てて頂きました。

アンケートをすれば100人以上の方が答えてくれる、何の報酬もないのに、ものすごい量の文字数で送って来て頂きました。

YouTubeを開始してからは、多くの視聴者の方と実際にお会いして、お話する機会に恵まれました。

「いつも観てます!」の声をかけて頂けることが、どれだけ特別で、嬉しかったことか。

だからこそ、もっともっと、良いモノを作りたい。

試合に勝ちたいという人の、本当の意味での力になりたい。

だからこそ、私自身挑戦していかないといけないなと。

そう考え続けることが出来たのも、読者のみなさん、視聴者のみなさんがいてこそなんです。

今まさに、テニス界が試されている

先週からはプロ野球が、今週からはJリーグが開幕。

今まさに、スポーツ界も日常を取り戻しつつあります。

では、テニスはどうか。

難しい事情が多く、国内の大会も軒並み中止、延期が相次いでいます。

私自身、致し方ないことだと思いながらも、何とかしたいという想いだけが強くなっていく。

「テニス界が、試されている」なと。

多くのイベントや大会がクラウドファウンディングを通じて開催されるのを見て、少しだけ複雑な気持ちにもなりました。

「やっぱり、テニス界は一般ユーザーからお金を取るのか」と、感じた方も多いはず。

やり方として正しい、間違っているという意味ではなく、本当にこのままで良いのかと。

何も変わらないんじゃないか、と考える自分がいました。

今回立ち上げた大会が、正しいのかどうかは分かりません。

正直言うと、これからのコロナウィルスの情勢等によっては開催が難しくなる可能性だってあります。

でも、みなさんに私が強いて来たこと、「挑戦」。

これをしっかり、身を以て実践したいなと、今は心に決めています。

みなさんに、お願いしたいこと

さて、最後になりましたが、この+ POWER CUP は「プロ志望の学生選手」を公募して行う大会です。

ですので、出場選手はプロ選手以外、まだ1人も決まっていません。

なかなかハードルが高いと感じるかも知れませんが、こういう機会に「一歩」を踏み出せる選手が、私は将来も凄い選手になると実感しています。

自分には無理だ、と感じるのか。

これはチャンスだ、と感じるのか。

それは全て、受け取る方次第です。

もしこの記事を読んでいる方が、プロ選手への夢を少しでも考えている学生の方なら、ぜひエントリーのアクションを起こして下さい。

もし、そんな学生の方をご存知の方は、ぜひこの大会をご紹介下さい。

例えば大会選手としての選考が漏れた場合にも、会場に来てプロ選手とヒッティングしてもらうような企画、機会も設けたいと考えております。

ぜひ、コチラの公式サイトからエントリーをお願いします!

まだまだ、私たちの挑戦はスタートしたばかりです。

ぜひ、その一部始終、見苦しいところも含めて、みなさんには見届けて頂きたいと考えております。

応援されるような大会にしていけるよう、頑張ります!

ピックアップ記事

  1. 急な怪我でも安心!準備しておきたい応急処置グッズ5つ
  2. 男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを
  3. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!
  4. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう
  5. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう

関連記事

  1. その他

    テニスの試合の現場では、「残像を残さない」ようにしないと絶対にはまってしまう

    試合でミスが続くとき。それって、やっぱり何かを引きずっていると…

  2. テニス ボレー

    その他

    自分が予測して待っていたボールが来たときこそ、「平常心で仕留める」ことを心がけよう!

    試合中に慌てず、平常心でプレーする為には何が必要なのか。メンタ…

  3. テニス 感覚

    その他

    「2015年 インターハイ テニス会場」に行って良かった感じたこと5つ

    今回は少し趣向を変えて、開幕した近畿インターハイ会場について。…

  4. テニス メンタル

    その他

    テニスのモチベーションに波が無い、そんな人は絶対おかしい

    アンケートにお答え頂きましたみなさん、ありがとう御座いました!…

  5. テニス 読書

    その他

    その瞬間、瞬間を必死に戦えば、同じような場面でいずれ余裕が出てくるはず

    きっと、上達を感じられる時ってこんなとき。なかなか、自分の上達…

  6. テニス 準備

    その他

    テニスの「ラケットでの球出し」にはテクニックが必要!その為に、身に付けたい技術について

    普段の練習の中で、「球出し」をする機会ってありますか?特にラケ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. メンタル

    負荷は自ら、かけるもの
  2. テニス ストローク

    その他

    アナタのテニスは、「たくさんの人に支えられている」ということだけは、覚えておいて…
  3. テニス メンタル

    メンタル

    「弱い時に、強い」テニス選手になろう
  4. メンタル

    自分だけの世界、これが持てるかどうか
  5. フットワーク

    他人の真似が出来る人は、100人に1人
PAGE TOP