テニス 目

メンタル

「テニスの試合で必要な観察眼」は、日常生活でこそ磨かれる!

目次

テニスの実力、それぞれのショットは普通なのに、なぜか試合で勝ち上がる。

対戦すると何もかも見透かされてそうで、やりにくいような相手、アナタの周りにもいませんか?

観察眼が鋭い人は、テニスというスポーツに向いています。

 

「テニスの試合で必要な観察眼」は、日常生活でこそ磨かれる!

 


 

■アナタ自身、周囲の人の「変化」に気付いてますか?

例えば部活が始まる前、「こいつ今日体調悪そうだな・・・」といった雰囲気を、感じ取ることができていますか?

着ているウェアがいつもと違う、口調が違う、そんな少しの変化を感じることが、スポーツではとても大切です。

ましてテニスは心理戦と駆け引きのスポーツ。

相手から情報をどんどん得て、自分のプレーに活かしていかなければなりません。

 

■初対面の人を観察しながら、色々想像してみる

実際のトーナメントでは、初対面の人と対戦する機会も多い。

そんなときには、想像しながら仮説を立てることが重要です。

「赤いウェア」を着ている人は気合が入っている、「黒いウェア」を着ている人は冷静沈着。

自分からトスを回す人は、積極的にリードを奪いたいタイプかも・・・。

アナタの経験からも、色々と想定が立てられますよね。

間違っても良いんです。

試合中、序盤であれば軌道修正ができます。

漠然と試合に入って、ズルズルいくのだけは避けましょう。

 

■2人組の観察に慣れると、ダブルスの試合会場に強くなる

カップル、夫婦、友人・・・アナタの周りには2人組の人たちがたくさんいますよね。

その組み合わせが、どういう関係値を築いているかも観察すると、ダブルスに活かせます。

片方が引っ張っているのか、完全に平等の関係なのか、そもそも個人プレイ主体なのか。

興味を持って見てみるだけで、テニスの試合に活かせることがたくさんあります。

 

個人スポーツは「自分のスキルを磨くこと」で試合に勝てる、と思ったらそれは驕りです。

対戦相手がいて、アナタがいる。

その間をボールが飛び交う訳ですから、相手を知らなければそのボールをコントロールできないのです。

250km以上のサーブを持っていても、リターンが返球できなければ勝てません。

人を知り、テニスを知る。

そうやって勝てる試合を経験すると、きっと癖になります。

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  2. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします
  3. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸
  4. 雨が多い時期の試合は、防水スプレーは必須アイテム
  5. Note はじめました

関連記事

  1. テニス ストローク

    メンタル

    勘違いしている方が多いですが、「テニスはラリーを続けることが目的」のスポーツではありません

    日本人は、「途切れること」「途絶えさせること」に対してどこか拒否感を持…

  2. テニス メンタル

    メンタル

    テニスに真剣に取り組んでいれば、批判に対するタフさは自然に身につく

    皆さんも、これからテニスを続けていけば色々な経験をする。時には…

  3. テニス 夜
  4. テニス トレーニング

    メンタル

    テニスの試合で「試合巧者」と呼ばれる選手は、相手の心を折るのが上手い選手です

    「あ、この試合はもう終わったな・・・」と、周りから観ていて分か…

  5. テニス ストローク

    メンタル

    ラケットを投げるたびに、アナタとラケットの距離は離れていく

    昨日、私が普段一緒にテニスをしているメンバーで、草トーの団体戦に出てい…

  6. テニス

    メンタル

    実行するのに勇気が求められる作戦は、成功すれば相手に「大打撃」を与えることが出来る

    皆さんは、相手にやられて嫌なこと、どんなことですか?私は、リス…

特集記事

  1. テニス ラケット

    ボレー

    「アングルボレーは、前に腕を押し出す」ことでテニスの試合でミスが減り、使えるショ…
  2. テニス クレーコート

    ストローク

    テニスの試合では、チャンスボールから攻撃していくときに、「ボールを見ながら相手も…
  3. ダブルス

    「パートナーのためのファーストサーブ」を意識すれば、テニスのダブルスの試合でのキ…
  4. テニス ボレー

    ロブ

    ロブは相手を後ろに下げるショット、そこからどうする?
  5. 戦術

    相手が目線を下に向ける、ボールがバウンドするタイミングはチャンス!
PAGE TOP